はんなん

阪南大学

私立大学 大阪府

阪南大学/経営学部の詳細情報

新設*2024年4月開設

学科・定員・所在地

学科・定員

経営学科(290名)新設*2024年4月開設

所在地

1~4年:大阪

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●「経営・会計」「マーケティング」を中心とする6つのコースの横断的な学び
●「ファッション」「スポーツマネジメント」など特定領域に強みを持つスペシャリストをめざす
●企業連携により、ビジネスの最前線で実践的に学ぶフィールドワーク

将来の希望進路に合わせて横断的に学べる6つのコースを設置。経営学の専門知識と情報分析・マネジメント力を活かし、将来のビジネスをリードする人材を育成します。

経営学科*2024年4月開設

【講義・学問分野】

経営・会計コース
マーケティングコース
ICTビジネスコース
国際ビジネスコース
ブランド・ファッションコース
スポーツマネジメントコース

学部の特色

「経営・会計」「マーケティング」を中心とする6つのコースの横断的な学び

●経営・会計コース/経営戦略、管理会計、ベンチャー・スタートアップ
●マーケティングコース/マーケティングリサーチ、コンサルティング、商品企画・商品開発
●ICTビジネスコース/eコマース、金融テクノロジー、情報産業
●国際ビジネスコース/国際貿易、新興国ビジネス、グローバル産業
●ブランド・ファッションコース/ブランドビジネス、ファッションビジネス、インテリアデザイン
●スポーツマネジメントコース/スポーツビジネス、アスリートキャリア、コーチング

「ファッション」「スポーツマネジメント」など特定領域に強みを持つスペシャリストをめざす

経営の知識を活かした「ファッション」「スポーツ」に特化したコースを設置することで、それぞれの分野の専門性を身につけることができます。

●ブランド・ファッションコース
ファッション・アパレル業界がどのようにターゲットを設定し、対象者のライフスタイルや関心に合わせて情報発信し、「欲しい」という感情を芽生えさせているのかを理解します。また、アパレルブランドと連携したファッションショーの開催や製造工程の見学など、ファッション・アパレル企業が展開するビジネスを通じてブランド・マーケティングの戦略と技術を学びます。

●スポーツマネジメントコース
スポーツの可能性とビジネスの仕組みをバランスよく理解し、スポーツ振興のための政策やビジネスとしてのスポーツ運営・経営という視点でスポーツを学びます。また、スポーツビジネス界で第一線のキャリアを積んだ教員等の指導を受けながら、スポーツの普及・振興を目的としたイベントの企画・実施をはじめ現場に出向く実践的な学修にも取組みます。

企業連携により、ビジネスの最前線で実践的に学ぶフィールドワーク

ビジネスの現場に足を運び、実社会で活躍している方から話を聞き、そこで得た知識をもとにさまざまなプロジェクトを実践していくことが本学部の学びです。さまざまな企業や現場を訪問するフィールドワークでは、流通システムやマーケティング戦略を学び、ビジネスのしくみを理解します。身に付けた知識を活かし、ファッションショーやスポーツイベントの企画・運営、海外ボランティアなどを実践。企画・運営能力やコミュニケーション能力を磨きます。

学べること

経営学科

企業活動の現場に触れながら実践的に学ぶ

「経営・会計コース」「マーケティングコース」「ICTビジネスコース」「国際ビジネスコース」「ブランド・ファッションコース」「スポーツマネジメントコース」の6コースを設置。将来の目標に応じて6つのコースを横断的かつ実践的に学び、現代のビジネスシーンで求められる人材を育成します。

[学びのポイント]
1. 「経営・会計」「マーケティング」を中心とした6つのコースの横断的な学び
2. 「ファッション」「スポーツマネジメント」など特定領域に強みを持つスペシャリストをめざす
3. 企業連携によりビジネスの最前線で実践的に学ぶフィールドワーク

[学びのキーワード]
#経営戦略 #財務・会計 #ブランド戦略 #マーケティング戦略 #ファッション #スポーツビジネス #商品企画・商品開発 #ビジネスモデル #競合分析 #スタートアップ・ベンチャー

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ