こうべしんわ

神戸親和大学

私立大学 兵庫県

神戸親和大学/学部・学科

学べること

将来への可能性が広がる4学科の学びで、“なりたい自分”に近づく

●文学部
「国際文化学科」と「心理学科」の2学科で構成。「国際文化学科」には3コースを設置し、ことばのチカラを養い、グローバルに活躍する人材をめざします。「心理学科」では、ビジネス心理学・消費者心理学などビジネスで役立つ心理学や、公認心理師・臨床心理士をめざす人のための心理学など、将来の進路に合わせて学べる2コースを設置。両学科とも、興味や関心に応じた学びで、将来の可能性を広げることができます。

●教育学部
「教育学科」と「スポーツ教育学科」の2学科で構成。「教育学科」では、長年にわたって教員採用試験で高い合格実績を維持。3つのコースに応じて2つ以上の教員免許・資格の取得をめざし、ボランティアや教育実習で実践力を備えた“先生”をめざします。「スポーツ教育学科」では、将来の進路に沿って学びを深める3コースの学びにより、保健体育教員(中学校・高校)のほか、スポーツ指導者、公務員、スポーツ関連企業や一般企業への就職をめざすことができます。

未来を創る力を身につけるリアルなカリキュラムがスタート!

神戸市北区全体をフィールドとして全学部の学生が参加してリアルな街づくりを行う「地域共創科目」が2025年4月からスタートします。「先生になるなら、親和!」で知られる神戸親和大学は、“めちゃくちゃ面白いから力がつく”課題解決型授業で、これからの時代に必要な「他者と協働して価値を創り出す力」を育てます。

副専攻制度で、自分だけの武器で可能性をひろげる

全学科対象で、副専攻の選択が可能。学科の学びに副専攻のコースを掛け合わせることで、将来の可能性がもっとひろがります。「玩具力(おもちゃ)活用力開発コース」や、これからの時代に必要な「数理・データサイエンス・AI活用力開発コース」「起業力開発コース」など5つのコースを準備しています。

神戸親和大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ