なごやぶんり

名古屋文理大学短期大学部

私立短大 愛知県

名古屋文理大学短期大学部/志望理由

栄養士として子どもたちの成長に携わる

顔写真
食物栄養学科/栄養士専攻 1年 久保田心優さん 愛知県・公立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

栄養士になるために栄養学の勉強に励む

もともと保育士に憧れをもっていたのですが、大学での学びを深めていくうちに食生活や将来の健康にも興味をもちました。保育園や幼稚園で子どもたちの笑顔と成長を見守りたい気持ちが強かったので、保育士でなくても食で子どもたちの成長に携わることができる栄養士をめざそうと思いました。現在、栄養士になるために栄養学の勉強をしています。実習が多く、座学もとても理解しやすいので楽しく学んでいます。

この大学を選んだ理由

栄養士としての知識と調理技術が実践的に学べる

この大学の魅力は実習が充実していて、栄養士としての知識だけでなく、技術も実践的に学べるところだと思います。愛知県内にある栄養士養成施設と比較すると給食実習が多く、栄養士として働くうえで必要な大量調理の技術も2年間でしっかり身に付けられると思います。また、2年次には校外実習があり、実際の現場で栄養士として働く人たちと一緒に現場の空気感や動き方を学べるので、卒業後の就職にも有利だと思いました。

社会との関わり

授業では、健康を維持するために必要な栄養素や人体のしくみについて学んでいます。「食」は人が生きていくうえで欠かすことのできない大切なものす。日常生活との結びつきも強く、テレビを観たりスーパーに買い物に行った時など、習得した「食」の知識と照らし合わせることで復習になり、食物に含まれる成分の働きについても探求心を持って向き合うようになりました。今後も学びを進めていく中で、栄養についてや食事の摂り方など、正しい知識や情報に基づいて自ら判断できる能力を養いながら、「食」を通じて人々の健康をサポートできる栄養士になりたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

名古屋文理大学短期大学部の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ