きゅうしゅうさんぎょう

九州産業大学

私立大学 福岡県

九州産業大学/理工学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

情報科学科(140名)
機械工学科(130名)
電気工学科(100名)

所在地

1~4年:福岡

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

理工学部では「専門基礎をしっかり学ぶ(学科専門教育)・周辺技術も学ぶ(学部共通教育)・新しい価値を創造する(プロジェクトデザイン教育)」ことにより、自分のやり方(アイデア) で作ったモノが世の中に役立つ“面白さとやりがい”を実感できる人を育成します。情報メカトロニクス(=情報+機械+電気)を幅広く学び、 グローバル社会、地域社会で活躍できる「地域から世界を変えるエンジニア」をめざします。

【キャンパス】

福岡市東区松香台2-3-1

【学生数】

1418名(2023年5月1日現在)

【大学院】

工学研究科、情報科学研究科

情報科学科

【講義・学問分野】

データ構造とアルゴリズム、プログラミング基礎、計算機構成論I、情報科学演習、ソフトウェア演習、AIプログラミング演習、離散数学、オブジェクト指向設計、微分方程式、プログラミング言語とコンパイラ など

機械工学科

【講義・学問分野】

機械材料、材料力学、機械力学、メカトロニクス、機械工作実習、機械工作法、流体力学、熱力学、機械製図、自動車工学、コンピュータリテラシー、機械工学実験、キャリア開発演習、機械工学実験、線形代数学 など

電気工学科

【講義・学問分野】

電気工学基礎、電気回路、資源エネルギー概論、プログラミング、電気工事実習、電磁気学、基礎数学、微分積分、電気基礎実験、電子回路、制御工学、電気電子計測、電子物性、論理回路、情報通信工学実験 など

学べること

情報科学科

超スマート社会を実現するために必要な知識・技能を学ぶ

情報科学科は、超スマート社会を実現するために必要な情報通信技術や情報数理の知識・技能を学び、社会に貢献できる人材を育成します。高校で学んだ数学や情報の知識を基に、プログラミングを始めとする情報技術や人工知能(AI)分野の基礎を深く学びます。現役エンジニアとのプロジェクト型開発演習を通じて実践的なプロジェクト管理の能力を養い、地域の課題解決に役立つICTについてのスキルも修得。IoTによる地域公共交通の利便性向上や、観光アプリの開発、自律走行ロボットの開発など社会に即役立つICTに取り組み、超スマート社会を支える人材の育成をめざします。

【授業・講義】
計算機構成論I

この授業ではコンピュータの基礎を理解するうえで必要な2進数や16進数といった数値表現を最初に学習します。 その後、現在コンピュータの主流であるノイマン型計算機の基本構造、動作原理、制御手法を演習で学びます。
また、アセンブリ言語というハードウェアに近い言語でプログラミングができる力を身に付け、将来的にエンジニアやプログラマーなどデジタル技術の専門職、企業のコンピュータ管理業務に活かすことができます。

機械工学科

知識と人間力を兼ね備えた、社会に貢献できる職業人を育成

機械工学科では、技術的な知識と人間力を兼ね備えた技術者を育成しています。自動化工場のFA機器など、さまざまな機械やシステムを実際に体験し、産業界と連携して高度な生産設備・システムの研究開発を行います。また、ロボット技術で福祉・環境・エネルギーなどの社会課題に挑戦し、2足歩行ロボットを制作して福岡モーターショーに出展するロボットワークショップやLVプロジェクトで問題解決能力を育成しています。このプログラムを通じて、批判的思考力、判断力、創造力、コミュニケーション能力を高め、社会に貢献できる豊かな職業人の育成を目指します。

【授業・講義】
プロジェクトデザイン管理

1つの装置をつくる際、どのようなメカニズムをつくり、どうプログラミングするのか...。自分たちでアイデアを出し、試行錯誤しながら製作し、実際に動作を確認することができる授業です。また、ものづくりの現場で必要な生産管理・設計・企画などを学びます。

電気工学科

電気主任技術者と無線従事者の2つの国家資格を取得

電気工学科では、次世代都市「スマートシティ」実現のために、クリーンな水素燃料電池や高効率電力変換など、驚くべき応用研究に取り組んでいます。九州で唯一、電気主任技術者と無線従事者の2つの国家資格を取得できるのが特徴となります。複数分野に対応できるエンジニアを目指し、同時に自然エネルギーとテクノロジーの融合によるクリーンエネルギーライフの実現、防災・減災、国土強靭化を実現できる、AI人材の育成を行います。

【授業・講義】
資源エネルギー概論

エネルギー自給率が低い日本において、エネルギー政策は非常に重要な課題です。電力需要を賄うための方法や、安全性・環境性に配慮したエネルギー政策について、座学だけでなく、学外施設見学などを通して深く学びます。最終的にグループごとに学習成果のプレゼンテーションを行い、実践的なスキルを養成します。将来的には電力インフラやクリーンエネルギー発電の研究に活かすことができます

アドミッションポリシー

理工学部 アドミッション・ポリシー

《情報科学科》
情報科学科では、学部のアドミッション・ポリシーに加え、次の意欲を持った人を受け入れる。
1.情報技術や情報数理に強い興味を持っている人
2.情報科学に関する専門知識を身に付けようとする意欲が高く、技術の修得にも積極的に取り組む人
3.情報分野を基盤とした機械工学や電気工学に関心を持ち、多面的な視点から創造活動を行うことをめざす人、修得した知識をいかして地域社会に貢献したいと考えている人

《機械工学科》
機械工学科では、学部のアドミッション・ポリシーに加え、次の意欲を持った人を受け入れる。
1.機械・自動車・産業用/介護用ロボット・メカトロニクスを含む機械工学に興味がある人
2.機械工学に関する専門知識を身に付けようとする意欲が高く、技術の修得にも積極的に取り組む人
3.学習の成果を機械工学に関連する業務の現場でいかすことで、地域社会に貢献したいと考えている人

《電気工学科》
電気工学科では、学部のアドミッション・ポリシーに加え、次の意欲を持った人を受け入れる。
1.環境と技術の調和、社会的要請及び責任を重んじる人
2.クリーンエネルギー、燃料電池、電気モータ、パワーエレクトロニクス及び超伝導などの電気エネルギーに関心を持つ人
3.通信ネットワーク、情報処理、ワンセグ及び半導体デバイスなどの通信システムに関心を持つ人

問い合わせ先

【住所・電話番号】

福岡市東区松香台2-3-1
入試部入試課
(092)673-5550(直)

【URL】

https://www.kyusan-u.ac.jp/faculty/rikou/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ