大阪成蹊大学/看護学部*の詳細情報新設
学科・定員・所在地
学科・定員
看護学科*(80名)新設
*仮称・2023年4月開設予定(設置構想中)。記載内容は変更になる場合があります。
所在地
-
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●専門講義と学内実習、病院・施設実習を繰り返し、着実にステップアップ
●オリジナルの「地域健康探索」プログラムを開講
●新キャンパスの看護学部専用フロアは、最新の設備を整備
看護学科*新設*仮称・2023年4月開設予定(設置構想中)。記載内容は変更になる場合があります。
講義・学問分野
基礎看護学、成人看護学、老年看護学、地域・在宅看護学、精神看護学、母性看護学、小児看護学、公衆衛生看護学、地域包括ケア論、多職種連携チームケア論 など
閉じる
学部の特色

専門講義と学内実習、病院・施設実習を繰り返し、着実にステップアップ
求められる医療と看護の知識・技術を着実に身につけるカリキュラムを採用。高度化・複雑化する医療・看護への対応と、多様化する地域の医療ニーズを見据えて、基礎から実践まで体系的に学んでいきます。
閉じる

オリジナルの「地域健康探索」プログラムを開講
地域ごとに人の暮らしの実態は異なり、求められる医療ニーズもさまざまです。生活に潜む健康課題を発見・考察する「地域健康探索論」などの授業では、実際に地域を探索するフィールド演習を行い、地域に貢献できる看護師に必要な視点を、自らの実践を通して身につけます。
閉じる

新キャンパスの看護学部専用フロアは、最新の設備を整備
学部新設と同時に駅から徒歩2分の好立地に新キャンパスを開設。看護学部専用フロアには、病室、在宅、ICUなど、それぞれの模擬実習スペースとともに、最新の医療機器、シミュレーターを完備し、現場に近い環境で学ぶことができます。
また、新キャンパスは、大阪梅田から電車を使って14分のため、授業だけでなく実習準備、病院実習での移動時間の負担を軽減できます。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること
看護学科*
複数の資格・免許の取得がめざせる
●看護師の道を極めたい人は
看護師※1(国家試験受験資格)
●養護教諭として子どもたちの健康をサポートしたい人は
看護師※1(国家試験受験資格)+養護教諭一種免許状※2
●看護師も保健師もめざしたい人は
看護師※1(国家試験受験資格)+保健師※1・3 (国家試験受験資格)
●看護師や保健師の資格を持ち、学校の養護教諭になりたい人は
看護師※1(国家試験受験資格)+保健師※1・3 (国家試験受験資格)+養護教諭一種免許状※2
※1:指定学校申請予定。予定であり変更の場合があります。
※2:教職課程認定申請予定。ただし文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
※3:選択制・定員あり
閉じる
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!