なごやがいこくご

名古屋外国語大学

私立大学 愛知県

名古屋外国語大学/卒業後の進路

生徒の学びとこころに寄り添って、一人ひとりの未来を支えたい

顔写真
卒業後の進路:愛知県公立中学校(英語科教員) 外国語学部 英米語学科/英語教育専攻 4年 山本夏安奈さん 兵庫県・姫路高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

入学当初は子供に関わるさまざまな進路を考えていましたが、2年次に参加したオーストラリアでの海外研修を通して、教員になりたいという気持ちが強くなりました。現地の学校で教壇に立ち、生徒たちが授業を理解し、楽しみながら学ぶ姿を見たときに「教えるやりがい」を強く感じました。
帰国後に参加した中学校での教育実習では、“ALL ENGLISH”の授業で培った英語力と教職課程で取り組んだ指導案の立て方を存分に活かすことができ、手応えを感じると同時に教員をめざす意欲も高まりました。また、日進市内の中学校で「心の相談員」のボランティアに参加し、思春期のこころの悩みと向き合う中で、生徒たちを支える難しさや大切さを学べたことも教員への道を選ぶ大きな原動力となりました。

キャリア選択のポイント

筆記試験の勉強はもちろんですが、それ以上に面接練習に力を入れて取り組みました。春休みは友人たちと週に一度大学に集まり、面接の練習をしていました。お互いの教育観について話し合ううちに、当初希望していた高校教員よりも、人生において多感な時期である中学生の教育に携わりたいと考えるようになりました。心強い友人たちと意見を交わし合い、共感を覚えたり新しい考えを知ることができ、キャリア選択の大きなきっかけとなりました。

今後の夢・目標

生徒一人ひとりに居心地のよい場所を作れる教員になりたいです。例えば、英語に対してコンプレックスを抱いている生徒には、英語を話しやすい雰囲気や場所を用意し、学校に行くことを楽しいと思ってほしいです。
今後は愛知県の中学校教員として、英語の力を伸ばすだけでなく、こころの成長もしっかりサポートできるよう、生徒たちが安心して過ごせる教室をつくりたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

名古屋外国語大学の卒業後の進路TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ