大学トップ
- ここに注目
-
- 次世代を担う経営人材へとアップデートできる【経営学部】
- 現場を知る本物の教員・保育士をめざす【教育学部】
- 業界最先端のデザイン教育【芸術学部】
大学の特色
【教育方針】
建学の精神「桃李不言下自成蹊」に基づき、徳があり人々に信頼される人材の育成を教育の目標としています。人に夢や感動を与え、人を幸せにする人、広い知識と卓越した能力を持ち社会のために尽くす人間力のある人材育成を教育方針としています。
人間としての基礎力を培うため、社会性・人間性を備えた人材育成のためのLCD教育プログラムを展開しています。
自己改革を行い、今まで知らなかった自分を発見するために、大阪成蹊大学では充実した学びが体験できます。
閉じる

3学部18の多彩な学び
2020年4月、マネジメント学部を「経営学部」に名称変更し、新たに「公共政策コース」を設置。3学部18の多彩な学びを展開します。また、経営学部、教育学部においては入学定員を増加し、社会と学生のニーズに応えて、さらに大きく発展していきます。
閉じる

全ての授業にアクティブラーニングを導入
実技・実習授業だけにとどまらず、講義形式の授業においても、積極的にアクティブラーニングを実践しています。「学生が一方向的に先生の講義を聴く」のではなく、学生が主体的に授業に参加できる双方向性を重視しています。グループやペアでのワークシートの作成やディスカッション、プレゼンテーションを通じて授業で与えられる課題に対して意見を出し合って考えます。「どのように考え、どのように理解するのか」そのプロセスを共有し可視化することで、考え抜く力を鍛えることができます。
閉じる
教育環境

「グローバル館」が完成!グローバル教育がさらに充実!
2019年3月に新校舎「グローバル館」が完成。ネイティブ教員が常駐する「英語教育センター」を設置し、学生が自由に英会話やイベントに参加できる「English Studio」を設けています。
また、経営学部国際観光ビジネス学科、教育学部英語教育コースでは、短期海外研修に関わる現地での授業料、滞在費、渡航費の全額を大学が奨学金として支給し、長期留学の場合も費用の一部を負担するなど、グローバル教育へのサポート体制が充実しています。
閉じる

徹底した就職サポート
徹底した個別サポートが全国屈指の就職率の秘訣。また学内企業説明会などの就職活動イベントに加え、さまざまな就職対策講座や教員採用試験対策講座、東京リーガルマインド(LEC)による公務員試験対策のための学内ダブルスクール制度、各種免許・資格・検定などの取得・合格に向けた講座など、キャリアサポートプログラムが充実しています。
閉じる

大阪梅田から19分 大阪市内にある都市型大学で学ぶ
最寄りの阪急「相川」駅は大阪梅田から14分。キャンパスも「相川」駅から約300mと近く、通学が便利です。加えて、JR 京都線「吹田」駅、大阪メトロ今里筋線「井高野」駅からもスクールバスを運行しています。大阪、神戸、京都、大津、さらに奈良からのアクセスも抜群です。
閉じる
学部
【2021年度予定】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2020年度入学者対象】
●経営学部
〈経営学科、スポーツマネジメント学科〉1,301,160円
〈国際観光ビジネス学科〉1,479,160円
●教育学部 /1,489,160円
●芸術学部 /1,731,160円(専願入試手続者は奨学金給付により1,531,160円)
奨学金制度【2020年度入学者対象】
●芸術学部
専願入試手続者(AO入試、指定校推薦入試、公募推薦入試など)には、奨学金として初年度のみ200,000円を給付します。
閉じる
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止になる可能性があります。詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2020年)
学生数、教員数
【学生数】2493人
【外国籍の学生数】65人
【教員数】291人
【外国籍の教員数】11人
昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 89人
1か月以上3か月未満 1人
6か月以上1年未満2人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】8
【大学独自の奨学金】有
【奨学金給付人数】81〜100人
【奨学金給付金額総額】3,000万円以上3,500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
留学プログラムについて
カナダ短期海外研修
【留学先】カナダ
【留学期間】1か月未満
【対象人数】80
【留学開始時期】2021年8月
【奨学金】有
【単位認定】有
【問い合わせ先】
URL:https://univ.osaka-seikei.jp/lp/global_tourism/
部署:教育研究支援本部 国際交流センター
電話番号:0668292628
比較教育実践研修 −オーストラリアにおける学校教育−
【留学先】オーストラリア
【留学期間】1か月未満
【対象人数】40
【留学開始時期】2022年3月
【奨学金】有
【単位認定】有
【問い合わせ先】
URL:https://univ.osaka-seikei.jp/global/global_active_leaning/
部署:教育研究支援本部 国際交流センター
電話番号:0668292630
海外スポーツビジネス調査
【留学先】スペイン
【留学期間】1か月未満
【対象人数】15
【留学開始時期】2022年2月
【奨学金】有
【単位認定】有
【問い合わせ先】
URL:https://univ.osaka-seikei.jp/global/global_active_leaning/
部署:教育研究支援本部 国際交流センター
電話番号:0668292630
閉じる
クラブ・サークル活動
女子陸上部は毎年全国トップクラスの活躍で本学の部活動を牽引。2019年度も「日本学生陸上競技対校選手権大会」にて総合3位の成績をおさめています。フットサル部も4年連続で「全日本大学フットサル大会」に出場。バトントワーリング部では2年連続となる大学日本一を果たしました。
体育会系クラブ
〈スポーツ系強化クラブ〉
女子陸上競技部、男子フットサル部、バトントワーリング部、バドミントン部、テニス部、ソフトテニス部、卓球部、チアダンス部
〈その他のスポーツ系クラブ〉
男子陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バレーボール部、水泳部、野球部、アルティメット部
文化系クラブ
〈文化系強化クラブ〉
コーラス部、吹奏楽部
〈その他の文化系クラブ〉
ボランティア部、軽音楽部、茶道部、観光マーケティング部、演劇部、漫画研究部、写真部、美術部、書道部
サークル
テニスサークル、バドミントンサークル、ストリートダンスサークル、サッカーサークル、食育サークル、料理サークル、スカイトリップサークル、Basketballサークル、PEACE BALL ACTION 関西サークル、コピーダンスサークル、企業見学サークル、軟式テニスサークル、ヒーローショーサークル、声優研究サークル、こども表現サークル、女子フットサルサークル、Hobbyサークル、E-sportsサークル、教採実技サークル、昭和歌謡サークル、ハンドボールサークル、バレーボールサークル、ソフトボールサークル、和道サークル、ゲーム研究サークル、K-POPダンスサークル
閉じる
大学院・併設の大学
教育に関する高度専門職業人を養成する大学院を開設
●大学院 教育学研究科
●びわこ成蹊スポーツ大学
●大阪成蹊短期大学
閉じる

パンフ・願書
所在地・アクセス
相川キャンパス
●大阪市東淀川区相川3-10-62
阪急京都線(大阪メトロ堺筋線乗り入れ)「相川」駅下車、東へ約300m
大阪メトロ今里筋線「井高野」駅からスクールバス利用で約5分
JR京都線「吹田」駅からスクールバス利用で約10分
閉じる
問い合わせ先
住所
〒533-0007
大阪市東淀川区相川3-10-62
入試統括本部
電話番号
(06)6829-2554
URL
閉じる