しずおかさんぎょう

静岡産業大学

私立大学 静岡県

静岡産業大学/経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

経営学科(学部計:350名)
心理経営学科(学部計:350名)

所在地

1~4年:静岡

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

経営学部の偏差値を見る

プロフィール

●地域社会を学びのフィールドにして実践力を育む
●意思決定の拠り所となる理論×実践の学び
●社会のニーズに応えるデータサイエンス教育

経営学は「利益を最大にする」「事業を成長させる」「目的を達成する」ために、企業や組織を運用・管理する方法を考える学問です。時代を超える経営学の原則を体系的に学ぶだけでなく、実学教育を通じて地域や企業が抱える諸問題に実際に触れることで、現状を正しく理解し、自らで考え抜く能力を養います。また、社会における新たな価値を特定・発信する重要性を学び、次世代のビジネスパーソンとして常に成長し続けられる人材の育成をめざします。

【キャンパス】

藤枝キャンパス、磐田キャンパス

【学生数】

1243名(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

40名(2024年5月1日現在)

経営学科

【講義・学問分野】

経営管理総論、財務会計論、経営戦略論、金融論、マーケティング論、流通システム論、統計学、社会心理学、観光経営学、地域産業論、地域経営論、公共経済学、国際経済論、データマネジメント基礎、情報セキュリティ論、プログラミング ほか

心理経営学科

【講義・学問分野】

組織モチベーション論、発達心理学、消費者心理学、心理学研究法、社会心理学、説得の心理学、心理検査法、心理学基礎実験、社会心理学演習、心理学、心理カウンセリング概論 ほか

学部の特色

地域社会を学びのフィールドにして実践力を育む

フィールドワークで実践力を養う

学びの場を地域や企業にも広げ、そこで働く人との直接的な関わりを重視しています。社会や企業の抱える課題に触れ、実践知を培います。

意思決定の拠り所となる理論×実践の学び

課題発見力、情報収集能力、行動力などを培う

経営学の専門理論を学び、演習やゼミナールで実践する学習スタイルを繰り返すことで、課題発見力、情報収集能力、行動力など意思決定に必要な力を養成します。

社会のニーズに応えるデータサイエンス教育

2023年度より「データサイエンスプログラム」を開設

本学では、両学部の学生が、現代社会で必須とされるデータの分析方法やAI、IoTの利活用について学ぶ「データサイエンスプログラム」を履修することが可能です。
さらに各学部では、それをそれぞれの分野の実践的学修へと発展させます。例えば、経営学部生は、経営・経済などに係るデータを活用した実証分析、スポーツ科学部生はスポーツ科学に係る測定および結果の分析などを行います。
※本プログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」リテラシーレベルに認定されています。認定期間は令和11年3月31日までとなっています。

学べること

経営学科

経営資源の「カネ」について経営者の視点から考え、学ぶ
時代の変化に柔軟に対応しながら、ビジネスを通じて地域を支え、社会の発展に貢献する人材へ

AIを活用した経営戦略や脳科学をベースとしたマーケティング、会計学などの経営に関する幅広い専門知識を理論と実践の両面から学びます。また、そこで得た知見をビジネスだけでなく、地域産業や観光、スポーツ振興などのさまざまな領域で生かし、地域社会の活性化に資する能力を養成します。

<藤枝キャンパス>
・経営コース
・会計コース
・地域ビジネスコース
・AIデータサイエンスコース
・観光・文化コース

<磐田キャンパス>
・経営コース
・会計コース
・地域ビジネスコース
・スポーツビジネスコース

心理経営学科

ビジネスの現場での問題解決力が身に付く
ビジネス現場で問題解決できる力を養う

人の心理や行動、感性を解明し、そこで得た学びを実社会で活用・応用し、発展させる能力を養成します。人の心を動かす商品開発や人が安心して働ける組織づくりなど、ビジネス課題の解決に必要な視点や知見の獲得を図ります。

<藤枝キャンパス>
・ビジネス心理コース
・ものづくり感性コース

<磐田キャンパス>
・ビジネス心理コース
・ものづくり感性コース

【目標とする資格】
・日商簿記検定
・全経簿記(簿記能力検定試験)
・税理士
・宅地建物取引士
・ファイナンシャル・プランニング技能士
・TOEIC®
・ITパスポート
・ビジネス能力検定
・秘書技能検定
・保育士

アドミッションポリシー

静岡産業大学経営学部のアドミッションポリシー

知識・理解[基礎学力]
・国語、外国語、数学について、高等学校卒業相当の知識を有している。

思考・判断・表現[考察、表現]
・課題を種々のデータに基づき、多面的に捉えることができる。
・自分の意見を他者に分かりやすく、伝えることができる。

関心・意欲・態度 [当該分野への興味、積極性、協調性]
・ビジネス、個人や組織の心理に興味を持っている。
・勉強や課外活動、ボランティア活動などに積極的に取り組んでいる。
・仲間と協力して、課題に取り組むことができる。

技能[コミュニケーション]
・コミュニケーションを円滑にとることができる。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

静岡県藤枝市駿河台4丁目1番1号
入試課(平日 8:30-17:00)
054-647-0362

【URL】

https://www.ssu.ac.jp

経営学部の主な就職先

防衛省・自衛隊(一般幹部候補生)/法務省(刑務官)/長野県警察/掛川市消防本部/牧之原市役所/静岡銀行/静岡中央銀行/浜松いわた信用金庫/静銀ティーエム証券/静銀リース/静岡県信用保証協会/静岡県経済農業協同組合連合会/富士伊豆農業協同組合/スズキ/大和冷機工業/名古屋製酪/三菱電機 静岡製作所/東急リバブル/ハウスコム/遠州鉄道/JR東日本ステーションサービス/鈴与通関/TOKAIホールディングス/コマツカスタマーサポート/ブリヂストンタイヤソリューションジャパン/渡辺パイプ/マックスバリュ東海/NSD/バンダイナムコフィルムワークス/富士ソフト/アスルクラロ沼津/アクタガワ ほか

経営学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ