べっぷ

別府大学

私立大学 大分県

別府大学/看護学部の詳細情報

新設※2025年4月開設

学科・定員・所在地

学科・定員

看護学科新設※2025年4月開設

所在地

1~4年:大分

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

看護学部の偏差値を見る

プロフィール

●4年間を通したシミュレーション教育
●ICT機器を備えた環境でのハイレベルな少人数教育
●国立病院機構別府医療センターとの連携による高度な実践的教育

本学部では、生命の尊厳を基盤とした豊かな人間性と倫理観、確かな看護の専門的知識・実践力を有し、時代や社会の変化に伴う地域社会の健康課題について、多職種連携のもと看護専門職として自律的に行動できる人材を育成します。

【キャンパス】

亀川キャンパス(仮称):別府市内竈

看護学科※2025年4月開設

【講義・学問分野】

基礎看護学、地域・在宅看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学など

学部の特色

4年間を通したシミュレーション教育

看護学部新棟完成予想図

初年度よりシミュレーション教育を積み上げることで、看護技術に自信をもち、多様な対象者それぞれに応じた看護を考える力が身に付きます。

ICT機器を備えた環境でのハイレベルな少人数教育

看護の専門領域すべてに備えられたシミュレーションルームにおいて、学年や科目に応じた教材(シミュレーター、e-learning教材等)を用いることで、実践力が身に付きます。
また、演習及び実習においては、1グループ4~5人の少人数構成による、きめ細やかな教育をとおして、主体的に、協同的に学ぶ力が身に付きます。

国立病院機構別府医療センターとの連携による高度な実践的教育

キャンパスと同一敷地内にある別府医療センターで実習を行い、常に看護のスペシャリストと身近に関わることのできる環境で実践力が高まります。

アドミッションポリシー

看護学科のアドミッションポリシー

1.生命や人権を大切にし、探求心と将来にわたり学び続ける姿勢を有していること
2.看護学を学ぶために必要な基礎学力を持ち、ものごとを論理的に考える資質を有していること
3.将来、看護師や保健師として地域の人々の健康のために役立ちたいという強い意志を有していること
4.自分の考えを持ち、主体的に行動する態度を有していること
5.他人の意見を尊重し、他の職種の人とともに役割を果たす態度を有していること

問い合わせ先

【住所・電話番号】

大分県別府市内竈1473番地
新学部設置準備室
(0977)75-6118

【URL】

https://www.beppu-u.ac.jp/course/nursing/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ