ぶんかがくえん

文化学園大学

私立大学 東京都

文化学園大学/造形学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

デザイン・造形学科(125名)
建築・インテリア学科(125名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●暮らしを豊かにする造形教育を基本とし、日常の生活に根ざした視点を持つクリエイターをめざす
●地域連携型教育事業を通し、学内の学びを外へ発信する
●資格取得に対応した集中講座など徹底したサポートにより、進路選択の幅が広がる

モノづくりやデザインを基礎から学べる本学部では、新宿ならではの立地を生かした専門的・実践的教育を展開。グループワークやプレゼンテーションを積極的に取り入れた授業や、企業や地域と連携した教育事業が特長的なカリキュラムで、資格支援体制も充実しています。

【学生数】

995名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

45名(2023年5月1日現在)

【大学院】

生活環境学研究科(M)

デザイン・造形学科

【講義・学問分野】

[講義・実習]デザイン概論、平面・立体基礎、色彩学、コンピュータグラフィックス基礎演習、マンガ・アニメーション論、写真・映像表現演習、グラフィック・プロダクトデザイン基礎実習、ジュエリーデザイン表現演習など
[学問分野]美術、デザイン、アニメーション

建築・インテリア学科

【講義・学問分野】

[講義・実習]設計製図、住居構造、商環境デザイン論、建築環境工学、空間表現技法、インテリアデザイン演習、リフォーム計画、感性表現、CAD演習など
[学問分野]インテリア、住居学、建築学、デザイン

入学者・卒業者数

入学者数

265人

卒業者数

243人
就職者・進学者数内訳
就職者数
183
進学者数
16

学部の特色

暮らしを豊かにする造形教育を基本とし、日常の生活に根ざした視点を持つクリエイターをめざす

『生活を豊かに』を共通に、「デザインと造形」「建築とインテリア」の2つの領域で充実した基礎実習教育と専門コースなど、基礎から専門知識、技術をトータルに学びます。立地を生かした“実践的カリキュラム”でモノづくりやデザイン、建築・インテリアなどを追究し、デザイナー、クリエイターとして活躍できる人材の育成をめざします。

地域連携型教育事業を通し、学内の学びを外へ発信する

渋谷区のホームタウン活動などで使用できるSDGsカードを考案

S-SAP協定*による連携授業として、B.LEAGUE所属「アルバルク東京」とデザイン・造形学科グラフィック・プロダクトデザインコース4年生のコラボレーションで「コミュニティのホームタウン活動の拡大、活性化、広報」をテーマにデザインを提案。企業と連携をとりながら実社会におけるデザインについて考え、グループワークを通して基本的なデザインフローを体験する機会を得ることができました。
産学・地域連携事業では、本学ならではの都心の立地を生かした多くの企業とのコラボレーションや、地域活性化に向けての取り組みなど、グループワークやプレゼンテーションを通じて発信する力を身につけます。

*S-SAP協定(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定)…本学の特色であるファッション・ものづくりに関する支援を中心に、渋谷区との協働により地域の課題解決に取り組んでいます。

資格取得に対応した集中講座など徹底したサポートにより、進路選択の幅が広がる

創造性、実用性に富んだカリキュラムを持つ造形学部では、取得資格[教員免許(デザイン・造形学科のみ)、学芸員など]や受験資格[建築士(一級・二級)、ピアヘルパーなど]、専門分野の目標資格などのサポートが充実しています。

学べること

デザイン・造形学科

デザインと造形を基礎から学び、新しいモノづくりやデザインを提案

●メディア映像クリエイションコース(3~4年次)
映像やアニメーション、実写映像、雑誌編集やネットメディアの企画・デザインなどのメディア表現を体験し、多様な表現方法を組み合わせた制作技術を修得。授業ではグループでの企画・制作を行い、一人ひとりの技術力や表現力を向上させながら社会で必要なコミュニケーション力の向上をめざします。学んだ技術は映像イベントや企業とのコラボレーションの場などから世の中に発信し、今までにないクリエイティブで新たな常識を生み出す力を身に付けます。

●グラフィック・プロダクトデザインコース(3~4年次)
グラフィックデザインとプロダクトデザインを並行して学びます。グラフィックデザインでは、ポスターやカレンダー、ロゴマーク、ショップのビジュアルデザインなど、プロダクトデザインでは生活雑貨の制作や商品企画、家具などを制作。一人ひとりの個性を大切に、発想力・創造力・表現力を磨き、新しいライフスタイル全体のプレゼンテーション力を身に付けます。企業とのコラボレーションなど実践的な課題にも取り組み、商品化と量産化を意識した発想力豊かなクリエイターをめざします。

●ジュエリー・メタルデザインコース(3~4年次)
ジュエリーを身に着ける人やシーンからデザインを発想する練習を積み、ファッションと合わせてジュエリーを提案できる力を養います。課題では、石や七宝などトレンドの素材を取り入れ、さまざまな作品制作を経験し、自分に合った表現方法の可能性を広げます。また、学外で開催しているコンテストに参加し、数多くの入賞実績を残しているのも特長です。就職やデザイン活動に向けたサポートも積極的に行っています。

建築・インテリア学科

「日常生活を快適で豊かにするための空間」を提案できる人材をめざす

●インテリアデザインコース(3~4年次)
理論に基づいたデザインと、身体・五感から発想を得た感覚的に心地よいインテリアデザイン。居心地のよい空間に求められる2つの要素を理解し、新しい空間を創造できる人材を育てます。また、アートやファッションなどからトレンドを見極め、普段から「インテリアデザインの世界で働く」ことを意識し、学びを将来につなげます。

●建築デザインコース(3~4年次)
建物のかたちをただデザインするのではなく、その中で「人がどう過ごすか」を意識した空間を考えます。住宅・オフィス・美術館などの一般的な建築だけでなく、地域や社会に目を向け、社会的課題の解決やまちづくりに向けた提案力を養います。4年間で専門知識と技術を身に付け、「建築士」をはじめ、さまざまな資格の取得をめざします。

アドミッションポリシー

造形学部の基本理念に基づく入学者受入れの方針

造形学部では、生活に関わるデザインや住環境の分野で、専門家および社会人として生活の質の向上に貢献できる人材の育成を目的とします。よって、本学部で学ぶ上で必要な基礎的な学力を有し、次のような資質を持っている者を受け入れます。
1.本学部の教育目標や教育内容を理解し、学ぶ意欲のある者
2.社会に関心を持ち、造形分野での専門家として、生活の質の向上に意欲を持つ者
3.多様な価値観を尊重し、自己管理能力と協調性のある者

■デザイン・造形学科
デザイン・造形学科は、デザインや造形に関わる感性豊かな教育研究を通じて、専門家および社会人として生活の質の向上に貢献できる人材を育成することを目的とします。よって、本学科で学ぶ上で必要な基礎的な学力を有し、次のような資質を持っている者を受け入れます。
1.デザイン・造形に対して積極的に取り組む態度があり、優れた表現をしようと努力する姿勢を持つ者
2.デザイン・造形の専門知識を学びたいという強い意欲を持つ者
3.自己を取り巻く社会およびデザイン・造形に対して関心と意欲があり、自己管理能力と協調性を持つ者

■建築・インテリア学科
建築・インテリア学科は、建築やインテリアに関わる快適で豊かな住環境づくりへの教育研究を通じて、専門家および社会人として生活の質の向上に貢献できる人材を育成することを目的とします。よって、本学科で学ぶ上で基礎的な学力を有し、次のような資質を持っている者を受け入れます。
1.本学科の教育目標や教育内容を理解し、専門的知識を学ぶ意欲のある者
2.建築・インテリア分野で必要な観察力・描写力・造形力を身につけたい者
3.建築・インテリア分野で必要な情報収集能力、判断力、表現力を身につけたい者
4.建築・インテリアに関心があり、自ら学ぼうとする意欲、他者の価値観を理解して自己を管理できる協調性のある者

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都渋谷区代々木3-22-1
入試広報課
(03)3299-2311

【URL】

https://bwu.bunka.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ