おおさかおおたに

大阪大谷大学

私立大学 大阪府

大阪大谷大学/先輩の学生生活体験記

保健体育教員になるためにスポーツや教職を学ぶ

人間社会学部 スポーツ健康学科 2年生 曽根 紗花さん 大阪府立懐風館高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

所属していた陸上部は部員が少人数でしたが、自分たちでメニューを組みながら、自然豊かな環境で活動していました。進学したいと考えていたので、無遅刻無欠席を目指して、定期考査に力を入れていました。体育祭では応援団に入り、苦手なダンスにも挑戦しました。
勉強面では、授業中やそれ以外の時間などで先生に教わり、親身に教えていただいたことで、より深く学びを深めることができました。入試対策では、担任の先生に何度も面接練習に付き合っていただきました。

大学で頑張っている「学び」

スポーツ指導コースの中で、保健体育教員になるためにスポーツのことや教職課程を学んでいます。1年次はスポーツや健康、それを取り巻く環境などについて勉強しました。実技科目では、今まで活動してきたスポーツだけでなく、幅広く一から学びを深めていきました。
また、教員という立場からしっかり教えることができるようになるために、学科の先生にご指導いただいています。

この大学に入学して「良かった」と思えること

保健体育の教員を目指している自分にとって、大阪大谷大学は教育に強い印象がありました。実際に教職教育センターなど、先生になりたい学生をサポートしてくれる施設もあります。これらを活用して教員採用試験に向けて頑張っています。
また、オープンキャンパスを企画・運営するボランティアサークルに入っています。大阪大谷大学のオープンキャンパスをより良くするために、皆とても頑張っていて、実際に私がこの大学に入学したいと思った決め手もオープンキャンパスでした。自分がどんなふうに学んでいるかを伝え、進路に悩む高校生たちの後押しになれるように努めたいです。

2025年オープンキャンパス開催日!

【オープンキャンパス日程】
2025年9/7(日)

もっとも早い時期に合格が決定、
総合型選抜入試では自分の強みを活かせる選考を見つけられる!

オープンキャンパスでチェック!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

大阪大谷大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ