さがみじょし

相模女子大学

私立大学 神奈川県

相模女子大学/栄養科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

健康栄養学科(80名)
管理栄養学科(100名)

所在地

1~4年:神奈川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

栄養科学部の偏差値を見る

プロフィール

●食生活がいかに健康に大切かを学び、栄養の知識を役立て社会に貢献する
●健康の保持増進や病気の予防・治療の観点から食と栄養を学ぶ
●資格取得の手厚いサポートにより、専門的な知識を持った人材をめざす

栄養科学部は健康栄養学科と管理栄養学科からなり、それぞれの視点から「食」について学び、人々の健康と幸せの実現をめざす人材の育成を行います。

【学生数】

716名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

29名(2023年5月1日現在)

【大学院】

栄養科学研究科/栄養科学専攻[博士前期課程、博士後期課程]

健康栄養学科

【講義・学問分野】

食品官能評価・鑑別演習、調理学、調理学実習I・II、製菓実習、栄養学総論I・II、生化学、スポーツ栄養学、家族関係、有機化学、臨床医学 など

管理栄養学科

【講義・学問分野】

応用食事療法実習、地域保健活動実習、フードマネジメント実習、生化学実験、食品学総論、微生物学、栄養教育実習、公衆栄養学実習、給食経営管理実習 など

入学者・卒業者数

入学者数

166人
男女比
女子生徒数
682
男子生徒数
0
地元占有率

卒業者数

188人
就職者・進学者数内訳
就職者数
179
進学者数
1

学部の特色

食生活がいかに健康に大切かを学び、栄養の知識を役立て社会に貢献する

私たちの健康は、日常の食生活と大きく関係しています。健康に役立つ食生活についての知識を身に付け、それを基に各種の資格を取得し、実践的なアドバイスができる栄養士を育成します。また、子どもたちの健康教育に貢献できる家庭科教諭・栄養教諭、食品のおいしさや安全、安心の知識を提供するフードスペシャリストとして活躍する道もあります。

健康の保持増進や病気の予防・治療の観点から食と栄養を学ぶ

栄養のより高度な知識と技術を身に付け、得意分野を持った管理栄養士養成のためのカリキュラムが編成されています。健康の保持増進、生活習慣の乱れを原因とする病気の予防と治療に関わる「食からの指導」についても学びます。将来は、得た知識を総合的な視点で社会に還元していくことをめざします。

資格取得の手厚いサポートにより、専門的な知識を持った人材をめざす

管理栄養学科では、管理栄養士国家試験の受験資格が取得できます。両学科とも、将来に向けて資格取得をめざす学生を手厚くサポート。試験合格に向け、国家試験対策講座も実施しています。

学べること

健康栄養学科

栄養士をはじめとした充実の資格取得で健康と食のスペシャリストを育成

食・栄養・健康における論理的な思考や、栄養士に必要なコミュニケーション能力を修得するほか、生活の質の向上に向けて積極的に社会貢献する力、新しい知識や技術の修得に努める力も育てます。4年間を通じて、必修科目として栄養士資格の取得に必要な科目を重点的に学習し、食に深く関連する領域も併せて学んでいきます。栄養士資格はもちろん、教員免許やフードスペシャリストなど、複数の資格・免許の取得が可能なため、「特定分野における強み」を備えた栄養士としての活躍が期待できます。
※最新の情報は大学案内もしくは大学Webサイトをご確認ください。

【授業・講義】
フードコーディネート論実習

日本、西洋、中国のおもてなしの料理(供応食)について、メニューの提案と調理、テーブルウェアと食卓の演出、食卓のサービスとマナーなどを学びます。「友人の誕生祝」など、自由にテーマを決めて献立・調理を行うので、楽しみながら食のコーディネート力が身に付きます。

管理栄養学科

生きる力、人間性、高度な専門性を携え、情熱を持って社会と人々の健康とQOL向上に貢献できる管理栄養士をめざす

本学科では、豊かな人間性を備え、食と栄養の観点から人々の健康を考え、生活の質の向上のために情熱を持ってサポートできる管理栄養士をめざします。
カリキュラムは、国家資格である管理栄養士の資格取得に向けて徹底されています。3年次までに基礎から応用までを修得し、4年次では社会参加型の実践実習科目で専門分野に磨きをかけ、管理栄養士として社会に貢献したいというモチベーションを高めていきます。さらに管理栄養士国家試験対策として、復習、弱点克服、模擬試験などを盛り込んだ科目を多様に設定。きめ細かな個別指導を通して国家試験合格を全面的にサポートしていきます。

【授業・講義】
食品学実験II

三大栄養成分(炭水化物、脂質、たんぱく質)や嗜好(しこう)成分(色素など)を食品から検出・分離・同定し、定性実験により各成分の性質・特徴を知ります。食品成分の理化学的な変化(褐変など)も確認します。実験を通して深く理解し、仕事に役立てる知識を身に付けましょう。

アドミッションポリシー

健康栄養学科

1.栄養士の資格取得を目指し、食・栄養・健康の知識を総合的に学びたい者。
2.積極的に物事に取り組み、最後までやり遂げられる責任感の強い者。
3.ルールやマナーを守り、他人と協調して作業ができる者。
4.物事を論理的に考えることができる者。

管理栄養学科

1.自然科学の基礎知識を十分に習得した上で、新たな課題への探求心を持っている者。
2.食・栄養に関する支援を通じて社会貢献をしようとする意欲と情熱がある者。
3.コミュニケーション能力を備え、豊かな人間性がある者。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

相模原市南区文京2-1-1
入試課
(042)749-5533
【フリーダイヤル】0120-816-332
【e-mail】kouhou@isc.sagami-wu.ac.jp

【URL】

https://www.sagami-wu.ac.jp/nutritional-sciences/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ