九州産業大学/理工学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
情報科学科(140名)
機械電気創造工学科(135名)新設※2026年4月開設に向けて設置届出中。記載内容は変更となる場合があります。スマートコミュニケーション工学科(50名)新設※2026年4月開設に向けて設置届出中。記載内容は変更となる場合があります。
所在地
1~4年:福岡
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
理工学部の偏差値を見るプロフィール
理工学部では、九州地域に展開されている自動車製造業・半導体製造業・ロボット産業をはじめとする情報メカトロニクス分野において貢献できる汎用的な知識と技術力を備えた中核的技術者の養成をめざします。
【キャンパス】
福岡市東区松香台2-3-1
【学生数】
1359名(2024年5月1日現在)
【大学院】
工学研究科、情報科学研究科
情報科学科
【講義・学問分野】
人工知能、データサイエンス、アプリ・ゲーム開発、IoT、セキュリティ、数理モデル、ICT活用 など
機械電気創造工学科※2026年4月開設に向けて設置届出中。記載内容は変更となる場合があります。
【講義・学問分野】
再生可能エネルギー、ロボット、メカトロニクス、モノづくり、半導体・電子デバイス、超伝導、AI など
スマートコミュニケーション工学科※2026年4月開設に向けて設置届出中。記載内容は変更となる場合があります。
【講義・学問分野】
文理芸融合教育、AI・データサイエンス、プロジェクトマネジメント、社会実装 など
学べること
情報科学科

超スマート社会を実現するために必要な知識・技能を学ぶ
情報科学科では、現代社会を支える情報技術および情報数理の基礎を確実に身に付け、高い倫理観をもった職業人として、情報システム、AI・情報デザイン、数理・情報科学の分野において、社会に貢献できる能力を持つ人材を養成します。
また、情報分野を基盤とした機械工学や電気工学の分野において情報技術および情報数理を適切に活用できる能力を持つ人材を養成することをめざします。
機械電気創造工学科

ハードウェア(機械と電気の融合)のスペシャリストになる
機械工学と電気電子工学の両分野に跨る広域的・複合領域的な知識を持ち、現代の技術課題に対応できる創造的な問題解決能力や工学的センスを備えた技術者を養成します。
このような人材の育成を通して、機械と電気電子の技術を融合した革新的な製品やシステムを開発し、産業界のニーズに対応するとともに、持続可能な社会の実現に資することをめざします。
スマートコミュニケーション工学科

ヒト×モノ×セカイをつなげるプロデューサーになる
工学の素養を基盤に、社会との繋がりを意識し、関連する分野の知識と技術を融合・活用することで社会に貢献できる能力を持つ人材を養成します。
プロジェクト活動を通じて、社会のニーズ、多文化・多分野に応じた新たな価値を創出でき、創出した新たな価値をAIやデジタル技術などの先端技術を活用して効果的に社会に発信できる能力を持つ人材を養成することをめざします。
アドミッションポリシー

理工学部 アドミッション・ポリシー

《情報科学科》
情報科学科では、学部の要件に加え、次の意欲を持った人を受け入れる。
1.情報技術や情報数理に強い興味を持っている人
2.情報科学に関する専門知識を身に付けようとする意欲が高く、技術の修得にも積極的に取り組む人
3.情報分野を基盤とした機械工学や電気工学に関心を持ち、多面的な視点から創造活動を行うことを目指す人、修得した知識を生かして地域社会に貢献したいと考えている人
《機械電気創造工学科》
機械電気創造工学科では、学部の要件に加え、次の意欲を持った人を受け入れる。
1.機械工学と電気電子工学に興味を持っている人
2.学際的な視野と創造的な思考を身に付けようとする意欲が高く、修得した技術・技能を活用して、これからの複雑な技術的課題に挑戦する意欲のある人
3.学修の成果を機械工学と電気電子工学に関連する業務の現場で適切に活用して、地域社会に貢献したいと考えている人
《スマートコミュニケーション工学科》
スマートコミュニケーション工学科では、学部の要件に加え、次の意欲を持った人を受け入れる。
1.工学系の基礎知識に加え、AIやデータサイエンスなどの先端技術を学び、多文化的な視点を活かしたコミュニケーション能力を身につけたい人
2.チームで協力しながら社会課題の解決に貢献したい人
3.論理的思考力や探求心を持ち、多様なバックグラウンドを尊重し、柔軟で創造的にプロジェクトに取り組みたい人
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
福岡市東区松香台2-3-1
入試部入試課
(092)673-5550(直)
【URL】
理工学部の主な就職先
◎進学者数:21人
◎就職希望者数:278人
◎就職決定者数:278人
■主な就職先
【情報工学科】
ソフトバンク(株)/TOPPAN(株)/(株)ヤマダホールディングス(ヤマダデンキ)/富士ソフト(株)/伊藤忠テクノソリューションズ(株)/(株)QTnet/エヌ・ティ・ティコムウェア(株)/富士フィルムビジネスイノベーション(株)/Gcomホールディングス(株)/NECネッツエスアイ(株)/(株)NTTファシリティーズ/(株)日立産業制御ソリューションズ/三菱電機ソフトウエア(株)/東芝デジタルエンジニアリング(株)/キヤノンアルゴスロジック(株)/(株)福岡銀行/(株)佐賀銀行/応研(株)/(株)NTTデータ九州/西部ガス情報システム(株)/西鉄情報システム(株)/福岡県庁(警察行政・情報処理)/福岡市中学校教員/福岡県立香住丘高等学校
【機械電気創造工学科】
本田技研工業(株)/スズキ(株)/(株)安川電機/(株)富士通ゼネラル/パナソニック(株)/東芝テック(株)/三菱電機システムサービス(株)/三菱電機ビルソリューションズ(株)/日立グローバルライフソリューションズ(株)/(株)ノーリツ/ヤンマー建機(株)/JR九州エンジニアリング(株)/(株)中電工/京阪電気鉄道(株)/西松建設(株)/五洋建設(株)/(株)日本製鋼所/JFEエンジニアリング(株)/福岡市役所/海上保安庁/警視庁/国土交通省 九州地方整備局/九州電力(株)/西日本旅客鉄道(株)/九州旅客鉄道(株)/(株)きんでん/(株)九電工/東芝プラントシステム(株)/大王製紙(株)/住友大阪セメント(株)/西日本電信電話(株)/(株)NTTファシリティーズ/(株)ミライト・ワン/日本電設工業(株)/西部電気工業(株)/三菱電機ソフトウエア(株)/(株)ジャパンセミコンダクター/サンケン電気(株)/ロームアポロ(株)/(株)くまさんメディックス/(株)テラプローブ/ダイダン(株)/メルコパワーデバイス(株)/(株)SUMCO/(株)荏原製作所/ラピスセミコンダクタ(株)