なごやがいこくご

名古屋外国語大学

私立大学 愛知県

名古屋外国語大学/大学トップ

ここに注目!

  • 多彩な9つの留学プログラムを設置
  • ”留学費用全額支援“制度で、留学を力強く支援
  • 全学部・全学科で世界基準のグローバルな学びを展開

大学の特色

学生一人ひとりにあった留学を実現する多彩な9つの留学プログラム

多彩な留学プログラムで、世界へ挑戦したい学生をバックアップ

一人でも多くの学生を世界へ送り出すため、本学には期間や目的、国や地域で選べる多種多様な留学プログラムが用意されています。

〇スタンダード留学
独自協定を結んでいる世界30の国と地域181大学(2023年3月現在)に学生を長期留学生として派遣するプログラムです。半年から1年の期間、学生一人ひとりの目的や語学力に合わせて受講モデルを選択し、現地の学生と一緒に専門性を高めていきます。

◯UCR特別留学
カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)にて、語学力向上を目的とした12週間の「集中英語コース」と、アメリカの観光経営学などを学ぶ2週間の「集中講義」を受講します。その後、フロリダにあるウォルトディズニーワールドリゾートにて約6ヵ月間の「ディズニー国際カレッジコース」に臨み、世界最高水準のホスピタリティを直に学びます。

〇2か国留学
2つの国や地域の留学先において、1年から1年半の期間で言語や文化の多様性に触れながら、自身の専門分野を多角的に探究することができます。対象言語は英語・フランス語・中国語です。※学科により選択可能な言語の組み合わせは異なります。

〇航空サービス留学
全国でも類を見ない「航空サービス」に特化した本格的な留学プログラム。カナダ・セネカカレッジで、航空サービスに必要な「客室乗務員実務」「グランドスタッフの仕事」「創造性のある顧客サービスの提供」「機内システムと緊急設備」などの実践的な科目を現地学生とともに履修することで、英語力に磨きをかけると同時に、航空サービスにおける実践力を身につけます。

その他、留学先大学と名古屋外国語大学両方の学位取得をめざす「学位取得留学」、任意の大学への「認定留学」、現地でのインターンシップを盛り込んだ「中期留学」や学科ごとの「短期留学(海外研修・海外実習)」、東京外国語大学への「国内留学」も実施しています。

学生の挑戦を力強く後押しする“留学費用全額支援”制度

学習意欲を後押しする“留学費用全額支援”制度

●“留学費用全額支援”制度
留学先授業料、渡航費、居住費、教科書代、保険料、留学ビザ申請料を大学が負担。
・本制度は、返還不要であり対象人数の制限もありません。
・本学が定めた語学試験・GPAの基準を満たすことが条件になります。

*居住費は留学先大学の標準的な宿舎費を、教科書代は国別の標準金額を支給します。
*為替相場の変動により差益、または差損が生じることがあります。
上記については、留学ガイダンスにて説明を行います。


●独自の国際交流協定で万全のフォロー体制を実現
本学が国際交流協定を結ぶ大学は、世界30の国と地域181大学(2023年3月現在)。そのすべての大学と本学は“独自協定”を結んでいるため、さまざまな独自対応の要請が可能になります。本学の専門スタッフが直接足を運び、留学先大学の担当者とお互いの顔を知る関係であることから、綿密に連携し、学生一人ひとりにきめ細かに対応できる環境を整えられるのです。
このほか、TOEFL対策講座、安全面への配慮など、万全のサポート体制を整え、学生一人ひとりが希望する留学を力強くサポートしています。

全学部・全学科共通 世界基準のグローバルな学び

外国人教員によって外国語で開講される科目も多数

外国人教員比率 中部地区1位(全国6位)※の実績を誇る本学では、全学部・全学科共通の外国語能力と教養を磨く教育プログラムを多数用意しています。
全学部・全学科で必修の「PUT(パワーアップチュートリアル)」では、学生4人と外国人教員1人で外国語による会話や議論を行い、外国語で考え、発信する力を身につけると同時に、国際感覚を養います。また、複数の言語の構造や発想の違いを理解する「複言語プログラム」、3分野72のテーマ(科目)で世界を考える「世界教養プログラム」も全学部・全学科で開講しています。
※朝日新聞出版発行:大学ランキング2023年版「外国人教員の比率(規模別・学生数3000人以上)」の項目より

アドミッションポリシー

学ぼうとする意欲、人へのやさしさ、社会への参加意識を期待

言葉を学び、自らの未来を豊かにする

言葉は、人と人が情報や気持ちを伝え合うための大切なツールです。また、言葉は自分を表現し、人と人を結びつけ、新しい何かを発見させてくれるとともに、人を社会に参加させてくれる働きをします。こうした言葉を学ぶということは、私たちの生活や社会を豊かにするために必要な大きな鍵を手に入れることだといえます。
そこで、本学で学ぼうとする学生には、「言葉(外国語・日本語)への強い関心を有すること」「言葉を通して人への関心を有すること」「国際社会への高い関心を有すること」「行動力を持って、実際に人や国際社会に触れ、自分自身を高めていく意欲を有すること」を求めています。

教育環境

世界中から多くの外国人教員や留学生が集うGLOBAL CAMPUS

ランゲージラウンジは外国人留学生との交流拠点

●GLOBAL CAMPUS
さまざまな国籍とバックボーンを持った外国人教員が講義を担当しています。2022年度は、33の国と地域から139人の外国人教員が在籍。また、本学と独自の国際交流協定を結んでいる海外の大学からの交換留学生を中心に、さまざまな国籍の学生を受け入れる留学生別科を設置。バラエティ豊かな教員と世界中から集まる留学生、そしてキャンパスを飛び交う複数の言語がGLOBAL CAMPUSといわれる所以です。

●ランゲージラウンジ
キャンパスのほぼ真ん中あたりに、多くの学生たちが集うコミュニケーションプラザがあります。その2階には、世界の言語や文化などを外国人留学生から直接学べるラウンジを設置。英語、フランス語、中国語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、韓国語、日本語などのラウンジがあり、外国人留学生と外国語での日常的な会話を楽しめます。日常的に国際交流が図れる環境で、高い語学力やコミュニケーション力を身につけることができます。

●バディプログラム
バディプログラムとは、本学で学ぶ外国人留学生が日本の暮らしにスムーズに馴染めるよう、本学生が手助けをするボランティア活動です。通常、留学生1名に本学生2~3名がパートナーとなり、留学生の日本での生活をサポートします。友達感覚での交流を通じて、語学力と異文化理解力が身につきます。

●ジャパンスタディーズ
外国人留学生のために開講されている授業「ジャパンスタディーズ」では、日本の言語、文化、社会、政治、ビジネスなどをテーマにした科目が英語で開講されています。この科目は日本人学生も受講することができ、まるで海外の大学に留学しているような環境で学ぶことができます。留学前に語学力を高めたい学生や、留学で培った語学力を維持したいと考える学生なども多く参加しています。

学部

【2023年度入学者対象】

特色が分かる!
外国語学部
特色が分かる!
世界教養学部
特色が分かる!
世界共生学部
特色が分かる!
現代国際学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

名古屋外国語大学の偏差値 54~66

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2023年度入学者対象】

1,395,000円 ※入学金を含む

学ぶ意欲を経済面から力強く支援してくれる奨学金制度

本学では、学業成績が優秀な学生に相当額を給付する「成績優秀学生奨学金」、学業成績優秀者のうち経済的支援を要する学生に対して授業料の一部を免除する「育英奨学金」のほか、「課外活動等優秀奨学金」や「海外留学奨学金」などを設置。独自の奨学金を設けて、学生一人ひとりの学ぶ意欲を支援しています。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

昨年度または一昨年度の留学実績

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】9
【大学独自の奨学金】ある
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

スタンダード

【留学先】公表しない
【留学先海外大学、語学学校名】公表しない
【留学先での学習言語】英語、フランス語、中国語
【留学期間】6か月以上1年未満
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】基準得点など詳細は公表しない、GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.nagoyagaidai.com/study_abroad/
部署:広報企画室
電話番号:0561-75-1747

2か国

【留学先】公表しない
【留学先海外大学、語学学校名】公表しない
【留学先での学習言語】英語、フランス語、中国語
【留学期間】1年以上
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】基準得点など詳細は公表しない、GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.nagoyagaidai.com/study_abroad/
部署:広報企画室
電話番号:0561-75-1747

中期留学

【留学先】公表しない
【留学先海外大学、語学学校名】公表しない
【留学先での学習言語】英語、中国語
【留学期間】1か月以上3か月未満
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】基準得点など詳細は公表しない、GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.nagoyagaidai.com/study_abroad/
部署:広報企画室
電話番号:0561-75-1747

住環境

本学周辺の日進・長久手エリアは、おしゃれなカフェやレストラン、大型ショッピングモールが点在する注目エリア。楽しいアフターキャンパスを過ごせるスポットがいっぱいです。

クラブ・サークル活動

学部・学科や学年、国籍を超えたコミュニケーションが生まれるクラブ・サークル活動。体育系・文化系の多彩な団体が活動中です。さまざまな出会いを通して、自分を磨くチャンス。外国人留学生や姉妹校・名古屋学芸大学の学生と合同で活動している団体もあります。

体育会系クラブ

チアリーディング部WITCHES、ダンス部、居合道部、女子ラクロス部、社交ダンス部、NUFSバドミントン部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、卓球部、インディアカ部、剣道部、合氣道部、弓道部、硬式野球部、軟式野球部、男子ソフトボール部、サッカー部、フットサル部、タッチフット部、ハンドボール部、ワンダーフォーゲル部、自転車部、硬式テニス部、フィギュアスケート部、よさこいソーランサークル凰、スキューバダイビングサークル、テニスサークルWAKE UP、ソサイチサークル

文化系クラブ

フィルハーモニー管弦楽団、ウィンドオーケストラ、音部、ジャズ部、茶道部、華道部、同時通訳法サークル、児童英語サークル、インターナショナル・コミュニケーションズ・サークル、ボランティアサークルLinkS、アカペラサークル La voix(ラボワ)、Live SounDsCLUB、E.S.S.、フランス語サークル“エッフェル”、中国語研究会、日本語サークル、劇団さる、パフォーマンスクラブCrown、合同祭実行委員会

大学院・併設の大学

名古屋外国語大学大学院

●国際コミュニケーション研究科

パンフ・願書

学びの内容はもちろん、留学やキャリアサポート、インターナショナルな環境が魅力のキャンパスや充実の施設・設備、4年間の学生生活などをリアルに感じてください。

教員数・学生総数

教員数

教授59人、准教授39人、講師41人、助教1人

*2023年09月収集情報

学生総数

4471人

*2022年5月1日現在

新入生総数

963人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × 約19 約30 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

●愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
駅バスターミナルからキャンパス内へダイレクトアクセス!
地下鉄東山線「上社」駅、地下鉄鶴舞線「赤池」駅、各駅から専用バスで約15分
リニモ「長久手古戦場」駅から名鉄シャトルバスで約11分

問い合わせ先

住所

〒470-0197
愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
名古屋外国語大学
広報企画室

電話番号

(0561)75-1747(受験に関するお問い合わせ)

URL

https://nagoyagaidai.com

名古屋外国語大学についてのよくある質問

外国人教員はどのくらいいますか?

世界33の国と地域からの外国人教員が139人在籍しています(2022年度実績)。詳細はこちら

企業での「インターンシップ」はありますか?

「インターンシップ学外研修」を実施しています。詳細はこちら

留学のプログラムはどんなものがありますか?

期間や目的、国や地域で選べる多彩な9つの留学プログラムがあります。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ