大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記
実技だけでなく指導法や教材の使い方まで学べる

教育学部 教育学科 1年生
南光 楓さん
上宮太子高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
大学で頑張っている「学び」
私が所属している教育学部では、学校の先生になるために必要な知識や技術を、講義や実習を通して学んでいます。授業では教育の専門知識だけでなく、工作や絵本、ICT機器の使い方なども身につきます。模擬授業やボランティア活動では、学んだことを実際に試せるので達成感があります。分からないことも先生や先輩が丁寧に教えてくれるため、安心して挑戦できる環境です。
この大学に入学して「良かった」と思えること
高校ではなかった図工やピアノなども、取りたい資格に合わせて科目を履修することができます。さらに、専門の先生から直接指導を受けられ、実技だけでなく指導法や教材の使い方まで学べるため、将来の教育現場で役立つ力が身につきます。
また、大阪大谷大学では、授業内でのグループ協力や話し合いが多くあります。そのため、たくさんの仲間たちと話すことができ、助け合い、協力し合うことで心強い仲間に出会えます。先生と生徒の距離が近く、楽しく授業を受けることができます。
後輩へのアドバイス
これから受験に挑む皆さんへ。勉強はもちろん大切ですが、休憩や気分転換も忘れずに、自分のペースで取り組むことが大事です。失敗しても落ち込まず、次に活かそうとする気持ちを持ってください。周りの友達や先生と相談しながら進めると、不安も少しずつ減ります。毎日の努力の積み重ねが、きっと合格や自分の成長につながります。諦めずに頑張ってください!
2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年9/7(日)
もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!
オープンキャンパスでチェック!