きゅうしゅうさんぎょう

九州産業大学

私立大学 福岡県

九州産業大学/建築都市工学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

建築学科(75名)
住居・インテリア学科(65名)
都市デザイン工学科(60名)

所在地

1~4年:福岡

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

西日本初の建築、住宅・インテリア、都市・土木を総合的に学べる学部です。これまで分野・資格・法律などが縦割りに分断されていた3領域を総合的に扱います。これにより、国土の強靭化、循環型まちづくり、グリーンインフラ、住環境ストックの有効活用など難しかった課題に対する解決の可能性が大きく広がります。土木工事、建築工事、住宅生産に対応できる技術力を備えた人材を育成します。

【キャンパス】

福岡市東区松香台2-3-1

【学生数】

799名(2023年5月1日現在)

【大学院】

工学研究科

建築学科

【講義・学問分野】

建築環境工学実験、住宅計画、建築材料、基礎数学、建築設計製図、建築デザイン、空気環境計画、音環境計画、建築力学、建築CAD演習、建築デザイン製図、都市計画、建築設備設計、鉄骨構造 など

住居・インテリア学科

【講義・学問分野】

住居設計実習、福祉住環境論、業務系施設インテリア設計実習、空間設計概論、インテリアコーディネート演習、インテリア製図、近代建築史、色彩・照明学、構造力学、家具・プロダクト論、日本建築史 など

都市デザイン工学科

【講義・学問分野】

構造力学、建設材料工学、コンクリート構造工学、構造力学演習、情報処理演習、まちづくり学、道路工学、都市防災学演習、地盤工学、景観デザイン、環境水理実験、緑化工学 など

学べること

建築学科

実践的建築教育でグローバルな人材育成へ

建築学科では、社会が抱える様々な問題を解決するための実践的な「建築」を追求しています。高齢化社会における「住」の在り方の探求、災害に強い建築の追求、心理的に涼しさを感じる空間の模索など、社会が必要とする問題に対応した研究を行っています。また、地域社会への貢献活動も積極的に行い、学生たちの設計プロジェクトは全国レベルのコンクールで高い評価を得ています。当学科は、「計画・歴史」「環境・設備」「構造・生産」の3分野を総合的に学ぶことができる九州随一の実践的建築教育の場で、著名な建築設計事務所に就職して国家プロジェクトに携わる卒業生も輩出しています。また、ABC建築道場ではトップアップ教育を行い、英語表現を学ぶ科目を設置し、グローバルな建築人材を育成するための取り組みを行っています。

【授業・講義】
建築環境工学実験

この授業では快適な空間を設計するために必要な、熱、音、光といった要素について実際の測定方法を学びます。 専門的な計測器の使用や測定結果を解析する経験や能力は、卒業研究・卒業論文執筆に必要なだけでなく、建築の実務においても必要とされています。快適な建物空間の実現に向けて、積極的に貢献したいと考えている学生に適した授業となっています。

住居・インテリア学科

空間設計のスペシャリストを育成

「空間」「住居」「業務系施設」「住居系複合施設」の4つの対象に特化してインテリアの設計を学びます。1・2年次では、それぞれの空間の設計実習を行い、必要な環境・設備、構造と家具、色彩、照明、地域環境などを学習。3年次には、自分の進路に適したスタジオを選択して所属し、専門性を高めます。また、デザインサーベイ、地域コミュニティや企業との共同プロジェクト、ICTを活用した工学実習など豊富なカリキュラムが用意されています。

【授業・講義】
業務系施設インテリア設計実習

商業施設のデザイン技術を修得します。実社会において商業施設デザインに携わる教員(専任、非常勤ともに)が具体的な業態、業種、敷地の条件を示し、実社会において活用が可能な技術を身に付けます。

都市デザイン工学科

持続可能な社会基盤整備を実現するプロフェッショナルを育成

都市デザイン工学科では、都市デザインに必要な技術や知識を学び、都市の課題を解決するプロフェッショナルを育成します。社会基盤整備に貢献するため、生活環境の快適さや交通網の整備、自然災害への備えなど、幅広い領域を学びます。また、地域の文化や自然を活かすワークショップを行い、持続可能な地域づくりにも貢献。さらに、自然災害に対処するため、草木の導入による斜面崩壊低減やグリーンインフラによる都市型水害被害低減など、新技術を提案します。本学科はJABEEに認定され、国際的に通用する教育プログラムです。

【授業・講義】
環境水理実習

この実習科目では、水理学に関する室内実験、水環境に関する水質分析、生態学に関する現地での実習を経験することにより、座学で学ぶ内容と実際の様子を結びつけ、専門知識の理解を深めることを目的としています。 写真は、環境の保全・保護再生の観点から、環境を構成する動植物を定性的・定量的に把握する技術を学ぶ生態学的調査手法の実習風景です。

アドミッションポリシー

建築都市工学部 アドミッション・ポリシー



《建築学科》
建築学科では、次の人材から、基礎的な知識や適性を多面的・総合的に評価し、入学者選抜を行う。
1.建築の設計・計画、建築歴史・意匠、建築構造・材料・構法、建築環境・設備、都市計画に関する学修意欲の高い人
2.物事を多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる人
3.建築学分野において卓越した能力を持っている人

《住居・インテリア学科》
住居・インテリア学科は、次の人材から、基礎的な知識や適性を多面的・総合的に評価し、入学者選抜を行う。
1.(1)空間、(2)住居、(3)業務系施設のインテリア、(4)住居系複合施設のインテリアの設計に対して強い関心があり、住まう空間・働く空間・商空間の在り方、リノベーション、住環境評価に関する学修意欲が高い人
2.物事を多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる人
3.住居・インテリア学分野において卓越した能力を持っている人

《都市デザイン工学科》
都市デザイン工学科は、次の人材から、基礎的な知識や適性を多面的・総合的に評価し、入学者選抜を行う。
1.持続可能な環境づくりや、災害に強く、安心・安全で美しく住みやすいまちづくりに関する学修意欲の高い人
2.物事を多面的に考察し、自分の考えをまとめることができる人
3.都市デザイン工学分野において卓越した能力を持っている人

問い合わせ先

【住所・電話番号】

福岡市東区松香台2-3-1
入試部入試課
(092)673-5550(直)

【URL】

https://www.kyusan-u.ac.jp/faculty/kenchiku/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ