あいちぶんきょう

愛知文教大学

私立大学 愛知県

愛知文教大学/志望理由

将来は中国語のスキルを生かせる仕事に就きたい

顔写真
人文学部 人文学科 3年 宮﨑絢さん 三重県立津商業高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

高校3年生の時に趣味で始めた中国語の勉強がおもしろいと感じたことから、大学では基礎からしっかり中国語を学びたいと思い、愛知文教大学に入学しました。学びを深めていくうちに、教科書の中国語だけではなく歴史や文化、現代の生活など実用的な情報も学びたい、本場の中国語をもっと時間をかけて体感したいという思いがどんどん強くなり、中国への留学を決めました。

この大学を選んだ理由

課外活動で毛沢東ゆかりの地へ

短期の海外語学研修をはじめ、学生自身が自由に目標を決められる自己発見プログラム、現地の授業料が全額免除される交換留学制度など学生支援が手厚いところに魅力を感じました。留学先の北京聯合大学では、レベル別の少人数制でクラスが構成されており、アットホームな空間で中国語を学びました。また、陶芸や毛沢東ゆかりの地めぐり、春節の餃子づくりなど留学生向けにたくさんの課外活動があり、日本ではできない貴重な経験ができたと思います。

将来の展望

今一番力を入れていることは、中国政府公認の中国語能力試験HSK6級に合格することです。留学中、目標にしていたHSK5級は合格したので、大学卒業までにHSK6級の取得をめざして日々勉強を続けています。さらにビジネスシーンでも活用できる実用的な中国語を学び、将来は中国語のスキルを生かせる仕事に就きたいと考えています。そして、留学中には訪れる機会がなかった上海や四川など、南の都市や各自治区を訪れたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

愛知文教大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ