とうようえいわじょがくいん

東洋英和女学院大学

私立大学 神奈川県

東洋英和女学院大学/就職先・資格・進路

就職状況

2024年3月卒業生の就職率と主な就職先
【全学部・全学科の就職率】98.6%

人間社会学部

東洋英和では、1年次からの全員必修授業や充実の支援プログラムにより、みんなが出遅れることなく安心してキャリア設計を始められます。キャリアセンターをはじめ、経験豊かなスタッフが学生一人ひとりとじっくり向き合いながら、きめ細かなサポートを行っています。

●就職率
【人間科学科】99.0%
【保育子ども学科】100%
【国際社会学科】97.8%
【国際コミュニケーション学科】97.9%
※2024年5月1日現在。
※2026年度より、人間社会学部 総合心理学科、子ども教育学科、国際学科で募集します。

●主な就職先(抜粋)
アパグループ(株) | 牛乳石鹸共進社(株) | 三協立山(株) | (株)ディスコ | (株)アイネット | (株)NTTデータフィナンシャルテクノロジー | 日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング(株) | (株)日刊工業新聞社 | 富士ソフト(株) | ANAエアポートサービス(株) | (株)JALスカイ | STARLUX Airlines Co.,Ltd | 全日本空輸(株) | 日本航空(株) | 日本郵便(株) | 三井倉庫ホールディングス(株) | (株)エイチ・アイ・エス | 近畿日本ツーリスト(株) | 青山商事(株) | エルメスジャポン(株) | 日本調剤(株) | (株)ホンダモーターサイクルジャパン | (株)三越伊勢丹ホールディングス | 森村商事(株) | (株)ジェーシービー | 第一生命保険(株) | 大和証券(株) | 日本生命保険相互会社 | (株)横浜銀行 | 伊藤忠アーバンコミュニティ(株) | 三井不動産リアルティ(株) | (株)スタッフサービス | セコム(株) | 公益財団法人日本将棋連盟 | 特殊法人日本年金機構 | 東急ホテルズ&リゾーツ(株) | (株)ミリアルリゾートホテルズ | 警視庁 | 東京税関 | 東京都教育委員会 | (学)関東学院のびのびのば園 | (学)東洋英和幼稚園 | (宗)日本基督教団奥沢教会附属奥沢幼稚園 | 横浜中学校・高等学校 | (株)U-NEXT HOLDINGS | (株)マイナビ | IMSグループ | (福)湘南福祉センター | (福)聖愛学舎もみの木保育園 | 戸田中央メディカルケアグループ(TMG) | 三菱重工環境・化学エンジニアリング(株) | 富士フイルムサービスクリエイティブ(株) | (株)バンダイナムコフィルムワークス |
(2024年3月卒業生実績)

人間社会学部の情報を見る

人間社会学部の偏差値を見る

取得できる資格

自分の適性や目的にあわせた資格・免許取得をめざす

幼児教育や保育の授業では実習の機会も多い

東洋英和では、学科ごとにさまざまな資格・免許を取得することができます。「教職・実習センター」では、実務経験豊富なスタッフが教育実習、保育実習を始めとする各資格課程の実習を希望する学生の相談にのり、きめの細かい助言・指導を行っています。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

人間社会学部

総合心理学科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

子ども教育学科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

国際学科(2025年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

人間社会学部の情報を見る

人間社会学部の偏差値を見る

キャリア支援

納得できる進路を切り開くためのキャリア形成支援

少人数で面倒見のよい本学ならではのキャリアサポート

東洋英和では、1年次から全員必修の授業や充実の支援プログラムにより、みんなが出遅れることなく安心してキャリア設計に取り組むことができます。
キャリアセンターでは、大学の規模を生かし、学生一人ひとりに向き合ったきめの細かいキャリアカウンセリングを行います。自分に合った仕事や職場を見つけ、本人の納得がいくまで伴走します。
学習サポートセンターでは、大学での学びや就職活動に必要な「基礎学力」や「一般常識力」を充実させるための自習支援、卒業後に役立つ実務的能力を養うためのサポートを4年間通して行います。
教職・実習センターでは、学生の皆さんが前向きな気持ちで各実習や資格・免許取得に取り組むことができるように、教育現場で豊かな経験を持つ講師が常駐して質問や相談に対応し、事務職員も一丸となり一人ひとりに寄り添う支援を行います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ