しじょうなわてがくえん

四條畷学園大学

私立大学 大阪府

四條畷学園大学/就職・資格・進路

就職状況

2024年3月卒業生の主な就職先

リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻

【国公立病院】
国立病院機構 近畿グループ、大阪刀根山医療センター、近畿中央呼吸器センター、JCHO京都鞍馬口医療センター、市立奈良病院 など

【大学病院】
関西医科大学附属病院、関西医科大学くずは病院 など

【法人系病院】
城山病院、社会医療法人 愛仁会、上山病院、登美ヶ丘リハビリテーション病院、八尾徳洲会総合病院、茨木医誠会病院、交野病院、畷生会脳神経外科病院、明生病院、帝塚山リハビリテーション病院、桜橋渡辺病院、高石加茂病院、生駒市立病院、阪奈病院、洛和会ヘルスケアシステム など

【施設・クリニック】
天野整形外科、はせがわ整形外科 など

リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻

【公的病院】
大阪府済生会大阪北リハビリテーション病院 など

【法人系病院】
鶴見緑地病院、吉栄会病院、阪本病院、社会医療法人 医真会グループ、はくほう会セントラル病院、医療法人 明倫会、村田病院、東大阪病院、小阪病院、岡波総合病院、貴島病院本院 など

【施設・クリニック】
社会福祉法人 ふらっぷ、子ども発達スクール かすたねっと など

看護学部

【国公立病院】
市立東大阪医療センター、堺市立総合医療センター、大阪みなと中央病院、市立豊中病院、市立吹田市民病院、八尾市立病院、市立池田病院、神戸市民中央病院、兵庫県立西宮病院、公立那賀病院 など

【大学病院】
大阪公立大学医学部附属病院、関西医科大学附属病院、大阪医科薬科大学病院 など

【公的病院】
大阪労災病院、関西労災病院、近畿中央病院、大手前病院、枚方公済病院、三宿病院 など

【企業系病院】
住友病院、日本生命病院、大阪鉄道病院、大阪回生病院 など

【法人系病院】
大阪警察病院、阪和病院、医誠会国際総合病院、小阪病院、わかくさ竜間リハビリテーション病院、大阪暁明館病院、高槻病院、甲南医療センター、大阪府済生会 吹田病院、森之宮病院、石切生喜病院、みどりヶ丘病院、多根総合病院、八尾総合病院、加納総合病院、育和会記念病院、関西メディカル病院、野崎徳洲会病院、交野病院、阪南中央病院、京都田辺中央病院、守口敬仁会病院、喜馬病院 など

取得できる資格

全国平均を越える合格率!全員合格に向けた徹底した集中講座や模擬試験、一人ひとりに寄り添う個別指導など、充実した国家試験対策が受けられる

国家試験に向けて万全のサポート体制を整備

本学では、国家試験対策に力を入れています。
本学の国家試験対策支援への学生満足度は、リハビリテーション学部90.0%*、看護学部94.0%*と高水準をキープしています。
*2022年度学生アンケート

【国家試験合格率】(2024年3月卒業生実績/合格率=合格者数÷受験者数)
●理学療法士:100%(全国平均95.2%)
●作業療法士:100%(全国平均91.3%)
●看護師:97.2%(全国平均93.2%)

[リハビリテーション学部]
●集中講座
4年次の4月から国家試験直前の2月まで基礎講座および集中講座を開講。通常のカリキュラムとは別の本学独自の講義により、基礎医学から臨床医学まで国家試験の全ての範囲について学べます。
●模擬試験
定期的に模擬試験を実施。早期に学生個人の能力を把握し、苦手分野克服など合格に向けたプロセスを構築しています。なお学内の国家試験対策グループが指定する模擬試験は費用の個人負担はありません。
●能力に応じた指導体制
学生の能力に応じ、グループワークと個人学習を組み合わせて効果的な学習指導を行います。国家試験合格に向けて各教員が個別に指導できる体制を整えています。

[看護学部]
●4年間を通した万全なサポート
国家試験対策委員会が4年間のスケジュールを計画。模擬試験や対策講座を開催するだけでなくグループでの学習会なども企画します。また、アドバイザー教員を交えて学習支援と国家試験対策を組み合わせながら学生の習熟度に応じてサポートします。
●一人ひとりの課題を把握
1年次から国家試験に対応した模擬試験を行い、基礎的な医学知識の習得度を測ります。年に数回行う模擬試験の結果を分析することにより一人ひとりの弱点克服を支援します。
●集中セミナーの実施
4年次は模擬試験で自己課題を把握しながら、専門基礎を中心とした講座や看護全般の復習講座で知識の定着を図ります。また国家試験直前の予想問題セミナーでは近年の動向をもとに試験問題の傾向をつかみ、より効果的な受験対策を行います。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

リハビリテーション学部

リハビリテーション学科/理学療法学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

リハビリテーション学科/作業療法学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
作業療法士卒業で受験資格が得られる資格

看護学部

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
看護師卒業で受験資格が得られる資格

キャリア支援

めざす進路にアプローチ!充実した就職支援

本学では、就職説明会や模擬面接、キャリア相談など、就職に向けてのサポート体制を整備。就職内定率(国家試験に合格した就職希望者に対する割合)は、リハビリテーション学部・看護学部とも6年連続(2018~2023年度)で100%を達成しています。

また2022年度は、約2人に1人が中・大規模病院への就職を果たしています。
●リハビリテーション学部
中・大規模病院(200床以上)への就職率:49.2%
●看護学部
大規模病院(400床以上)への就職率:44.9%

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ