かんさいふくし

関西福祉大学

私立大学 兵庫県

関西福祉大学/看護学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

看護学科(90名)

所在地

1~4年:兵庫

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

看護学部の偏差値を見る

プロフィール

●豊かな人間性とそれに基づく確かな知識・技術を身につけた「ヒューマンケアリング」の実践者をめざす
●看護職への夢を未来へとつなぐ4つの資格・免許取得モデルで学ぶ
●充実した実習環境で専門技術を身につける

豊かな人間性と確かな知識・技術を備えた「ヒューマンケアリング」の実践者をめざします。

【学生数】

374人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

29人(2023年5月1日現在)

【大学院】

看護学研究科/看護学専攻(博士前期課程・博士後期課程)

看護学科

【講義・学問分野】

ヒューマンケアリング論、基礎看護技術、形態機能学、公衆衛生学、精神保健、家族看護、地域看護概論、リハビリテーション看護、災害看護、国際看護 など

入学者・卒業者数

入学者数

89人
男女比
女子生徒数
82
男子生徒数
7
地元占有率
地元出身学生数
59
入学者総数
89

卒業者数

101人
就職者・進学者数内訳
就職者数
97
進学者数
0

学部の特色

豊かな人間性とそれに基づく確かな知識・技術を身につけた「ヒューマンケアリング」の実践者をめざす

看護学部学部長 難波 峰子教授

医療の現場で高度な看護スキルが求められる今、知識・技術の修得は必要不可欠です。「ヒューマンケアリング※」を軸に、高度な専門性はもちろん、知識や技術の基盤となる「こころ」を大切にし、人間としての成熟を促す全人的な教育をめざしています。
1年次から段階的に「ヒューマンケアリング」における理論や倫理面、コミュニケーションなどについて講義や演習で学び、その集大成として4年次の実習で“その人らしく生きることができるケア”を実践します。

※ヒューマンケアリング:人の命の尊厳や個性を尊重しながら、温かい心を持って対象者に寄り添い、援助しながら相互理解を深めることによって、お互いに成長すること。

看護職への夢を未来へとつなぐ4つの資格・免許取得モデルで学ぶ

めざす進路を見据えて学ぶ

本学科では、看護職への夢をより大きなものにできるよう「看護師取得モデル」「看護師+助産師取得モデル」「看護師+保健師取得モデル」「看護師+養護教諭取得モデル」の4つの資格・免許取得モデルを設置。看護師、保健師、助産師、養護教諭一種免許状の取得をめざす、卒業後の活躍を見据えた学びを展開しています。

充実した実習環境で専門技術を身につける

さまざまな領域の看護について学ぶ

1年次から基礎的な看護技術を学ぶため活用する「第1実習室」、在宅でのケアを学ぶ設備も充実した「第2実習室」、母性看護、小児看護を学ぶ「第3実習室」に加え、子どもや成人の高機能シミュレータ(人形)や模擬カルテシステムを導入。より多くの症例を取り扱えるようになり、その状況を録画や記録を見ながら振り返り学習ができるようICT機器も設置するなど、より現場に近い学習環境を整えました。
また、看護研究やレポート作成、試験対策などに自由に使用できるパソコンやコピー機なども整備されています。

学べること

看護学科

医療現場の即戦力をめざす
活躍の幅を広げる4つの資格・免許の取得モデルに沿って学ぶ

◆看護師取得モデル
「患者さんのために何ができるか」を主体的に考え、積極的に行動する看護職者を育成します。それは、時代が求めるチーム医療の中心的人材でもあります。

◆看護師+助産師取得モデル
女性の生涯を通じた周産期や性・生殖分野の高い専門性を養います。同時に医療専門職としての倫理観を身につけ、母子とその家族の健康と地域医療を支える助産師を育成します。

◆看護師+保健師取得モデル
疾病予防と健康管理についてより深い知識と技術を修得。心身の健康をはじめ、生活習慣病や育児、感染症などへの相談や高齢者の在宅ケアにも対応できる、セルフケアを支援する保健師をめざします。

◆看護師+養護教諭取得モデル
看護の知識や技術に加えて、学校保健学や教育心理学など教員としての知識を修得。医療の専門性を生かして、幼児・児童・生徒のけがや病気の手当、保健教育など、養護教諭としての役割をより的確に担える人材を育成します。

アドミッションポリシー

看護学科のアドミッションポリシー

看護学部 看護学科は、生命の尊厳と人権を尊重し、且つ擁護する倫理観を培うとともに、その人がその人らしく生きられるような「ヒューマンケア」を提供し、保健・医療・福祉・学校における役割について総合的に捉え、社会の多様なニーズに対応し、地域社会および国際社会に貢献しうる質の高い実践能力のある看護専門職者を育成することを目的としています。
この目的をもとに、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマポリシー)及び教育課程編成の方針(カリキュラムポリシー)に定める学士課程教育で培う能力・素養に応じて、知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた人を幅広く受け入れています。
そのため以下の項目を基本要素として、高等学校における基礎学力「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体的な学習意欲(主体性・多様性・協働性)」をそれぞれの入学試験において重み付けを行い評価し、入学者を適正に選抜します。

1. 豊かな発想と論理的な思考を基に行動するために必要な基礎学力を有している。
2. 自らが主体的に学ぶ姿勢を有し、課題解決のために意欲的に取り組み、自己研鑽できる。
3. 看護職者をめざす明確な目的意識があり、国内外の保健・医療・福祉・教育分野において広く貢献したいという志を有している。
4. 柔軟な対応力を有し、ヒューマンケアの理念を基盤となる、他者の立場や心情を理解し、きめ細かな配慮と心遣いができる態度がある。
5. 高等学校教育課程の内容を幅広く修得し、特に聞く・話す・読む・書くという他者との相互作用によるコミュニケーションを行う基礎的能力を身につけ、科学的思考力や生命現象を理解するために不可欠な基礎的知識を有している。

看護学部の主な就職先

☆2013~2023年度卒業生実績【看護師】兵庫県立病院、はりま姫路総合医療センター、兵庫医科大学病院、公立豊岡病院組合、関西医科薬科大学病院、赤穂市民病院、国立循環器病センター、姫路循環器病センター、ツカザキ病院、ツカザキ記念病院、加古川医療センター、加古川中央市民病院 …ほか

看護学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ