西九州大学/リハビリテーション学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
リハビリテーション学科:理学療法学専攻(40名)
リハビリテーション学科:作業療法学専攻(40名)
所在地
1~4年:佐賀
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
リハビリテーション学部の偏差値を見るプロフィール
●高度の専門性を備えた理学療法士・作業療法士を養成
●『園芸療法士』の資格取得が可能
●教員と学生とが一丸となった国家試験合格サポート体制
わが国では、保健・医療・福祉の連携と統合化が提言されています。リハビリテーション学部ではチームの一員として高齢者と障がい児等さまざまな方への支援を重視した地域リハビリテーションを計画しています。こうした教育研究を通して、人間性豊かな理学療法士・作業療法士を養成します。
【キャンパス】
神埼キャンパス/佐賀県神埼市神埼町
【学生数】
271名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
20名(2023年5月1日現在)
リハビリテーション学科:理学療法学専攻
【講義・学問分野】
理学療法士になるためのカリキュラムです。運動学、解剖学、運動器障害理学療法学実習、理学療法評価学など。
リハビリテーション学科:作業療法学専攻
【講義・学問分野】
作業療法士になるためのカリキュラムです。精神医学、作業と生活、日常生活活動学、基礎作業学演習など。
学部の特色
高度の専門性を備えた理学療法士・作業療法士を養成
本学部では、カリキュラムとして「人の理解」「専門知識と技術」「協業と地域リハ」「研究」の4つの柱を設けています。「人の理解」では、生物学的な側面から文化的な側面までトータルに理解する広い視野を育みます。「専門知識と技術」では、リハビリ専門技術者としての高度な知識と技術を習得します。「協業と地域リハ」では、他の専門職と協業して地域リハビリテーションに貢献できる力を養います。さらに「研究」では、科学的思考能力を養って、未知の問題に取り組む姿勢を学びます。この4つの柱を学ぶことで、社会に必要とされる理学療法士、作業療法士を養成します。
『園芸療法士』の資格取得が可能
両専攻とも所定の科目を履修することで「園芸療法士」の資格が在学中に取得できます。ガーデニングを通じて、心身に障がいをもつ方や、高齢者の機能回復や症状の改善をサポートする本資格が取得できるのは、全国で2校だけです。
教員と学生とが一丸となった国家試験合格サポート体制
本学部の2022(令和4)年度国家試験合格率は、理学療法学専攻100%、作業療法学専攻77.3%でした。
専門分野の教員が多数在籍し、少人数制の講義を取り入れるなど万全のサポート体制で国家試験合格を支援します。
学べること
リハビリテーション学科:理学療法学専攻
人間性豊かな理学療法士を育成
理学療法の実証的研究と技術を活かし、疾病や障がいの予防・改善の方法論を確立して人々の健康の保持・向上に貢献します。対象者の生活や文化などに配慮できる、人間性豊かな人材を育成します。また、他職種と協働して対象者や地域、社会の多様なニーズに応えることのできる理学療法士をめざします。
【授業・講義】
理学療法評価学I・II
検査・測定の意義や基本的な手法について学び、修得します。患者さんへ活用できる評価能力を身に付けていきます。
リハビリテーション学科:作業療法学専攻
作業をとおして、身体とこころのケアを学ぶ
生活支援の観点から「作業」の有用性を探求し、医学的、社会学的知識等を背景とした効果的な作業療法アプローチの確立をめざします。また、関連他職種などと連携を図りながら、地域住民・社会の多様なニーズに応えることのできる作業療法士を育成します。
【授業・講義】
基礎作業学演習
手工芸や陶芸などを用いた心や体のリハビリは多くの施設で実施されています。そのため、この授業では作業活動が体や心や生活にどのように影響するのかを実際に行いながら考察します。
アドミッションポリシー
リハビリテーション学科
リハビリテーション学科では、保健・医療・福祉チームの一員として対象者や地域・社会の多様なニーズに応え、地域の課題解決に向けて活躍できる理学療法士、作業療法士を育成することを目的とし、次のような意欲、能力、適性をもった学生を受け入れることを基本方針とする。
(1)理学療法士・作業療法士を目指す動機と意欲がある人
(2)大学教育の修得に必要な基礎学力を備えている人
(3)相手の立場に立ったコミュニケーションがとれる人
(4)物事を順序立てて論理的に考えることができる人
以上のような基本方針に基づき、人の生活と人権を尊重し、他者の立場で考えることのできる豊かな心とコミュニケーション能力をもち、保健・医療・福祉の専門職として、地域の課題に取り組み、地域の方々の豊かな生活実現に向けて貢献しようとする目的意識と情熱を持つ学生を積極的に受け入れる。
本学科への入学を希望する者は、高等学校において修得すべき教科を幅広くしっかりと勉強することが必要であり、中でも理科の科目を履修していることが望ましい。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
佐賀県神埼市神埼町尾崎4490-9
入試広報部
(0952)37-9207(入試広報部直通)
【URL】
リハビリテーション学部の主な就職先
主な就職先(過去3年間)病院、嶋田病院、鶴田整形外科、織田病院、佐賀大学医学部附属病院、おおみや整形外科、八女リハビリ病院、筑後川温泉病院、久留米リハビリテーション病院、今津赤十字病院、池田病院、長崎記念病院 …ほか
リハビリテーション学部の就職・資格情報を見る