ひじやま

比治山大学

私立大学 広島県

比治山大学/就職先・資格・進路

就職状況

過去3年間の主な就職先(2019~2021年度)

現代文化学部 言語文化学科(日本語文化コース)

◎一般企業/共同エンジニアリング(株)、日本電通(株)、広島精密工業(株)、(株)ヒロテック、(株)山城屋、第一法規(株)、JTA(株)、広島トヨタ自動車(株)、トヨタカローラ広島(株)、広島日産自動車(株)、(株)イズミ、(株)フレスタ、(株)なかやま牧場、(株)エディオン、(株)メガネトップ、日産プリンス広島販売(株)、ダイハツ広島販売(株)、(株)ミツボシコーポレーション、(株)大進本店、理研産業(株)、信用組合広島商銀、JA広島市(広島市農業協同組合)、JA安芸(安芸農業協同組合)、JA呉(呉農業協同組合)、JA佐伯中央(佐伯中央農業協同組合)、島根不動産(株)、大東建託グループ、(株)サニクリーン中国、(株)三井開発、ユウベルグループ、広島綜合警備保障(株)、(株)都市ビルサービス、日本シーレーク(株)、(株)ロイヤルコーポレーション、広島県教育委員会(学芸員)、(福)広島県同胞援護財団、(福)尾道さつき会、(株)フォーリーフ
◎公務員(教員)/広島県・広島市教員、愛媛県教員、山口県教員
◎公務/防衛省自衛隊

現代文化学部 言語文化学科(国際コミュニケーションコース)

◎一般企業/セキスイハイム中四国(株)、共同エンジニアリング(株)、(株)ニムラ、福留ハム(株)、(株)富士薬品、(株)エービット、(株)石見エアサービス、スイスポートジャパン(株)、(株)ティーユーロジネット、(株)新開トランスポートシステムズ、(株)大創産業、理研産業(株)、(株)エディオン、青山商事(株)、(株)フランス屋、(株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本、広島三菱自動車販売(株)、いすゞ自動車中国四国(株)、ネッツトヨタ中国(株)、広島県信用組合、広島信用金庫、呉信用金庫、JA佐伯中央(佐伯中央農業協同組合)、日本生命保険相互会社、積水ハウス不動産中国四国(株)、良和ハウスグループ、大東建託グループ、(株)穴吹ハウジングサービス、(株)阪急トラベルサポート、(株)エイチ・アイ・エス、(株)錦水館、生活協同組合ひろしま、湯快リゾート(株)、(株)ロイヤルコーポレーション、(学)山陽女学園 山陽女学園中等部・高等部(教員)、(株)レデイ薬局
◎公務員(教員)/広島県・広島市教員
◎公務/広島公証人合同役場、警視庁、広島県警察本部、防衛省自衛隊

現代文化学部 マスコミュニケーション学科

◎一般企業/西日本高速道路エンジニアリング(株)、東宝ホーム(株)、(株)ライフステージ、(株)サタケ、(株)ワイテック、東洋省力(株)、NSウエスト(株)、(株)グランツ、(株)ウエスト、(株)WILL、(株)マーベル、両備グループ、広島バス(株)、名鉄観光サービス(株)、芸陽バス(株)、(株)フレスタ、マックスバリュ西日本(株)、(株)ローソン、(株)フジ、(株)日本メディアシステム、(株)ビームス、広島トヨタ自動車(株)、広島三菱自動車販売(株)、日産プリンス広島販売(株)、(株)広島マツダ、(株)島屋、青山商事(株)、(株)エディオン、理研産業(株)、広島県信用組合、広島市信用組合、呉信用金庫、JA広島市(広島市農業協同組合)、明治安田生命保険相互会社、不動産・物品賃貸業、日本基準寝具(株)、(株)リョーキ、積水ハウス不動産中国四国(株)、大東建託グループ、全国共済農業協同組合、(株)NTTフィールドテクノ、ヒューマンリソシア(株)、(株)JR西日本広島メンテック

現代文化学部 社会臨床心理学科

◎一般企業/(株)クラタコーポレーション、(株)田村ビルズ、(株)島根エレテック、(株)アイ・エム・シーユナイテッド、(株)田窪工業所、(株)ディスコ、(株)藤い屋、(株)北洋本多フーズ、(株)ロココ、(株)ギオン、(株)エディオン、青山商事(株)、(株)メガネトップ、(株)イズミ、(株)フレスタ、マックスバリュ西日本(株)、(株)エブリイホーミイホールディングス、イオンリテール(株)、(株)フランス屋、広島トヨタ自動車(株)、広島トヨペット(株)、トヨタカローラ広島(株)、(株)スズキ自販広島、山口トヨペット(株)、広島市信用組合、JAしまね(島根県農業協同組合)、JA佐伯中央(佐伯中央農業協同組合)、JA福山市(福山市農業協同組合)、住友生命保険相互会社、日本基準寝具(株)、日本機電西日本販売(株)、ゼネラル興産(株)、トータテグループ、(株)ジェイアール西日本フードサービスネット、(株)スタジオアイ、広島綜警サービス(株)、日本シーレーク(株)、(医)ヤマナ会、(福)広島市社会福祉事業団、(福)広島県同胞援護財団、(福)広島常光福祉会、(福)FIG福祉会
◎公務/島根県警察本部

現代文化学部 子ども発達教育学科

◎公務員(教員)/広島県・広島市教員、山口県教員、島根県教員、鳥取県教員、東京都教員、福岡市教員、北九州市教員
◎公立保育所/広島市、三原市、三次市、大竹市、庄原市、東広島市、安芸太田町、岩国市、今治市
◎私立幼稚園・認定こども園/比治山大学短期大学部付属幼稚園、至徳ルンビニー幼稚園、認定こども園広島光明学園、認定こども園岩国南幼稚園、桃山幼稚園、小百合幼稚園、海田みどり幼稚園、認定こども園つばめ、認定こども園二葉学園
◎私立保育所・施設/にじ保育園、みみょうグループ、うじな保育園、佐東ひかり保育園、矢野みどり保育園、共立ひよこ保育園、(福)似島学園、(福)広島新生学園
◎公務/島根県警察本部
◎一般企業/(株)中電工、(株)マエダハウジング、応研(株)、日本通信サービス(株)、(株)日立物流西日本、トモテツグループ、(株)ヰセキ中四国、ビッグモーターグループ、(株)大進本店、(株)ゆめカード、JAしまね(島根県農業協同組合)、第一生命保険(株)、不動産・物品賃貸業、日本基準寝具(株)、(福)広島県福祉事業団、サービス業、(株)プローバ、(株)叙々苑

健康栄養学部 管理栄養学科

◎一般企業/アヲハタグループ、味日本(株)、(株)あじかん、デリカウイング(株)、(株)サンヨーフーズ、(株)エイム・ソフト、日清医療食品(株)、富士産業(株)、エームサービスジャパン(株)、ヤマトフーズ(株)、コンパスグループ・ジャパン(株)、(株)東洋食品、(株)ププレひまわり、(株)ココカラファインヘルスケア、(株)コスモス薬品、マイライフ(株)、ライフアート・グループ、(株)イズミ、JA広島市(広島市農業協同組合)、JA香川県(香川県農業協同組合)、ナリコマグループ、(一財)学校福祉協会、(株)LEOC、(株)叙々苑、(医)知仁会、(医)昌林会 安来第一病院、広島医療生活協同組合 広島共立病院、(福)ナーガ福祉会、(株)フォーリーフ、(株)リライアンス、(福)広島県同胞援護財団、(株)アイグラン、(独)国立病院機構、学校法人進徳学園 進徳女子高等学校、学校法人古沢学園都市学園グループ
◎公務員(教員)/広島県教育委員会
◎公務/防衛省自衛隊

取得できる資格

キャリア形成を目的とした授業プログラム、資格取得の支援が充実

学外から専門の講師を招き、就職対策講座、資格取得対策講座、パソコン講座、公務員対策講座など多数開講しています。各講座は学内やオンラインで実施され、開講時間は授業時間などに配慮。資格試験の傾向と対策を取り入れたカリキュラムで無理なく無駄なく学び、資格取得をめざします。また、講座料金は安価となっており、検定・試験に合格すると受講料を援助する制度もあります。

◎WEB資格支援講座
年間1万円で25の資格が受講し放題のWEB資格講座を開講しています。

◎キャリア支援講座
就職支援対策や資格取得のための講座を学内で開講しています。

〈2023年度キャリア支援講座一覧〉
●色彩検定2級対策講座
●医療事務資格試験対策講座
●コミュニケーション検定上級試験対策講座
●サービス接遇検定2級対策講座
●日商簿記3級検定対策講座
●公務員試験教養科目対策講座
●公立保育士試験教養科目対策講座
●グループディスカッション・集団面接対策講座
●SPI試験対策講座
●エアライン受験対策講座

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

現代文化学部

言語文化学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(国語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

マスコミュニケーション学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
学芸員所定の単位を修得した者が得られる資格

子ども発達教育学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

現代文化学部の情報を見る

現代文化学部の偏差値を見る

健康栄養学部

健康栄養学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
栄養教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
管理栄養士卒業で受験資格が得られる資格
栄養士卒業と同時に得ることができる資格

健康栄養学部の情報を見る

健康栄養学部の偏差値を見る

キャリア支援

2022年度就職率99.8%!キャリアセンターで1年次から丁寧にフォロー

1年次から就職への意識付けを行い、就職活動前にはガイダンスを実施するなど、各種指導を行っています。教員や職員、キャリアアドバイザーが進路希望や就職に関する相談を受け付けています。
●就職活動支援体制の4つの柱
(1)キャリア形成支援授業プログラム
初年次セミナーで大学生基礎力レポートを作成。その後、キャリアデザイン演習で自己分析、働く心構え、社会人として必要な能力、インターンシップへの参加指導を行います。
(2)キャリア支援講座
公務員試験対策やSPI、一般常識対策などの就職試験対策や、資格取得のための講座を学内で開講しています。
(3)就職活動支援プログラム
3年生を対象に、就職に向けてのガイダンスやセミナーを実施。就職ナビサイトの利用やエントリーの方法、企業研究、就職試験のポイントやマナーなどを指導します。
(4)個別支援
キャリアセンタースタッフが3年生全員と個別面談を実施。キャリアセンターの活用方法やガイドブック、比治山手帳を使ったスケジュール管理を指導し、アドバイザーや担当教員と情報を共有し、内定・卒業までフォローします。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ