名古屋文理大学短期大学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
食物栄養学科/栄養士専攻(80名)※修業年限2年 ※男女共学食物栄養学科/製菓専攻(30名)※修業年限2年 ※男女共学
所在地
1~2年:愛知
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●専門教育+人間教育+データサイエンス教育により「食と栄養」のプロをめざす
●広い視野と専門知識を身に付けた「現場感覚に優れた栄養士」をめざす
●製菓衛生師教育により、時代を担う「食」のクリエーターをめざす
本学の食物栄養学科には、現場感覚と広い視野を身に付けた食生活管理のプロを養成する「栄養士専攻」、製菓技術だけでなく、食や栄養、健康の知識も身に付けた製菓衛生師を養成する「製菓専攻」の2専攻があります。
食物栄養学科は全国の短期大学に先駆けて、2023年度に文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定を受けました。早期からデジタル人材の育成に取り組んできたこれまでの教育実績を基盤として、データサイエンスを活用できる「食と栄養」のプロをめざします。
【学生数】
136人(2025年1月現在)
【専任教員数】
17人(2024年5月1日現在)
食物栄養学科/栄養士専攻※修業年限2年 ※男女共学
【講義・学問分野】
生化学、生化学実験、解剖生理学、解剖生理学実験、食品学各論、食品学実験、応用栄養学、臨床栄養学総論、栄養指導論、栄養指導実習、調理学実習、給食計画論、給食管理基礎実習、フードコーディネート実習、フードマネジメント論 など
食物栄養学科/製菓専攻※修業年限2年 ※男女共学
【講義・学問分野】
衛生法規、公衆衛生学、食品衛生学、食品衛生学実験、応用栄養学、製菓基礎理論、製菓理論、製菓実習、製菓専門実習、調理実習、カフェ・スイーツ実習、フードコーディネート論、フードマーケティング論、カラーコーディネート論 など