静岡産業大学/スポーツ科学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
スポーツ科学科(120名)
所在地
1~4年:静岡
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
スポーツ科学部の偏差値を見るプロフィール
●理論と実践を融合したプログラムを用意
●学びを深めるための各スポーツ施設や実験・実習施設が充実
●保健体育の教員免許やスポーツ関連資格の取得が可能
スポーツ科学は、人間の運動やスポーツを教育学、歴史学、医学、心理学などの領域から多面的に捉える学問分野です。アスリートのパフォーマンス向上だけでなく、生涯にわたる健康づくり、保健体育の教員養成にも活用されます。スポーツ科学の先端技術と専門知識を駆使し、実践で学修することにより、教育・スポーツ・健康分野でリーダーシップを発揮できる実践力の高い人材の育成をめざします。
【キャンパス】
磐田キャンパス
【学生数】
494名(2024年5月1日現在)
【専任教員数】
19名(2024年5月1日現在)
スポーツ科学科
【講義・学問分野】
トレーニング科学、運動学演習、スポーツ社会学、ダンスと教育、スポーツと教育、女性とスポーツ、ダンス実技、スポーツ医学、ライフステージ運動論、スポーツコーチング論 など
学部の特色

理論と実践を融合したプログラムを用意

スポーツ科学部の授業に加えて教育施設やスポーツ現場、企業などの実践の学びを通して社会で活躍するための実践力を養います。

学びを深めるための各スポーツ施設や実験・実習施設が充実

先端の教育・研究を行うため、国内大学でも有数のスポーツ施設や最新の測定機器を完備しています。学生のスポーツ活動を支える練習設備には、スポーツセンターやトレーニングルーム、天然芝グラウンドなど全国有数のスポーツ施設があります。また、最先端研究に欠かせない「超音波診断装置」「等速性筋力計」「三次元動作解析システム+床反力計」「屋内・屋外位置情報測位システム」などの測定機器も充実しています。

保健体育の教員免許やスポーツ関連資格の取得が可能

中学校・高等学校「保健体育」の教員免許状をはじめ、スポーツ指導者やクラブチームのコーチになるための資格取得やインターンシップが充実しています。特に教職課程では、学校教育に長年携わった元教員が個人指導を担当し、細かな支援を行います。
学べること
スポーツ科学科

スポーツの学びを、豊かな社会を実現する学びに変える
静岡県内で初めて創設されたスポーツ科学部では、スポーツを「する」「みる」「ささえる」「知る」という多角的な視点から学び、スポーツの指導力、企画力、組織力、問題解決力を持って地域社会や教育現場で指導的な役割を担う人材を育成します。また、スポーツ科学の理論と実践の融合を図る実学教育を、学校現場や地域の生涯スポーツの場で実践していきます。
(1)社会に生かす:修得したスポーツ科学の知識を総合的に生かして社会の課題を発見し、解決する力を育成する
(2)ライフステージに生かす:ライフステージに応じた健康の維持・推進のための運動の役割を理解し、指導する力を育成する
(3)スポーツ・体育指導に生かす:中学校・高等学校の保健体育の教員や地域スポーツの指導者として、教育現場で活躍する力を育成する
【4つのプログラムでなりたい自分へ】
初級・中級・上級とそれぞれの段階に応じた講義と実践的な演習で構成される4つのプログラムによって、スポーツを人文・社会・自然科学の多角的視点から学び、自らの興味・関心のある領域の探究を促進します。また、体系的なキャリア形成を通じて、主体的な職業選択と高い就業意識の育成を図ります。
〇保健体育教員養成プログラム
中学校・高等学校の教員免許状(保健体育)の取得をめざすとともに、その先の「学校現場」で即戦力となりうる優れた教員を育成します。
〇スポーツトレーナープログラム
最新の研究や実践に基づき、アスリートのトップパフォーマンスをサポートするための知識とスキルの獲得をめざします。
〇健康マネジメントプログラム
フィットネス分野の専門資格取得を念頭に、人々の健康づくりをサポートするために必要な知識を学びます。
〇スポーツチームマネジメントプログラム(2025年新設!)
スポーツチームには経営戦略や財務管理など、選手や監督以外にも経営を担う多様な専門知識を持った人材が必要です。これらの知識を備え、魅力的なチームづくりができる経営人材を育成します。
【取得可能な資格】
・中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
・健康運動実践指導者
・JATI認定トレーニング指導者資格
・グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)
・アシスタントマネジャー
・ジュニアスポーツ指導員
・コーチングアシスタント
・JFA公認サッカーC級コーチ(日本スポーツ協会公認指導員)
など
【受験資格を得られる資格】
・アスレティックトレーナー
※浜松医療学院との教育研究交流協定により、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの受験資格を得ることが可能になりました!(別途費用が必要)
【めざす進路】
公共スポーツ施設、民間スポーツクラブ、スポーツ団体、プロスポーツクラブの指導者、トップアスリート、地域拠点企業等の社員、スポーツ施設の運営・管理者、健康づくり運動指導者、健康増進施設職員、スポーツ振興行政職、NPO団体職員、中学校・高等学校教諭(保健体育)、特別支援学校教員、スポーツ教育関連企業等の職員、消防士、警察官 など
アドミッションポリシー
静岡産業大学スポーツ科学部のアドミッションポリシー
1. 高等学校までの基礎的な知識や技能を身につけている。
2. スポーツにおける諸事象を多面的にとらえ表現する能力を有している。
知識・理解[基礎学力・理解]
・高等学校等までの基礎的・基本的な知識を有している。
・スポーツや運動の楽しさを体験的に理解している。
思考・判断・表現[考察、表現]
・課題を資料などに基づき、多面的に捉えることができる。
・自分の意見を他者に分かりやすく、伝えることができる。
関心・意欲・態度[当該分野への興味、積極性、協調性]
・ボランティアや職業体験などを通して地域活動に参加した経験があり、入学後も他者とともに主体的に取り組む姿勢を有している。
・社会を取り巻く諸環境などをもとに自ら課題を発見し、それを解決するために考え、探求することができる。
技能[基礎的技能・コミュニケーション]
・高等学校等までの保健体育の基礎的・基本的な技能を有している。
・他者の意見等を尊重し、円滑な人間関係を心がけることができる。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
静岡県磐田市大原1572番地1
入試課(平日 8:30-17:00)
0538-31-3530
【URL】
スポーツ科学部の主な就職先
静岡県特別支援学校教員/北海道小学校教員/学校法人宮崎日本大学中学校教員/藤枝市役所/静岡県警察/ジュビロ/NISHISATO(アローレ八王子女子サッカー)/アミノ(陸上競技)/山岸運送(山岸ロジスターズ硬式野球)/遠鉄アシスト(遠鉄スポーツクラブエスポ)/東祥(ホリデイスポーツクラブ)/THINKフィットネス/こども体育研究所/ジェイエスエス(スイミングクラブ)/MIZUTORI(体操クラブ)/トヨタ紡織(バスケットボールアナリスト)/しずおか焼津信用金庫/静銀TM証券/大井川農業協同組合/北見商工会議所/セキスイハイム東海/大和冷機工業/矢崎総業/協和医科器械/渡辺パイプ/丸井産業/エス・ティー・シー/トヨタL&F静岡/クスリのアオキ ほか
スポーツ科学部の就職・資格情報を見る