愛知東邦大学/志望理由
経営学を学びながら、自分が好きなことに挑戦できる

経営学部 地域ビジネス学科 3年
粕谷亮太さん
鹿児島県・屋久島おおぞら高等学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

高校生の時に民放ラジオ局の高校生をメインパーソナリティにしている番組で、1か月間ラジオ番組を担当しました。今まではラジオを聴く側だったのに、誰かに自分の声を届けたり、ラジオ局で働く大人と一緒に番組の構成を考えた経験がとても楽しくて・・・。大学生になったら自分のラジオ番組を作ろうと気持ちが高まり、1年生でサークルを立ち上げました。現在「自分の喋りたい事を喋るラジオ」をサークルのテーマにかかげ、7名の部員と活動しています。
この大学を選んだ理由
高校時代は映像制作をしていたので創作系の大学に行くことも検討しましたが、幅広い教養を身に付けたいと考え、愛知東邦大学に進学を決めました。学部はどの分野でも応用が効く経営学を選択しましたが、経営学を学びながら自分の好きな映像やラジオ制作などに挑戦しています。そして、全学部共通科目の「総合教養科目」では演劇論や音楽と社会、サブカルチャー論といった経営学以外にもさまざまな分野を学んでいます。高校時代と比べると視野が確実に広がっていると成長を実感しています。
将来の展望
将来はまだまだ模索中です。簿記試験にも挑戦したいし、地域企業と連携したプロジェクト型授業も楽しみです。自分自身の足元である地域を知って、土台を固めてから世界に挑戦してみたいと思ったので、まずは手の届く範囲でがんばりたい気持ちで地域ビジネス学科*を選択しました。その中でも、今は企業の町おこしインターンシップに興味があるので挑戦していくことで、自分の可能性を広げていきたいと思います。
*2025年4月よりビジネス学科へ変更になります。