くまもとがくえん

熊本学園大学

私立大学 熊本県

熊本学園大学/商学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

商学科[流通・情報専攻/経営・金融専攻 ※2年次から選択](240名)
ホスピタリティ・マネジメント学科(80名)

所在地

1~4年:熊本

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

商学部の偏差値を見る

プロフィール

●地域や企業と連携した実践的なカリキュラム
●実学を身に付け人気職種へ高い就職率
●会計・税務の専門知識を学ぶ「会計専門職コース」

熊本商科大学以来の伝統と最先端の知識が融合する場の商学部。
商学科では、流通・マーケティング、金融、簿記会計、情報処理などの領域を中心に、ビジネスに直結する知識やスキルを身につけ、経営や組織管理などに必要とされるマネジメントについても重点的に学びます。また、ホスピタリティ・マネジメント学科では、「おもてなし」の本質を学び、ホスピタリティ産業で求められるコミュニケーション能力の修得に力を入れています。

【キャンパス】

熊本市中央区大江

【学生数】

1398名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

35名(2023年5月1日現在)

【大学院】

商学研究科:商学専攻/グローバル化など企業を取り巻く環境の高度化・複雑化に対応できる高度専門職業人、ならびに研究者の養成を目的としています。

商学科[流通・情報専攻/経営・金融専攻 ※2年次から選択]

【講義・学問分野】

マーケティング論、流通システム論、経営管理論、中小企業論、金融論、証券論、保険論、銀行論、情報システム論、財務会計論、会計監査論、株式会社法、企業取引法総論、地域とスポーツビジネス、現代ビジネスと情報 など

ホスピタリティ・マネジメント学科

【講義・学問分野】

観光と産業、ビジネスマナー、コミュニケーションとホスピタリティ、フードビジネスとホスピタリティ、アジア文化とホスピタリティ、エアライン・ホテル概論、ブライダル・マネジメント、自己表現とコミュニケーション、ホスピタリティ産業論、医療マネジメント、ビジネスイングリッシュ、観光資源論 など

学部の特色

地域や企業と連携した実践的なカリキュラム

地域や企業と連携しながら実践的な課題に取り組むフィールドワークやインターンシップに積極的に取り組んでいます。
商学科では、地域に直結した学びと業績向上につながる新製品・サービスの開発などを「商学」の視点から考えるカリキュラム「くまもと未来創造科目」を実施。フィールドワークや課題解決型学習(PBL)、地元企業をゲストに迎えた講義が充実しています。
ホスピタリティ・マネジメント学科では、「TGC(東京ガールズコレクション)熊本2019」や「くまもと復興映画祭2021」において、熊本の飲食店と共同開発したフィンガーフードを出演者に提供するなど「アクティブ・ラーニング」を積極的に採用しています。

実学を身に付け人気職種へ高い就職率

商学科では、文系大学生に人気のある「マーケティング・販売」「商品開発・企画」「経営・管理部門」などの各職種や金融業界に直結した科目を集中的に学ぶことができ、卒業生は、幅広い業種で活躍しています。また、会計の知識をいかし、企業や公的機関の事務・経理部門や税理士・公認会計士への道もひらけます。航空・ホテル・観光・旅行などの業界への就職を見据えたカリキュラムを組んでいるホスピタリティ・マネジメント学科では、ホスピタリティ産業への就職で高い実績があります。

会計・税務の専門知識を学ぶ「会計専門職コース」

商学科には、会計・税務の専門知識を学ぶ「会計専門職コース」があります。1年次から4年次まで一貫したプログラムで、会計・税務の知識や技術の修得を支援します。卒業後は、一般企業や大学院などに進み、公認会計士や税理士、職業会計人など会計のエキスパートをめざすことができます。
3年次から受験する公認会計士試験・税理士試験の在学中合格をめざし、徹底指導を行います。
また本学大学院商学研究科または会計専門職研究科への内部特別推薦枠を用意。これらの大学院を終了すると、公認会計士試験・税理士試験の科目免除を受けることができます。

学べること

商学科[流通・情報専攻/経営・金融専攻 ※2年次から選択]

マーケティングや経営の実践的知識と実務能力を武器に、ビジネス分野へ飛びだそう

商学部で学ぶマーケティングは、あらゆる業種で求められる学間です。
また、薄記や情報処理などの実務能力、さらに組織やチームの成果を上げるためのマネジメント思考を学ぶことで、民間企業、国や自治体など幅広いフィールドで活躍できる人材を育てます。
【流通・情報專攻】
商品開発・企画・広告・営業・販売など幅広い職種において必要なマーケティングの知講を身に付ける「流通系」科目、統計分析やプログラミングなど情報を利活用する知識や技術を高めることのできる「情報系」科目、さらに企業の財務・経理部門で求められる専門知識を身に付ける「会計系」科目をメインに学びを深めます。めざす人物像は、データに基づく救密なマーケティング戦略を立案して企業の売上を仲ばす、「できる」営業パーソンです。
【経営・金融専攻】
組織(企業)の運営に大きな影響をおよぼす経営資源をどのようにコントロールするか、発展のための戦略をいかに立案するか、といった経営に必要な知識を身に付ける「経営系」科目、銀行・証券・保険などの金融知識を総合的に学ぶ「金融系」科目、そして企業の財務・経理部門で求められる専門知識を身に付ける「会計系」科目をメインに学びを深めます。めざす人物像は、企業や個人から信頼される顧客本位の金融パーソン、あるいは強いリーダーシップにより従業員を束ねていく経営者です。

【授業・講義】
講義例

■基礎簿記I
日商簿記検定2級・3級で出題される論点について単元ごとに解説。間題を「解く力」を高め「なぜそうした記帳をするのか」「求めた数値は何を意味するのか」といった簿記の基本的理解を深めます。

■プログラミング
超スマート社会への移行に伴い、必要性が高まっているプログラミング技術を基礎から学修し、小規模なプログラムの作成を行います。プログラム作成を通して、論理的な思考力の涵養を図ります。

■中小企業論
日本企業の99%を占める中小企業について学びます。中小企業の事例を紹介しながら、創業から廃業に至るライフサイクル、中小企業特有の金融環境、戦後からの中小企業を取り巻く環境の変遷などを学修します。

ホスピタリティ・マネジメント学科

時代はサービスから、感動と創造が生み出すホスピタリティへ

観光・航空・ホテル・ブライダル・医療福祉など「ホスピタリティ産業」の現場で求められる専門的な知識・スキルを身につけ、それらをもとに組織を管理・運営する能力を修得します。3か月間の「長期インターンシップ」を通して接客サービスの経験を積み、即戦力として活躍できる人材を育成します。

【授業・講義】
講義例

■ビジネスマナー
ビジネスの現場で求められるマナーやコミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキルなどの知識・技能をロールプレイングを取り入れながら実践的に学びます。

■長期インターンシップ
社会的実践力を身につける「長期インターンシップ」では、企業研究やマナー研修など「事前学習」を充分に行ったうえで研修先を決め、3ヶ月間の職場体験に臨みます。長期間、現場に身を置くことで、働く人のプロ意識やリアルな職場の現実を知ることができます。

■観光と産業
サービスの一つとしてとらえられる産業について、産業の歴史と基礎的な知識を培い、それぞれの産業が生み出してきた産業遺産の観光への利活用について解説します。

アドミッションポリシー

本学と商学部の教育理念に沿い、以下の4つの分野に興味のある人材を求めています。

(1)商学部における学修に必要な基礎的知識・技能を修得している。
(2)組織や地域の課題を発見し、解決するために必要とされる基本的な思考力・判断力・表現力を修得している。
(3)主体性をもって多様な人々と協調・協働して学ぼうとする意欲を有している。
(4)流通・マーケティング分野、金融分野、組織のマネジメント分野、ホスピタリティ・マネジメント分野、簿記・会計分野、情報分野に関心を有している。
(5)専門知識を修得し、地域や組織のリーダーとして、積極的に社会に貢献する意欲を有している。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

熊本市中央区大江2-5-1
入試課
【フリーダイヤル】0120-62-4095(直)

【URL】

http://www.c.kumagaku.ac.jp/

商学部の主な就職先

肥後銀行、熊本銀行、大分県信用組合、日本生命保険、アイシン九州、ヤマックス、サマンサタバサジャパンリミテッド、鶴屋百貨店、イズミ、カインズ、九州旅客鉄道、日本郵便 …ほか

商学部の就職・資格情報を見る

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ