おおさかおおたに

大阪大谷大学

私立大学 大阪府

大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記

体操部で主将

人間社会学部 スポーツ健康学科 3年生 隈本 隼紀さん 奈良県立高田高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

大学で頑張っている「学び」

私はスポーツ健康学科でスポーツマネジメントについて学んでいます。私は体操部で主将を務めており、スポーツ健康学科でコミュニケーションや人・組織のマネジメントなど、組織づくりに関して学んだことを、部活の運営が円滑にできるように活かしています。また、体操クラブでアルバイトもしているので、そこでも子どもに対する指導計画や指導方法などについて大学で学んだことを活かして実践しています。授業と部活とアルバイトで関連を持たせることで気付きや学びを多く得られています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

入学当初は就職活動について多くの不安を抱いていましたが、SPIや公務員試験に関する授業や、授業外でもキャリアセンター主催の講座などがあって安心して臨めると感じました。
また、所属する体操部には鞍馬やトランポリン、鉄棒などの器具があり、体育館も週に3回予約できるので、満足して活動できています。学外でも他大学と合同で練習することができて楽しく充実しています。

後輩へのアドバイス

どこの大学に行っても、これまでに勉強を頑張ったという過程で得たものは必ず生きて来ると思うので諦めずに頑張ってください。私も高校生のときに英単語を頑張って覚えていたおかげで、スポーツの専門用語がでてきたときに意味を推測しやすかったり、スポーツの実践で物理を学んでいたおかげで身体の動かし方がわかったりした経験が多くあります。大学に入ってからも継続して学び続ける力は大事なので、まずは努力を継続することを第一に頑張ってください。

2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年
8/8(金)・9(土)、9/7(日)

もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!

オープンキャンパスでチェック!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ