きゅうしゅうさんぎょう

九州産業大学

私立大学 福岡県

九州産業大学/学部・学科

学べること

特色ある4つの教育プログラム

(1)KSU基盤教育
■基礎教育科目
国語、数学、歴史、憲法、政治、スポーツ科学など、社会人に求められる基礎力を身につけるプログラムです。
社会で生きていく上で幅広い教養とクロス科目等で他学部の学生とも協働して豊かな人間性を身につけることができます。
■外国語科目
グローバル社会で活躍できる人材になるため、全員が日常会話程度の英語力を身につけることが目標です。

(2)KSUプロジェクト型教育
■実践力
目まぐるしい変化の連続で、先が見えない時代では「現場の実体験」が強みとなります。現場の声を聞き、現場で動く。この体験を通して実践力を培います。
■共創力
さまざまなコラボレーションを通して、異なる価値観をもつ人々と出会い、刺激し合い、互いの力を高め合う力を養います。
■統率力
さまざまなメンバーが参加するプロジェクトチームにおいて、仲間を結集させ、成功に導く統率力を身につけます。

(3)グローバル教育
国際感覚を養うための海外経験プログラムの展開や留学支援制度の充実を図り、グローバル人材の育成を行います。

(4)キャリア教育
全国の有力企業から支持される本学の就職力は「教育」「サポート体制」 「施設設備」の3つで成り立っています。特に、全国でも珍しい「全学部の学生が履修可能なキャリア教育」は、就活に重点を置いた教育ではなく、これからの社会を生き抜くための「考える力」を身につける実学教育です。

社会人としての基礎をしっかりと学ぶ「KSU基盤教育」

大学生活の基本は「学び」。その目的は、幅広い教養と、専門分野の知識や技術を身につけることです。しかし、身につけようとする専門知識が高度であればあるほど、そこに進む前の『基礎力』 が問われます。九産大では「グローバル化に対応できる心身ともに健全な人間」の育成を目指し、「基礎教育科目」「外国語科目」を構成。
従来の学部学科ごとに授業科目を開講する教育プログラムと違い、全員・全学共通で授業科目を受講することにより、学びの“土台づくり” を図ります。この土台によって、「主体的に学びつづける力」が身につきます。

■文理芸融合科目として「クロス科目」「コラボ科目」を設置
2022年度から、新たに文理芸融合科目群を設け、クロス科目 (学部横断型授業)とコラボ科目(学部協力型授業)を設置。クロス科目では、学部の垣根を越えて集まった学生が交差(クロス) して課題に取り組む演習科目を中心に展開し、実践力を養い、コラボ科目では、一つのテーマについて様々な学部の教員が協働 (コラボ) してオムニバス形式で授業を展開することにより、様々な視点からの「気づき」を与えます。

本学独自のグローバル人材育成プログラムと徹底したキャリア教育

■グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)
国際社会に強い興味を持ち、将来グローバル企業でリーダーシップを発揮したいと考えている学生、高い英語能力と志を持った学生を対象とした全学部横断型特別教育プログラムです。 日本では数少ない国連機関である国連ハビタット福岡本部との間に2020年9月に締結された 「包括的連携協定」に基づいて専門官が来学し講義等を行います。 また、国際社会の第一線で活躍している経験豊富な実務家を講師として招き授業を展開します。他大学にはない本学独自のプログラムです。

■キャリア教育
本学のキャリア教育は、実社会を力強く生き抜くため、就職テクニックのみに重点を置いた従来型の教育ではなく、徹底した実学教育を実施しています。
2500人以上が受講できるカリキュラムは全国的にも例がなく、1年次から3年次までを通して、自らの位置を知り、先を予測し、指針となる教養を得ることを目指します。
大学で何を学び、どういう力を身につけたのかが、就職活動において、企業が学生に問いかけるポイントです。なかでも近年、企業社会で重視されているのは 「ジェネリックスキル (汎用能力)」。これは、「コミュニケーション能力」や「主体性」「協調性」「チャレンジ精神」 などを備え、そのうえで課題を見つけ、解決するためにそうした力をバランスよく発揮し、 社会を生き抜く力として高く評価されています。
目標は人生における 「地図・天気・コンパス」の扱い方の習得。 つまり、社会という未知の世界を柔軟に渡り歩けるよう、「自らの位置を知る」「先を予測する」「指針となる教養を得る」ことを目指します。
また、キャリア支援センターでは、学部別の専門スタッフによる細やかな面談を随時実施。こうした日本最大規模の設備と万全のサポート体制、独自のキャリア教育の融合が確かな結果へとつながっています。

九州産業大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ