おおさかおおたに

大阪大谷大学

私立大学 大阪府

大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記

教員というのはただ生徒に勉強だけを教える人ではない

教育学部 教育学科 初等中等教育専攻 2年生 瀧井 永遠さん 大阪府立久米田高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は、バイトと部活の両立をしていました。授業が終わった後に3時間の部活動練習をし、そのあと4時間のバイトをする生活をしていました。毎日大変でしたが、それ以上に毎日の学校生活が楽しかったのでとても良い思い出です。
高一の時は、全く勉強ができなくてクラスで最下位のテスト点数でした。このままで進学すら危ういと言わていたので、毎日少しずつ勉強を頑張りました。毎朝の通学の電車の中で10分英単語を見たり、寝る前に5個だけ古典文法を覚えたりと、毎日コツコツと取り組んでいました。

大学で頑張っている「学び」

教育学部なので、教員になるための様々な知識やスキルを学び、身につけています。教員というのは、ただ生徒に勉強だけを教える人ではないということがよく分かりました。生徒自身の人間としての成長を親の次に一番近くで見守り、手助けをしてあげることが教員としてとても重要なことだと学びました。そして今は、その手助けとは具体的にどのようにしたらよいのか、どのうようにしたら生徒は良い方向へと成長するのかなどいろいろなことを学んでいます。

後輩へのアドバイス

教師になるために、色々なことを学んで行かなければなりませんが、毎日コツコツと勉強を頑張っていれば大丈夫です。大学生活から、少しずつ夢に向かって、学童の先生や小学校のボランティアなどを経験しておくと将来すごく役に立つと思います。課題や模擬授業など毎日大変ではありますが、楽しこともあります!ぜひ諦めずに頑張って下さい。

2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年
8/8(金)・9(土)、9/7(日)

もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!

オープンキャンパスでチェック!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ