よこはまやっか

横浜薬科大学

私立大学 神奈川県

横浜薬科大学/大学トップ

ここに注目!

  • 薬物治療の個別化を推進する薬剤師や研究者をめざす
  • 4学科で東洋医療、西洋医療、予防医療、創薬を学ぶ
  • 強力なサポート体制の下、学力向上と資格取得をめざす

大学の特色

6年制3学科と4年制1学科の専門学科で社会に貢献する薬剤師・研究者を育てる

第一線で活躍する教員によるきめ細かい指導

次々と新薬が開発され、日進月歩の進化を遂げる医療・薬学分野。
中でも近年注目されているのは、患者一人ひとりの体質に適した“薬物治療の患者個別化”という考え方です。同じ病気でも、薬の効果や副作用の強さは患者によって異なり、その全てに的確に対応できる薬剤師が、いま必要とされているのです。
本学では、学生一人ひとりの個性を伸ばし、患者の苦しみを理解できる“惻隠の心”と“心の温かさ”を持つ薬剤師や研究者の育成をめざした教育を実践しています。
薬学部6年制に「健康」「漢方」「臨床」の3つの特徴を持った学科を設け、それぞれ薬の本質と薬学の使命、医療人としての責任感と心構えなどを学びます。
また、4年制「薬科学科」では医薬品の創製、開発、生産、さらには健康食品や化粧品、環境や衛生分野などの薬学関連領域での教育・研究に従事する人材の育成をします。

先端の教育プログラムで今日の医療を学ぶ

時代の要請に応じることができる薬剤師を養成

今日の医療は“薬物治療の患者個別化”や疾病の治療以前にある“予防重視”の方向へシフトしていくと考えられています。また、医療現場の事故発生への危惧から“医薬品の適正使用”と“医療ミス防止”も重要視されており、その全てに薬剤師が大きな役割を担うことになります。本学は、こうした時代の要請に応じることができる薬剤師の養成を大きな目的としています。

教育環境

32の研究室で幅広い分野が学べる

本学には医療薬学系をはじめ、生命薬学系や漢方薬学系など幅広い分野の薬学をカバーする32の研究室があり、6年制は4年次後期、4年制は3年次からそれぞれに所属して学びます(以下、注目の研究室)。

食化学研究室/医食同源といわれるように生命を養い、健康を保つには食生活が極めて重要です。食品に含まれる栄養成分を化学的に研究し、その過剰摂取や欠乏がもたらす人体への影響、さらには食品中の化学物質の機能を明らかにする学問であり、予防医療に欠かせない研究分野となります。

漢方天然物化学研究室/タミフルやアスピリンなどの医薬品の多くが、生薬や天然物をヒントに生み出されています。その物性を精査し、有効性を解き明かしていく取り組みをしています。婦人科疾患に用いられる漢方の有効性の解明、東南アジア伝承薬物の薬効解明、これが当研究室のテーマです。

薬物治療学研究室/中枢神経系に関係する疾患、骨粗しょう症や急性骨髄性白血病について、細胞や動物モデルを用い原因をタンパク質や遺伝子発現の解析を行うとともに、新規の治療薬だけではなく機能性物質や食品の効果について解析を行っています。

校内の図書館で豊富な薬学・医学情報に触れる

本学図書館は、本学のシンボルともいえる21階建て図書館棟の1階から8階に位置しています。図書館棟では最新の薬学医学関連の図書、雑誌、薬剤師国家試験対策用参考書、教科書指定されている図書を多数取りそろえています。さらに後援会の援助により文学や教養図書も充実しています。情報検索用パソコンからは、データベースへの接続が可能で、視聴覚資料は専用席で閲覧することができます。また、各階に閲覧席を設置し、学生の皆さんが学習に集中できる環境を提供しています。

薬草園で薬用植物や生薬の知識が学べる

キャンパス内にある薬草園は総面積約2,000平方メートル、300種類以上の薬用植物が栽培されています。薬用植物学、化学系実習などの授業において、薬草を実地観察する野外学習の場として大いに活用されています。また栽培されている薬草は、薬用植物の分類や栽培研究、生薬の品質や資源研究の研究材料として活用されています。

学部

【2024年度入学者対象】

特色が分かる!
薬学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

横浜薬科大学の偏差値 48~55

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2024年度入学者対象】

●学納金(年間学費)
一般学生/2,350,000円(6年制)・1,950,000円(4年制)

※特待生、特別奨学生については下記の「奨学金」をご覧ください。

各種奨学金制度

●成績優秀合格者特典
本学の定める基準点以上の成績上位者は「特待生」「特別奨学生」に採用されます。「特待生」は特待生チャレンジ選抜の3回、共通テスト利用選抜の「前期」の1回、一般選抜「I期」の3回、「II期」の2回で合計9回のチャンスがあります。「特別奨学生」は指定校を除く全ての選抜(合計22回)において選考対象となります。 「特待生」は6年制で入学定員の最大10%(34名)「特別奨学生」は6年制で入学定員の最大30%(102名)を目安(4年制は「特待生」「特別奨学生」ともに若干名)に選抜します。
免除された学納金(授業料)の返還義務は一切ありません。
2年次以降は学業成績、出席状況などの審査をしますが、特に問題がない限り継続して適用されます。

〈特待生・特別奨学生学納金(年間学費)〉
6年制
特待生S/450,000円(授業料全額免除)
特待生A/1,250,000円(授業料1,100,000円免除)
特待生B/1,550,000円(授業料800,000円免除)
特別奨学生/1,850,000円(授業料500,000円免除)
4年制
特待生/950,000円(授業料1,000,000円免除)
特別奨学生/1,550,000円(授業料400,000円免除)

●日本学生支援機構奨学金など
国のさまざまな学生支援事業を総合的に実施している日本学生支援機構が行う奨学金で、「教育の機会均等」の理念の下、意欲と能力のある学生に対し、経済的な支援事業を行うことを目的としています。奨学金は以下の3つに区分されます。
[1]入学金および授業料の減額・免除
2020年度から施行された高等教育の修学支援新制度による新しいサポートです。
[2]給付型奨学金
原則返還不要の奨学金制度で、さらに2020年度から施行された高等教育の修学支援新制度により支給額が増額となりました。
[3]貸与型奨学金
無利息または利息付で卒業後に返還していく奨学金制度です。
i)第1種奨学金(無利息)
ii)第2種奨学金(利息付)
iii)入学時特別増額奨学金(利息付)

●地方自治体や民間機関・団体の奨学金制度
地方公共団体、民間育英団体により奨学金制度が設けられている場合があります。 大学を通じて募集依頼があった場合は、その都度お知らせします。

●横浜薬科大学独自の奨学金制度
本学では、昨今の厳しい経済状況の中で学生が学業に注力するにあたって、経済的・精神的なサポートを行うことを目的とした、独自の貸与型奨学金「浜薬修学支援貸与基金」を設けています。
〈浜薬修学支援貸与基金〉
本学において、学習意欲を持った在学生に対して、修学継続に必要な学費の全部または一部を貸与することにより当該学生を支援し、経済的負担の軽減を図ることを目的とします。
1.対象者:在学生
2.貸与手続き:申し込みは在学生本人とし学費負担者の連帯保証が必要
3.基金貸与:年間に納付すべき学納金総額から貸与額分を減額控除する方法による(直接支給はしない)
4.貸与期間:当該年度の1か年とする(更新可)
5.利息:無利息貸与とする
6.貸与基金の返還方法:貸与総額を卒業年度の翌年度4月から本学指定の銀行口座に振り込み開始(分割可)

大学院・併設の大学

惻隠の心、個の医療に基づく大学院教育

薬学研究科
●薬学専攻[博士課程](4年制)
●薬科学専攻[修士課程](2年制)
●薬科学専攻[博士後期課程](3年制)

パンフ・願書

本学を知るために「大学案内」の資料を取り寄せよう。 大学案内には、学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談や、卒業生の社会での活躍、 キャンパスライフなどの情報が満載です!

教員数・学生総数

教員数

教授55人、准教授24人、講師15人、助教9人

*2023年09月収集情報

学生総数

2337人

*2023年5月1日現在

新入生総数

383人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× - - × × 約3 約10 約30

所在地・アクセス

本学キャンパス

●横浜市戸塚区俣野町601
JR「戸塚」駅からバス約20分、JR「大船」駅からバス約20分、小田急江ノ島線「湘南台」駅からバス約15分

問い合わせ先

住所

〒245-0066
横浜市戸塚区俣野町601
入試広報課

電話番号

【フリーダイヤル】0120-76-8089

URL

https://www.hamayaku.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ