大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記
模擬授業や教育実習を通して実践力を高める

教育学部 教育学科 3年生
前芝 皓規さん
開智高等学校(和歌山) 卒業
※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

高校時代の様子
高校時代はバレーボール部で活動し、仲間と共に全国大会優勝を目指して日々練習に取り組みました。厳しい練習を乗り越えた経験は、今でも大きな自信となっています。
また、面接対策では、志望動機や高校生活の経験を自分の言葉で簡潔に伝える練習をしました。先生や友人に協力してもらい、模擬面接を重ねることで、質問への受け答えや表情・姿勢にも注意を向けるようにしました。
大学で頑張っている「学び」
教育学部では、小学校教員になるために必要な知識や技能を幅広く学んでいます。各教科の指導法に加え、子どもの発達や教育心理についても理解を深めています。特に子どもとの信頼関係づくりや、主体的に学べる授業づくりに関心があり、模擬授業や教育実習を通して実践力を高めています。子ども一人ひとりの個性を大切にし、安心して学べる環境をつくることができる教員を目指して、日々学びを積み重ねています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
自然が豊かな環境の中で、先生が一人ひとりに丁寧に寄り添い、学びの楽しさを伝えてくれる大学です。地域との関わりも深く、自然体験や行事を通して、心と体の成長を実感できる学びがあります。
また、私はバレーボール部に所属しています。そこでは、日々の練習を通して仲間との絆を深めながら、技術の向上とチームワークの大切さを学びました。試合では全員で声を掛け合い、最後まで諦めずに戦う姿勢を大切にしていました。
2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年9/7(日)
もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!
オープンキャンパスでチェック!