とうきょうじょし

東京女子大学

私立大学 東京都

東京女子大学/就職・資格・進路

就職状況

2024年3月卒業生の主な就職先

現代教養学部

東芝、LINEヤフー、NTTデータ、東京ガス、デロイトトーマツコンサルティング、日本放送協会、日清食品、国際協力銀行、日本航空、清水建設、オリエンタルランド、国家公務員一般職、日本IBM、日本ヒューレット・パッカード、NEC、KDDI、ソフトバンク、伊藤忠テクノソリューションズ、NTTドコモ、クリーク・アンド・リバー社、電通総研、日立システムズ、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、富士ソフト、富士通Japan、東京水道、東京電力ホールディングス、アクセンチュア、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、大和総研、東急エージェンシー、日本総合研究所、博報堂プロダクツ、あずさ監査法人、日本私立学校振興・共済事業団、日本年金機構、テレビ朝日、東日本放送、時事通信社、マイナビ、富士通、旭化成、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ロッテ、日立製作所、三機工業、三菱マテリアル、日本製紙、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、楽天カード、みずほフィナンシャルグループ、日本政策投資銀行、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行、損害保険ジャパン、大和証券、第一生命保険、東京海上日動火災保険、日本銀行、明治安田生命保険、ANAエアポートサービス、JALスカイ、伊藤忠ロジスティクス、近鉄エクスプレス、三井倉庫ホールディングス、全日本空輸、JR東日本、日本通運、三井不動産、木下工務店、パナソニックホームズ、三井不動産ビルマネジメント、三菱地所コミュニティ、伊藤忠商事、JR東日本クロスステーション、ミキモト、富士薬品、良品計画、三菱重工冷熱、三菱食品、三井不動産ホテルマネジメント、小田急リゾーツ、JTBグループ、八芳園、近畿日本ツーリスト、東京都教員、静岡県教員、横浜市教員、前橋育英高等学校、慈恵大学、国家公務員専門職、裁判所事務官II種、東京都職員I類B、東京都特別区職員I類、埼玉県上級職員、横浜市職員(神奈川県)、武蔵野市職員(東京都)、千葉市職員(千葉県)、警視庁職員I類 など

取得できる資格

教育職員、学芸員のほか、日本語教育に関わる資格の取得もめざせる

●学科(専攻)により教育職員免許状が、また、全ての学科(専攻)で学芸員資格の取得をめざすことができます。
〈教育職員免許状〉
下記の「取得できる資格一覧」に記載された以外にも、以下の教育職員免許状の取得が可能です。
人文学科/哲学専攻
中学校教諭(宗教)一種……所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(宗教)一種……所定の単位を修得した者が得られる資格

●所定の科目を修得し、申請することで以下の資格を取得できます。
社会調査士、認定心理士、公認心理師(受験資格)

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

現代教養学部

人文学科/哲学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

人文学科/日本文学文化専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

人文学科/歴史文化専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

情報数理科学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(数学)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(情報)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

人文学科/英語圏文化専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

国際社会学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

経済経営学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

心理学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

社会コミュニケーション学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

キャリア支援

就職率は8年連続99%以上。伝統と革新を両立したキャリア支援で学生一人ひとりをサポート

学生たちの努力ときめ細かなキャリア支援により、本学の就職率は常に高い水準を維持しています。2024年3月卒業生の就職率は99.4%で、8年連続で99%以上となりました。また「2024年著名400社実就職率」(※)では、全国の女子大学で第2位となりました。
本学のキャリア・センターでは、年間150回を超える多様なプログラムを実施しています。また、学科・専攻単位で担当の職員が付き、本質的かつ一人ひとりに合わせて対応します。ほかにも、予約制でキャリアカウンセラーに個別相談を受けられる体制に加え、100年の伝統が生きる卒業生の就職セミナーや、動画共有サービス・AIの活用など、伝統と革新を両立したキャリア支援が強みです。就職率だけでなく、就職先への満足度も89.7%(5段階評価で4以上の割合)と高く、一人ひとりがその個性を生かせるようきめ細かな就職支援を提供しています。

学科・専攻ごとに担当職員を配置
学科・専攻単位で担当の職員が付き、本質的かつ一人ひとりに合わせた対応を行います。自分の力で前向きに進路を決定できるように、思考を整理し、長所を見つけ出し、その個性を生かせるように支援を行っています。個性や過去の経験を理解している同じ担当者が相談に乗るため、繰り返し相談することでより精度の高い支援を受けることができます。さらに、国家資格を持つキャリアコンサルタントも常駐しており、相談予約をすることで質の高いアドバイスを得ることができます。
キャリア支援に関するお知らせはLINEで
キャリア支援に関するお知らせは、キャリア・センターが持つLINE公式アカウントから配信しています。本学ではまだLINEが今ほど普及していなかった2015年から、全国の大学に先駆けてLINEによる情報発信を始めました。学年や希望する進路を登録すると、それに応じた最新情報やイベントのお知らせ、インターンシップ情報などがリアルタイムに届きます。就職活動を行う3年生、4年生のほぼ100%が登録しており、1・2年生も数多く登録しています。
総合面接対策講座“起死回生!面接対策2Days”
採用面接で必要となる就活マナー、グループディスカッション、個人・集団面接、役員面接の実践的なトレーニングを2日間に凝縮した集中講座です。就職活動に不安や悩みを抱える学生にとって「起死回生の一手」となり、不安の払拭と自信の獲得につながります。自らのキャリアをデザインし、選考の場において個性を十分に発揮できるように支援します。

1.「学生サポートが充実している大学」全国女子大学1位
2.「生徒に勧めたい大学」全国女子大学1位
3.「教育力が高い大学」全国女子大学2位
4.「就職に力を入れている大学」全国女子大学2位
5.「面倒見が良い大学」全国女子大学2位
6.「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」全国女子大学3位
7.「2024年著名400社業種別実就職率(生損保)」全国大学2位
8.「2024年著名400社業種別実就職率(金融)」全国女子大学1位
9.「2024年著名400社実就職率」全国女子大学2位
※『大学探しランキングブック2025』(大学通信)より

就職率99.4%(就職者数775人/就職希望者数780人)*2024年3月卒業生実績

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ