神戸親和大学/大学トップ
ここに注目!
- 授業で学んだことをすぐに生かせる環境で実践力を磨く
- “先生になるなら、親和!”高い教員・保育士採用試験合格実績!
- 1年次から始まるキャリア教育で一人ひとりが夢を叶える
大学の特色

未来を創る力を身につけるリアルなカリキュラムがスタート!

神戸市北区全体をフィールドとして全学部の学生が参加してリアルな街づくりを行う「地域共創科目」が2025年4月からスタートします。「先生になるなら、親和!」で知られる神戸親和大学は、“めちゃくちゃ面白いから力がつく”課題解決型授業で、これからの時代に必要な「他者と協働して価値を創り出す力」を育てます。

副専攻制度で、自分だけの武器で可能性をひろげる

全学科対象で、副専攻の選択が可能。学科の学びに副専攻のコースを掛け合わせることで、将来の可能性がもっとひろがります。「玩具力(おもちゃ)活用力開発コース」や、これからの時代に必要な「数理・データサイエンス・AI活用力開発コース」「起業力開発コース」など5つのコースを準備しています。
教育環境

充実した学習環境が整ったキャンパス

●親和アリーナ
国際大会を行える基準を備え、アリーナや武道場を配置した「親和アリーナ」。学生のスポーツ活動の支援、スポーツ環境の整備に加え、スポーツを通した地域連携の推進も行っています。
●6号館 スポーツ教育健康センター
最新のマシンを備えたトレーニング室、エアロビクススタジオ、多目的ダンス室などを完備しています。
スポーツ教育学科での講義だけでなく、体育系クラブの体力アップなどにも活用されています。

学内施設『すくすく』で身近に保育を体験し、実践力を磨く

子育て支援ひろば『すくすく』では、地域の子育て支援の場として2008年の開設以来、のべ60,000人を超える親子を受け入れています。本学と神戸市が連携して子育て支援プログラムを展開しており、学生も実習外で身近に保育を体験できる場として活用しています。
学部
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2025年度入学者対象】
【文学部】
国際文化学科/年額:1,400,000円
(入学金:230,000円〈初年度のみ〉、授業料:870,000円、施設設備充実費:100,000円、教育充実費:200,000円)
心理学科/年額:1,400,000円
(入学金:230,000円〈初年度のみ〉、授業料:870,000円、施設設備充実費:100,000円、教育充実費:200,000円)
【教育学部】
教育学科/年額:1,410,000円
(入学金:230,000円〈初年度のみ〉、授業料:870,000円、施設設備充実費:100,000円、教育充実費:210,000円)
スポーツ教育学科/年額:1,480,000円
(入学金:230,000円〈初年度のみ〉、授業料:870,000円、施設設備充実費:180,000円、教育充実費:200,000円)
※上記以外に委託微収金が必要。
奨学金制度【2025年度入学者対象】
学生生活をバックアップするさまざまな奨学金制度を用意しています。
●学習奨励奨学金
入学試験の成績により選考を行います。
1. AO・専願入試合格者対象学習奨励チャレンジテスト
2. 学習奨励入試(一般選抜 前期入試〈A1日程〉)
3. 大学入学共通テスト利用型入試(前期・後期)による「学習奨励生」の選考
●授業料免除奨学金
修学をサポートします。
●学内奨励金(入学後選考)
意欲や努力を奨励します。
●その他奨学金(日本学生支援機構奨学金など)
※奨学金には「給付」と「貸与」があります。
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 14人
3か月以上6か月未満1人
6か月以上1年未満10人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】10
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
海外芸術・教育研修
【留学先】イタリア
【留学先海外大学、語学学校名】サクロ・クオーレ・カトリック大学
【留学先での学習言語】英語、イタリア語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】20
【留学開始時期】2月
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.kobe-shinwa.ac.jp/international/art/
部署:国際・留学センター
電話番号:078-591-2865
海外教育実地研究
【留学先】カナダ
【留学先海外大学、語学学校名】トロント大学付属小学校
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】20
【留学開始時期】9月
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.kobe-shinwa.ac.jp/international/art/
部署:国際・留学センター
電話番号:078-591-2865
国際コミュニケーションコース長期留学
【留学先】オーストラリア
【留学先海外大学、語学学校名】西オーストラリア大学附属英語学校(CELT)
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】国際コミュニケーションコース全員
【留学開始時期】2年次
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://www.kobe-shinwa.ac.jp/faculty/literature/
部署:国際・留学センター
電話番号:078-591-2865
住環境

大学から徒歩5分の場所に「新玉結寮(しんたまえりょう)」があります。
54室ある個室は約27㎡のワンルームで、バス・トイレ・クローゼット・ベッド・エアコン・システムキッチンを完備しています。
寮の玄関はオートロック式で管理人が常駐し、安心して生活していただけます。寮費は、食事有:月額60,000円、食事無:月額50,000円です。
ほかにも、「玉結寮(たまえりょう)」「国際交流寮」など複数の学生寮があります(全て女子のみ入寮可)。
※いずれも入寮費(50,000円)や光熱費は別途必要です。
※食事は講義日の朝夕のみの提供となります。
クラブ・サークル活動

ソフトボール部、バレーボール部(男子・女子)、バスケットボール部、サッカー部、ソフトテニス部、剣道部(男子・女子)、バドミントン部(男子・女子)、卓球部(男子・女子)の8つの強化クラブのほか、体育会系クラブ・文化系クラブ・同好会・愛好会・サークル活動が盛んです。委員会活動も充実しており、それぞれの趣味や特技を生かした活動に取り組むことができます。
体育会系クラブ
女子サッカー部、女子ソフトテニス部、女子ソフトボール部、女子テニス部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、女子剣道部、女子バドミントン部、女子卓球部、弓道部、女子ラクロス部、女子ラグビー部、女子ハンドボール部、男子剣道部、男子バドミントン部、男子バレーボール部、男子卓球部、男子サッカー部、ダンス部、相撲部、陸上競技部、水泳部
文化系クラブ
イラスト部、軽音楽部、コーラス部、ユネスコックラブ、写真部、ハンドメイド部
その他
【学生総会】
執行委員会、大学祭実行委員会、生協学生委員会
【同好会・サークル】
ボクシング同好会、放送局、クリエイティブ・イノベーション同好会、箏曲同好会、クッキング同好会、バスケットボールサークル、バレーボールサークル、親和読書サークル、野球サークル ~Success~、軟式野球サークル
大学院・併設の大学
●大学院文学研究科【修士課程】
心理臨床学専攻、教育学専攻
●通信教育部
教育学科

パンフ・願書
学生総数
学生総数
1459人
*2024年5月1日現在
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | ○ | - | - | - | - | × | ○ | - | - | - |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1
神戸電鉄「鈴蘭台」駅下車、中央改札口から徒歩約10分またはバス約3分
問い合わせ先
住所
〒651-1111
神戸市北区鈴蘭台北町7-13-1
アドミッションセンター
電話番号
(078)591-5229
【フリーダイヤル】 0120-864024(ハローシンワニュウシ)
URL
https://www.kobe-shinwa.ac.jp/
神戸親和大学についてのよくある質問
一回の受験で、複数の学科の合否判定はできますか?
学校推薦型選抜 教科科目型入試(S1日程・S2日程)、一般選抜 前期入試(A1日程・A2日程)、一般選抜 後期2教科型入試では、出願時に第2志望学科の申請をすれば、第1志望学科が不合格だった場合に、第2志望学科の合否判定を行います。詳細はこちら
「学習奨励生」に認定されれば、必ず入学しなければいけないのですか?
いいえ。詳細はこちら