えどがわ

江戸川大学

私立大学 千葉県

江戸川大学/就職・資格・進路

就職状況

2022年3月卒業生の主な就職先

社会学部

石井工務店、東京冷機工業、九動、三協フロンテア、ピーエス三菱、大成温調、サニックス、リペア、ティーエスフーズ、富山コンクリート工業、タナカ、システム・サイエンス、キューブシステム、エニプラ、ホープス、DTS、コスモ・スペース、シーイーシー、加賀テクノサービス、国際自動車、福山通運、日立自動車交通、エコ配、ヨコウン、横浜冷凍、ヰセキ関東甲信越、渡辺パイプ、関東日本フード、小泉機器工業、カンツール、岡田電気産業、渡辺パイプ、阪和工材、ホンダカーズ東葛、はるやま商事、トライアルカンパニー、セキミキ・グループ、マルエツ、コミュニティー京成、千葉マツダ、ファミリー、マルエツ、ダイレックス、かねまつ、デイトナ・インターナショナル、トヨタモビリティ東京、スズキ、インチャージ、ロイヤルホームセンター、ジュン、P-UPWorld、東和銀行、肥後銀行、熊本銀行、リバイブル、リビングライフ、エイブル、東洋エステートサービス、明和地所、レンタルのニッケン、マイナビ、日本マクドナルド、東横イン、日光・鬼怒川リゾート鬼怒川温泉山楽、伊東園ホテルズ、エフ・イー・ティーシステム、テニスガーデン 美浜テニスガーデン、テアトルアカデミー、ライフランド、彩さ美、横浜エクセレンス、ZEN PLACE、(学)田中学園、(医)参方善さくら会、(医)徳洲会 茅ヶ崎徳洲会病院、(福)正夢の会、アスモ介護サービス、(福)征峯会、メディカル・ケア・サービス、AHCグループ、SOMPOケア、(福)日翔会 特別養護老人ホーム華つばき、第一ビルメンテナンス、太平ビルサービス、日立産機ドライブ・ソリューションズ、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、共同ネットワーク、警視庁、利根町役場、石橋地区消防組合 ほか

メディアコミュニケーション学部

茨城新聞社、銚子テレビ放送、ザ・ワークス、スペード・ワン、東京サウンド・プロダクション、日企、ニユーテレス、ハウフルス、ミライカナイ、クレヴァシステムズ、IVSテレビ制作、ロジックエンターテインメント、Ginza、京葉住設、クラウン・パッケージ、水戸暖冷工業、富士通クライアントコンピューティング、ジャコム、コムソフト、テクノプロ、エム・オー・シー、ジェイテック、ジャコム、行政システム、クライム、ティ・オー・エス、ライターム、エコ配、日本交通、サカイ引越センター、ユニマットライフ、渡辺パイプ、ソフマップ、すずのき、ゲオホールディングス、ベイシア、ビバホーム、日本ハウズイング、ニッポンレンタカーアーバンネット、アニメイトカフェ、くら寿司、旅館たにがわ、スポーツコミュニティ、ヴィエリス、ツクイ、ニチイケアパレス、、日本郵便、読売情報開発、日鉄環境エネルギーソリューションズ、スタッフサービス・ホールディングス、千葉県警察、茨城県警察、稲敷市、足立区(保育士)、葛飾区(保育士)、守谷きらっと保育園、聖華保育園、流山こばと保育園、海神南保育園、まつやま保育園、浦安どろんこ保育園、さくら保育園、えどがわおひさま保育園、ほうゆうキッズ・ルーム、島田第一幼稚園、飯山満幼稚園、大在こども園、豊里もみじこども園、認定こども園聖幼稚園、(医)優典会、(福)栄寿福祉会、豊四季光風園 ほか

取得できる資格

時代のニーズに合わせた資格取得により、将来の選択が広がる

中学校・高等学校教諭一種免許状や学芸員など、専門分野での就職に欠かせない資格が取得できる授業があるほか、学部・学科により取得を推奨する資格を定めてさまざまな形で支援しています。
資格取得に対応している授業も多いほか、英会話をはじめ、マスコミ自主講座、公務員就職対策講座など、各種試験対策講座を学内で受講できます。
奨励資格を取得すると報奨金給付が受けられる「資格取得支援制度」もあります。

●社会学部
〈人間心理学科〉中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学芸員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、社会調査士、認定心理士、認定心理士(心理調査)、児童福祉司任用資格※、公認心理師※
〈現代社会学科〉中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学芸員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、社会調査士、児童福祉司任用資格※
〈経営社会学科〉中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学芸員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、社会調査士、児童福祉司任用資格※

●メディアコミュニケーション学部
〈マス・コミュニケーション学科〉中学校教諭一種免許状(国語・社会)、高等学校教諭一種免許状(国語・公民)、学芸員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、社会調査士、児童福祉司任用資格※
〈情報文化学科〉中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語・情報)、デジタルコンテンツアセッサ(DCA)資格、学芸員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、社会調査士、児童福祉司任用資格※
〈こどもコミュニケーション学科〉幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、児童福祉司任用資格※
※条件付で取得可能な資格

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

社会学部

人間心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

現代社会学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

経営社会学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

メディアコミュニケーション学部

マス・コミュニケーション学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

情報文化学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

こどもコミュニケーション学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

一人ひとりへのきめ細かなキャリアサポートが未来をつくる

対話をベースにした個人指導でサポート

1年次からキャリアデザインの授業があります。各業界を代表する企業の方や専門講師を招き、グループワークやディスカッションを取り入れた実践的な授業です。社会常識や就職への基礎知識を身に付け、将来の自分の設計図を具体的に描いたうえで、業界の特徴や就職戦線の把握をします。
キャリアセンターが行う就職ガイダンスでは、就職指導のプロから筆記試験対策、エントリーシートの書き方、面接の受け方などワーク形式で実践、「卒業生による就職相談会」「就職内定者による活動報告会」などを行います。また、一学生一担当制でキャリアセンターの職員が就職活動をサポートします。求人情報の紹介をはじめ、就職活動に関する相談や指導、資格取得の支援を行います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ