一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
国学院大人間開発学部初等教育学科
FM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 日本史
苦手科目
- 英語
- 数学
課外活動
防災委員会
英語の民間資格・検定
GTEC 600点
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
英語の長文問題。長くて集中力を切らしてしまってあまり読み取れなかったことに苦労していました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英語は単語と重要な文法だけは完璧に
まずは単語が分からなければ長文も解けないことと、重要な文法問題は必ず出題されていたので、その2つを抑えることで問題を解くための基礎を固めることができる。この上で問題を解けたのがよかったです。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
漢字は積み重ねなので少しずつでも毎日やるべきだった
受験勉強が始まって、漢字のことまで手が回らなかったけれど、やっぱりどこの問題でも少しずつ出るので、1年生の頃から積み重ねてしっかり覚えておくべきだったと感じた。
役に立った教材・サービス
合格への100題
活用ポイント
定期テスト直前のまとめ冊子には覚えておくべきことが全て載っているので、わざわざノートをまとめたりする必要もなくて、赤シートも使えるので助かりました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
高校から働いているバイト先の先輩がいたことがキッカケです。ルーム制という他の大学にはない制度があり、10人程度のクラスのようなものと、担任の教授がいることが魅力的でした。初等教育学科でみんな先生になる人のため、みんなフレンドリーで仲がとてもいいという話をきいていたので入学がとても楽しみでした。自分には特にアピールポイントもなかったので一般入試があっていると思い、A日程で受験しました。
閉じる