おおさかおおたに

大阪大谷大学

私立大学 大阪府

大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記

自分の関心のある図書館情報学

文学部 日本語日本文学科 3年生 津田 弥琴さん 大阪府立山本高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

私が高校の3年間で特に力を入れて取り組んでいたことは、勉強です。部活は特に入っていなかったので、その分日頃からコツコツ予習・復習を行い勉強を頑張っていました。成績が上がるたび成果を感じ、頑張る原動力になりました。
また、得意教科である古典は特に力を入れていました。自分で予習してから授業に取り組み、分からないところは先生に質問し、きちんと理解できるまで頑張っていました。自分なりにノートを作り、見返しやすいようにしていました。

大学で頑張っている「学び」

木下先生のゼミで、「図書館」関係のさまざまなことについて学んでいます。自分の関心のある図書館情報学について、自分自身でいろいろ調べて、発表などを行っています。大阪大谷大学では、司書課程の授業で図書館の専門的な知識を学ぶことができ、司書資格を取得することができるのが良いと感じています。

後輩へのアドバイス

私自身も志望大学を決めるのに時間がかかりました。特にやりたいことが思いつかないと、就職に有利だからといった理由で学部などを決めてしまいそうになりますよね。しかし、本当に自分が興味・関心を持って学びたいと思う大学や学部を志望できるように、いろいろな大学の情報を自分で集め、自分と向き合い、後悔のない進路選択ができるように頑張ってください。

2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年9/7(日)

もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!

オープンキャンパスでチェック!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

大阪大谷大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ