よこはまやっか

横浜薬科大学

私立大学 神奈川県

横浜薬科大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先(抜粋)

薬学部 薬科学科〈4年制〉(2020~2023年3月卒業生の就職実績)

■薬局
エルマノ、杏林堂薬局、クオール、クリエイトエス・ディー、コクミン、ウエルシア薬局、カメガヤ、サンドラッグ、福寿草薬局、わかば、スギ薬局、富士薬品、田辺薬局 など
■企業
スピードリンクジャパン、中外鉱業、中北薬品、日本マニュファクチュアリングサービス、HARUNA、丸河紙業、ラックコーポレーション、サカイ引越センター、サンライズファクトリー、T‐Flower、ハチオウ、リヴトラスト、板橋中央総合病院グループ、Coo&RIKU、鴻池メディカル、三友プラントサービス、ジャパン・プロパティーズ、ショウナンソフトウェア、水ing、独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)、はれコーポレーション、持田製薬、安田屋 など
■教育
N高等学校、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、神奈川県立金沢総合高等学校、横浜市教育委員会、浜松修学舎、横浜市 など
■学術・治験
EPクロア(旧CACクロア)、WDBエウレカ社、ワールドインテックRD など

[1]薬学部 健康薬学科・漢方薬学科・臨床薬学科〈6年制〉(2020~2023年3月卒業生の就職実績)

■病院
IMSグループ、岡谷市民病院、金沢医科大学病院、菊名記念病院、衣笠病院、熊本総合病院、甲府共立病院、国際医療福祉大学熱海病院、国立病院機構関東信越、さいたま北部医療センター、相模原協同病院、JA秋田厚生連、JA富士見高原病院、JA三重厚生連、自衛隊横須賀病院、ジャパンメディカルアライアンス、湘南厚木病院、諏訪中央病院、東名厚木病院、戸田中央医科グループ、西横浜国際総合病院、秦野赤十字病院、八戸平和病院、北部病院、名城病院、横浜市医療局、横浜中央病院、相澤病院、上尾中央医科グループ、安房地域医療センター、大阪警察病院、静岡県立病院機構、湘南鎌倉総合病院、新城市民病院、聖隷沼津病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東海大学医学部付属病院、道東勤医協釧路協立病院、東名厚木病院、獨協医科大学病院、富山大学附属病院、豊中平成病院、長崎大学病院、半田市立半田病院、日高徳州会病院、平塚市民病院、藤沢湘南台病院、焼津市立総合病院、大和市立病院、横須賀共済病院、上尾中央総合病院、伊勢原協同病院、伊東市民病院、稲城市立病院、AOI国際病院、大阪大学医学部附属病院、大船中央病院、香川大学医学部附属病院、神奈川県立病院機構、河北総合病院、行田総合病院、慶應義塾大学病院、相模野病院、三愛会総合病院、静岡済生会総合病院、島根大学医学部附属病院、磯子中央病院、諏訪赤十字病院、製鉄記念室蘭病院、高崎総合医療センター、東京都立墨東病院、戸塚共立第1病院、長野県立病院機構、西八王子病院、日本鋼管病院、大和市立病院、横須賀市立うわまち病院、横浜鶴見リハビリテーション病院 など

[2]薬学部 健康薬学科・漢方薬学科・臨床薬学科〈6年制〉(2020~2023年3月卒業生の就職実績)

■薬局
アイセイ薬局、イオンリテール、イトーヨーカドー、ウィーズ、ウエルシア薬局、うさぎ薬局、エルマノ、カメガヤ、クオール、クスリのサンロード、クスリのナカヤマ、くすりの福太郎、クラフト、クリエイトエス・ディー、玄和堂薬局、ココカラファイン、小島薬局、サエラ薬局、サンドラッグ、サンハルク、すずらん薬局、誠心堂薬局、総合メディカル、田辺薬局、千葉薬品、ツルハ、東京調剤センター、トモズ、トライアドジャパン、なかよし薬局、なの花薬局、日本調剤、日本メディカルシステム、パフモ、ひまわり調剤、ヒューメディカ、ファーコス、福田薬局、ヘルシー薬局、美里薬局、みつばち薬局、メイプル、メディカル一光、メディカルサポート、メディカルファーマシィー、メディックス、メディホープかながわ、薬樹、ヤマグチ薬局、わかば堂、I&H、アップルケアネット、アピスファーマシー、磯子センター薬局、エスシーグループ、杏林堂薬局、薬日本堂、さくら調剤薬局、スギ薬局、すみれ調剤薬局、セキ薬品、ティー・エム・シー丘の上薬局、徳永薬局、とまと薬局、なかいまち薬局、なごみ薬局、ネット、ファーマシィ、フォルマン薬局、望星薬局、マツモトキヨシ、ミック、メイプル薬局、アイングループ、あおば薬局、アポクリート、アモス、akホールディングス、大島薬局、加藤、カワチ薬品、クスリのアオキ、CHCPファーマシー、下田調剤センター、たんぽぽ薬局、中部薬品、天神薬局、トラストファーマシー、南山堂、はいやく、ファーマライズ、富士薬品、ベンリー薬局、メディカルシステムネットワーク、薬香 など
■公務員
川崎市、海上自衛隊薬剤官、横浜市、川崎市、長野県、川崎市、福井市 など
■企業
アストラゼネカ、小野薬品工業、シミックファーマサイエンス、第一三共、藤本製薬、メディセオ、EAファーマ、大塚製薬、サイネオス・ヘルス・クリニカル、生命科学インスティテュート、田辺三菱製薬、トーアエイヨー、薬学ゼミナール、東和薬品、日本イーライリリー、日本新薬、富士フイルムワコーケミカル、森下仁丹、ユースキン製薬 など
■教育、そのほか
真言宗大覚寺派大覚寺嵯峨伝灯学院 など

取得できる資格

国家試験合格に向けた取り組み

薬剤師になるために学ぶ6年間
薬剤師国家試験に臨む6年制薬学部の学生は、4年次にOSCE(医療現場での実習で最低限身に付けておくべき実技試験)やCBT(コンピュータを使用して基礎的な知識を問う学力試験)を受け、これらに合格しないと薬局・病院での実務実習に就くことができません。その実務実習を終えて初めて国家試験を受ける資格が得られるのです。
本学では薬剤師国家試験合格にむけて、主に2つの取り組みをしています。一過性に過ぎ去ってしまう日々の授業をデジタルアーカイブ化し、「HAMAYAKU e‐ラーニング」を活用。学生がインターネット上で“いつでも、どこでも、何度でも”授業を繰り返し復習できるようにして理解度の向上に努めています。
さらに、国家試験の過去問題をデータベース化し、正答率や識別指数を分析・蓄積しています。模擬試験や演習問題をネット上で結果が確認できるようにして、学生自らが自分の実力、弱点を確認できるようなシステムを構築しています。


「HAMAYAKU e‐ラーニング」による国家試験対策講習会や授業アーカイブの動画配信
薬学では繰り返し学習することが大切です。
「HAMAYAKU e‐ラーニング」では電子黒板を用いて授業や薬剤師国家試験対策の講習会を録画し、ネット配信することで自宅でもスマートフォンでも繰り返し学習できるシステムを構築しています。
既に収録したコンテンツ数は1,900個を超えており、全学生がいつでも利用することができます。また、資料掲示板では、講義プリントや試験問題の正答などがPDFなどの形でアップロードされており、学生は自由にダウンロードして勉強することができます。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

薬学部

健康薬学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

漢方薬学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

臨床薬学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

薬科学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

薬学部の主な進学先

薬科学科〈4年制〉(2020~2023年3月卒業生の進学実績)
静岡県立大学大学院、京都大学大学院、千葉大学大学院、東京医科大学大学院、東京医科歯科大学大学院、東京理科大学大学院、東邦大学大学院、東北大学大学院、富山大学大学院、横浜国立大学大学院、横浜薬科大学大学院、長崎国際大学、センメルワイス大学医学部、東京学芸大学大学院、北里大学大学院、久留米大学大学院、横浜市立大学大学院

健康薬学科・漢方薬学科・臨床薬学科〈6年制〉(2016年~2022年3月卒業生の進学実績)
北里大学大学院、昭和大学大学院、千葉大学大学院、筑波大学大学院、東京医科歯科大学大学院、東京慈恵医科大学大学院、東京大学大学院、福岡大学大学院、横浜市立大学大学院、横浜薬科大学大学院

キャリア支援

さまざまな就職情報を集積するキャリアセンターの丁寧なサポートのもと就職活動ができる

キャリアセンターでは各種就職ガイダンス、企業説明会、職種別講演会などの開催やキャリア講座の開催など、各学年に応じてさまざまなサポートを行っています。1年次には「早期体験学習」を実施。製薬企業、保険薬局、病院、研究所、血液センターなどの施設を見学し、早い時期に薬剤師の仕事についての認識を深めます。2月と3月に企業、公務員、病院薬局など(およそ150社)が参加するWeb合同企業説明会を開催します。

●〈6年制〉1~5年次、〈4年制〉1~3年次/早期からキャリア形成の意識を啓発
入学後の早い時期から、薬剤師になるためのモチベーションの維持、および薬剤師の活躍の場を知る目的の下に「早期体験学習」を実施。製薬企業、保険薬局、病院などへ足を運び、薬剤師の仕事を目の当たりにします。
5年次(4年制は3年次)には「合同企業説明会」を開催し、就職先に関する情報提供、自己分析の重要性や履歴書の作成法、面接・マナー対策法、キャリアプランの形成や医療人としての心得などについてガイダンスを行います。

●〈6年制〉5・6年次、〈4年制〉3・4年次/一人ひとりの個性を見据えた進路指導
求人に関する情報収集はもとより、就職先の開拓を行いつつ、本学と就職先施設間の緊密な関係を構築することに努めます。
毎年、合同企業説明会を主催するほか、インターンシップについても通年随時サポートを行っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ