文化学園大学/大学トップ
ここに注目!
- 新宿新都心でファッション・デザイン・建築・観光を実践的に学ぶ
- 自ら考え、積極的に行動できる力を身につける
- 豊かな感性、柔軟な思考、新しい価値を創造できる人材をめざす
大学の特色

ファッション、デザイン、建築、インテリア、観光を実践的に学び、想像力と創造力を育む

本学では、ファッション、デザイン、建築、インテリア、観光の分野を学ぶ3学部6学科を設置し、これからの時代の文化をつくりだす人材を育成しています。基礎から学び、将来的には専門職で活躍できるレベルまで実践的に学んでいきます。一人ひとりの学生がめざす将来に必要な力を身に付けていきます。
現在(いま)を感じる
世界中からヒト・モノ・コトが集まる、新宿。最先端のデザインやトレンドを肌で感じられる環境で、たくさんの刺激を受けながら過ごす4年間。これからを担う「豊かな感性」が磨かれます。
本物に触れる
より実践的な学びを目的に、アクティブラーニングを取り入れた多彩なカリキュラム。社会とのつながりを生かした個性的な授業の数々が、「将来の強み」となる確かなスキルをはぐくみます。
価値観に出会う
日本全国から集う学生と、海外からの留学生、そして豊富な知識や実務経験を持つ講師陣。さまざまな価値観との出会いは、多様性の認識と同時に「自分らしさ」を磨くきっかけとなります。
感動を知る
個人で取り組む課題や、チームでのプロジェクトには、成功の喜びだけでなく失敗の悔しさやもどかしさが付きもの。本気で向き合うからこそ得られる「心の動き」は、人生の糧となります。
アドミッションポリシー
建学の精神 「新しい美と文化の創造」
文化学園大学は「新しい美と文化の創造」を建学の精神とし、各専門領域において時代をリードする「新しい美」を追究し、教育研究を通じて次世代の「文化」を創造することを基本理念としています。この理念を理解し、次のような資質を持っている者を多様な選抜方法で受け入れます。
1. 各学部学科の教育目的を理解し、専門的な知識と技術の修得に向けて自ら努める者
2. 国際社会に貢献しようとする者
3. 創造力や感性などの資質を持ち、グローバルな視点に立った適応力に富む者
教育環境

新宿超高層ビル群に位置する都市型グローバルキャンパスで学ぶ

キャンパスは東京の中心地に位置する新宿新都心。専門的かつ実践的に学べる実習施設が豊富に揃い、最先端の研究から伝統技術まで多様な能力を身に付けることができます。
国内最高水準を誇る服飾博物館をはじめ、服飾や芸術分野を幅広く取り揃えた図書館、さまざまな服飾の資料を保管しているファッションリソースセンター、実際の縫製工場で使用されている特殊ミシン等を揃えた生産工学実習室、デザインをプログラミングし無縫製の衣服を編むことができるコンピュータニット実習室、建築設計やインテリアデザインの現場で使用されるCAD・CGソフト搭載のコンピュータールームなどの施設も充実しています。
学部
【2026年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
クラブ・サークル活動

学生の手でファッションショーを創りあげる有志団体「企画集団FUSE」
BUNKAの学生が成長する場は、教室だけにとどまりません。クラブ活動は学年や学部・学科を越えて交流の輪を広げながら、自分をステップアップできる貴重な機会です。
体育会系クラブ
<運動系>
バスケットボール部、バレーボール部、ソフトテニス部、ダンス部、弓道部、競技ダンス部、ワンダーフォーゲル部、バドミントン(同好会)など
文化系クラブ
<文化系>
リズムサウンズクラブ、アナウンス部、フォークソングクラブ、美術部、写真部、演劇部、華道クラブなど
企画集団FUSE
「学生の手で、学生の創意によるファッションショーを行いたい」という趣旨で結成され、2025年に45年目を迎える企画集団FUSE。ファッションを学ぶ学生だけではなく、学部・学科問わず誰でも所属することができ、文化祭で学生が企画・デザイン・製作・モデルなどを務めるファッションショーを行っています。
大学院・併設の大学
大学での学びをさらに高めて、アカデミックでグローバルな視点を養う
【大学院】
●生活環境学研究科
被服学専攻(博士前期課程)
被服環境学専攻(博士後期課程)
生活環境学専攻(修士課程)

パンフ・願書

BUNKAの大学案内書は、学部・学科の詳しいカリキュラムや在学生のキャンパスライフ、卒業生の社会での活躍、ファッションショー、卒業制作などの情報が満載です!(2026年度入学者用は5月中旬発送予定)
教員数・学生総数
教員数
教授55人、准教授53人、講師199(非常勤のみ)人、助教45人
*2025年09月収集情報
学生総数
3242人
*2024年5月1日現在
新入生総数
875人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
- | - | - |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
○ | ○ |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
○ | ○ |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
- | - |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約13 | 約9 | - |
入試
文化学園大学の一般選抜
試験実施数 | 24 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 1/5~2/17 |
試験日 | 2/1~3/2 |
合格発表日 | 2/6、3/6 |
文化学園大学の総合型選抜
試験実施数 | 12 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 9/1~11/15 |
試験日 | 10/12~11/29 |
合格発表日 | 11/1、12/5 |
文化学園大学の学校推薦型選抜
試験実施数 | 12 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 10/27~12/2 |
試験日 | 11/22~12/13 |
合格発表日 | 12/1、12/18 |
文化学園大学の共通テスト
試験実施数 | 24 |
---|---|
エントリー・出願期間 | 1/5~2/17 |
試験日 | 共通テスト |
合格発表日 | 2/13、3/6 |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●東京都渋谷区代々木3-22-1
【最寄駅】「新宿」駅
JR(山手線・中央線・総武線・埼京線・湘南新宿ライン)/地下鉄(都営新宿線・都営大江戸線・丸ノ内線)/小田急線/京王線
【行き方】「新宿」駅下車。南口または甲州街道改札より甲州街道に沿って、初台方面へ徒歩7分
問い合わせ先
住所
〒151-8523
東京都渋谷区代々木3-22-1
入試広報課
電話番号
(03)3299-2311
URL
その他
【X】@BunkaGakuenUniv
【LINE】@bunka-univ
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCz1KzH-b7zRTe0FJaEFdXGA