一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
大阪公立大工学部電気電子システム工学科
MO 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 化学
- 地理
苦手科目
- 英語
- 物理
部活動
バドミントン部
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
717点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 物理
- 化学
苦戦した科目の問題
英語の長文と英作文。大阪公立大学の英語は長文の量が多く、時間配分に気をつけないと絶対に解き終わらないです。また、英作文では直訳するのは難しいので言い換えて訳さなければいけなかったので苦労しました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
プレテストや予想問題で解けなかった問題を何度も解き直す
できなかった問題の解答を一度見ながらノートに解答を書き、そのノートと間違えた問題のページだけを持ち歩いて時間がある時に何度も見直していました。共通テストの予想問題やプレテストをまとめていたので、本番に似たようだ問題がでて落ち着いて解くことができました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英熟語を覚えるべきだった
英単語と英文法だけでは解けない時が多く、原因を考えた時に英熟語を覚えきれていないことが大半でした。前置詞が変わると意味も大きく変わるのでもっと集中して取り組むべきだったと感じました。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,合格への100題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック,大学受験EVERES(エベレス)※別売り有料オプション
活用ポイント
大学受験チャレンジは、自分がどこが苦手かわからなかった時にテーマ別に分かれていたので、自分が時間がかかったところや悩んだところがとてもわかりやすかったです。大学受験チャレンジのおかげで自分の苦手な分野がわかり、対策をたてることができたと思います。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私はあまり将来やりたいことが明確に決まっておらず困っていました。私が進学した学科はさまざまな分野の研究ができると聞いたので、ここの大学を志望することを決めました。また、大学に入ってから授業についていけないことがあるかもしれないと不安だったので、一般入試で受験することを決めました。
閉じる