明治学院大学/社会学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
社会学科(245名)
社会福祉学科(245名)
所在地
1年:神奈川
2年:東京 神奈川
3~4年:東京
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
社会学部の偏差値を見るプロフィール
●社会に対する深い洞察力を培う
●社会を考察し「常識」を覆す楽しさを学ぶ
●社会を的確に捉え分析する力を身に付ける
あらゆる視点から現代社会を追究し、未来を拓く力を養います。
【キャンパス】
1・2年次:横浜キャンパス
2~4年次:白金キャンパス
※2年次より専門科目の一部が白金キャンパスで履修可能
【学生数】
2098名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
35名(2024年5月1日現在)
【大学院】
社会学研究科/社会学専攻、社会福祉学専攻
社会学科
【講義・学問分野】
文化とメディアコース/生命とアイデンティティコース/環境とコミュニティコース
※2年次より選択
社会福祉学科
【講義・学問分野】
ソーシャルワークコース/福祉開発コース
※2年次より選択
学部の特色

社会に対する深い洞察力を培う

現代社会では、「他者」を広く認識し、「他者」が生きる現実から学ぶことができる人材が求められています。具体的には、そこから醸成される柔軟かつさまざまな視点、問題を深く捉える思考力、そして、社会に新しい可能性を生み出す構想力あるいは実践力などです。そこで、本学部は、社会学科と社会福祉学科の2学科により、「他者」と「自己」への深い洞察力と寛容の学びを通して、人格と個性を尊重し支え合う社会の形成に貢献できる人材を育成しています。

社会を考察し「常識」を覆す楽しさを学ぶ

本学部の対象は人々の生活。人々の生活は、その人が所属する社会によって規定されることが多く、学問として社会を考察するおもしろさ、社会が内包する課題を解決する方法の模索は、一生をかけても飽きることのない学問分野であり“常識”を覆す楽しさに満ちています。

社会を的確に捉え分析する力を身に付ける

社会現象を読み解き、社会問題を解決するために必要な情報を収集し、論理的な思考に基づいてそれらを分析する力を養います。また、自らの考えを他者に伝え、説得力のある形で社会に発信していく力を身に付けます。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
社会学科
社会と個人との関係をさまざまな角度から検証
好奇心を持ち関心を抱くことで、社会問題を探究し、社会貢献を行うことをめざします。本学科では、社会学理論、社会学史などの理論研究や家族・地域・産業・コミュニケーション・犯罪などの実証的研究から性、医療、環境問題に至るまで、社会学のさまざまな対象領域をカバーしたカリキュラムを設定。【文化とメディア】【生命とアイデンティティ】【環境とコミュニティ】の3コースを設置し、より体系的な学習、きめ細かい指導を展開しています。特に、現場で活躍するプロから学ぶ「表現法演習」では、放送や出版に携わる講師から映像・文章などの表現方法を学びます。自分たちの手で実際に作品を作ることにより、メディアに対する理解が深まります。また、3年次からはじまるゼミでは、読んだこと、調べたこと、考えたことを授業で報告し、“伝える力”を習得していきます。フィールドワークも多数実施しており、現地における情報収集や現状理解を重視しています。指定科目を履修すれば、「社会調査士」資格も取得可能。3・4年次では、ゼミや実習で探究をさらに深め、その結果を卒業論文として完成させます。
社会福祉学科
2つのコースにより新しい時代の福祉の担い手をめざす
1965年に設立された本学科は、日本における社会福祉の研究、教育の両面で、先駆的な役割を果たしてきました。本学科には、優れた社会福祉士や精神保健福祉士の養成をめざす【ソーシャルワークコース】と、新しい福祉の担い手をめざす【福祉開発コース】があり、両コースとも1 年次は基礎的な社会福祉の学習を行い、2 年次からそれぞれのコースに分かれます。【ソーシャルワークコース】では、社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格取得への対応として実習や演習、そして講義科目が4年間を通じて有機的に積み上げられています。【福祉開発コース】では、グローバル共生エリア、子ども・若者エリア、リサーチ&イノベーションエリアの3つのエリアを包括的に学びます。また、アジアやヨーロッパ、アメリカなどへのフィールドワークや演習をはじめ、資格にとらわれない広く自由なカリキュラムとなっています。卒業生の約3割が児童相談所や病院といった公的機関でソーシャルワーカーなどの支援職として就職します。福祉の現場だけでなく、金融・保険、公務員やNPO法人、特別支援学校の教員や大学院への進学など進路は多岐にわたります。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
東京都港区白金台1-2-37
入学インフォメーション
(03)5421-5151
【URL】
社会学部の主な就職先
【社会学科】アイリスオーヤマ、アサヒビール、AIRDO、ANAエアポートサービス、SCSK、クレディセゾン、警視庁、コクヨ、国立病院機構、JCOM、時事通信社、清水建設 …ほか
社会学部の就職・資格情報を見る