おおさかおおたに

大阪大谷大学

私立大学 大阪府

大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記

心理学と一口に言ってもさまざまな分野がある

人間社会学部 心理・福祉学科 2年生 竹山 心菜さん 大阪府立旭高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

大学で頑張っている「学び」

普段の授業やゼミでの活動を通じて、さまざまな心理学について勉強しています。1年生の時は、「心理学とはどのような学問か」という観点から、心理学概論などの授業を通じて基礎的な知識を学び、2年生の今は心理調査概論や心理学実験などの授業を通じて、実際に調査を行う場合の具体的な方法や、実験から得られるデータのまとめ方について日々勉強しています。また、ゼミでは子どもとの心理的な関わり方を中心に、それぞれが興味を持ったテーマについて詳しく調べたり、発表したりする機会があり、そこで得られた知識をゼミ生たちと共有しています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

心理学と一口に言ってもさまざまな分野があるのだな、とこの大学に入学して実感したほど、臨床心理学や司法・犯罪心理学、教育心理学など、多方面に関する心理学について詳しく学べるのが特徴だと思います。
また、私は普段電車で通学しているのですが、多少の乗り換えはあるものの慣れれば通いやすい立地にあると思うので、そういった面でも自分に合った大学だなと感じます。バスでの通学や自転車での通学が選べる点も便利だと思います。

後輩へのアドバイス

大学卒業後の進路は、企業への就職、大学院への進学などそれぞれ異なると思いますが、興味を持った分野について自分がもっと学んでみたい、と思える進路を選ぶことが一番大切かなと思います。オープンキャンパスなどでも大学の雰囲気や授業の内容について知ることができると思うので、自分に合いそうだと感じる大学を見つけて、そこを目指して頑張っていくとモチベーションにもつながると思います。

2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年9/7(日)

もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!

オープンキャンパスでチェック!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

大阪大谷大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ