きゅうしゅう

九州大学

国立大学 福岡県

一般選抜対策レポート

2023年度

九州大理学部生物学科

YY 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 化学
  • 生物

苦手科目

  • 英語
  • 国語

部活動

SDGs部

英語の民間資格・検定

2級

英語検定以外の活動実績

理科検定 生物1級、理科検定 化学2級、漢字検定 2級、高校生が競うEnergy Pitch! 優秀賞

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

660点(配点900)

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 数学
  • 化学
  • 生物

苦戦した科目の問題

数学が難化し、今までは標準問題と難問との組み合わせだったが、今年はすべて難問になっていて、手ごたえが全くなかった。化学も、有機の構造決定が苦手で重点的に対策していたが、今年はそこが難化していて、解答順もそこから始めてしまったので、時間が足りなくなってしまった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

多くの問題に触れ、解き方や考え方を身につけるようにする。(数学)

2次試験では、頻出の分野があるため、そこは確実に押さえた。いろいろなタイプの問題に触れながら自分に足りていない視点や考え方を知ることで、もう一度復習した時や類題に当たった時に解けるようになり、自信がついた。本番は緊張しなかった。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

記述の表現力をもっと身につけておくべきだった。

記述模試の問題で、自分の頭の中では理解しているのに、記述の表現の仕方が悪く、減点になってしまうことが多かった。記述問題は配点が大きく、合否を分けるような問題で、表現力さえあればなぁ、と模試の結果が返ってくるたびに悔しい思いをしていた。

役に立った教材・サービス

共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック

活用ポイント

『共通テスト予想問題』と『共通テストFinalチェック』。共通テストに早く慣れ、得点を稼げるようになりたかったので、特に力を入れた。例年の共通テストの形式や内容を踏まえた問題で、さまざまな問題や考え方に触れることができ、共通テストも納得のいく得点が取れたので、やってよかったと思う。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

生物が得意で、動物行動学という分野を勉強したいと思い、その学問の研究をしている大学に入ろうと思っていた。特に大学にはこだわっていなかったが、裕福な家庭でないことで高校に行けなかった父と、大学に行けなかった母が「せめて大学に入ってほしい」と言っていたのを聞き、自分が頑張らなければと思い、上のレベルの大学を目指すようになった。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ