ほっかいどうかがく

北海道科学大学

私立大学 北海道

北海道科学大学/大学トップ

ここに注目!

  • 5学部12学科 工学・薬学・医療・社会科学系の実学系総合大学
  • 基盤能力と専門性を併せ持つ人材を育成「+Professional教育」
  • 2024年4月開始 新・基盤能力育成プログラム「HUSスタンダード」

大学の特色

基盤能力と専門性を併せ持つ人材を育成する「+Professional」教育

本学ではヒューマニティ、コミュニケーション力、課題発見解決力、自己実現力といった基盤能力を基に、各分野の専門性を身に付けた人材を育成する「+Professional教育」を展開しています。
ゼミでの研究や、サークル活動、キャンパスライフなどの大学生活を通して基盤能力と専門性を掛け合わせ、融合させることによって、どんな社会、どんな時代でも通用する力を養います。

学部・学科の枠を越えた幅広い分野での学びが可能に

開学以来の工学系を基本に、医療系、社会科学系の分野へ学びを拡大。
工学部では、技術だけでなく人の気持ちを考えながらより暮らしやすい地域を創るための手法を修得。
情報科学部では、情報技術の基礎はもちろん、Society5.0やDX(デジタル化時代に対応するための変革)に欠かせない最先端技術までを体系的に学ぶことができます。
薬学部および保健医療学部では、コミュニケーション能力を磨きながら工学・IT系の知識や技術を修得し、医療に生かせる力を身に付けます。
未来デザイン学部では、工学・IT系の知識を理解したうえで、人の気持ちも考慮した表現力を身に付けることができます。

基盤能力を育成するためのプログラム「HUSスタンダード」

コミュニケーション力・課題発見解決力、自らを律し、学び続ける力、多様な視点から物事を捉え、異なる意見を理解する力を育成するプログラムが「HUSスタンダード」です。

教育環境

新しい校舎が続々と完成

2021年1月に完成した「工学部西棟(D棟)」

全学生が一つのキャンパスで勉学に励んでいることも特色の一つで、約5,000人が集うキャンパスには最新の実習・研究施設を整備。モーションキャプチャーや5軸マシニングセンタなど、最先端の機器が整った実習室や実験室、プロ仕様の放送機器で番組撮影や編集が可能な「メディアスタジオ」などを備えており、キャンパス全体がより良い学修環境へと進化しています。

身近な生きた教材=体育館

多種多様な機能が充実した体育館

メインアリーナは競技によって多様な使い方ができ、バスケットコート2面のセッティングが可能です。メインアリーナを囲むようにクラブスペース、トレーニング・ミーティングルーム、サブアリーナが配され、それぞれの棟の窓からはアリーナの様子を観ることができます。
設計から施工まで手掛けたのは本学の教員・OBチームです。外壁には太陽光パネル、アリーナの床煖房には地中熱ヒートポンプを用いるなど、自然エネルギーや高効率システムを導入して、環境への配慮を随所に施しているのは大きな特徴の一つです。体育館は、身近な“生きた教材”と言えます。

学部

2025年度入学者対象

北海道科学大学の偏差値 43~60

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2024年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 29人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】0
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】21~40人
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

オーストラリア語学研修

【留学先】オーストラリア
【留学先海外大学、語学学校名】サザンクロス大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】15名以上
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】しない
【問い合わせ先】
URL:https://www.hus.ac.jp/campuslife/itn/osttp/
部署:学生課
電話番号:011-688-2379

台湾学生交流研修

【留学先】台湾
【留学先海外大学、語学学校名】淡江大学
【留学先での学習言語】日本語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】6名以上
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】しない
【問い合わせ先】
URL:https://www.hus.ac.jp/campuslife/itn/osttp/
部署:学生課
電話番号:011-688-2379

タイ文化研修

【留学先】タイ
【留学先海外大学、語学学校名】パンヤピワット経営大学
【留学先での学習言語】日本語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】6名以上
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】しない
【問い合わせ先】
URL:https://www.hus.ac.jp/campuslife/itn/osttp/
部署:学生課
電話番号:011-688-2379

クラブ・サークル活動

豊かな人間関係と活動の喜びを味わえる部活・サークルが充実しています。

体育会系クラブ

アーチェリー部、空手道部、剣道部、硬式野球部、サッカー部、柔道部、基礎スキー部、卓球部、硬式テニス部、バトミントン部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、陸上競技部、山岳部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、ハンドボール部、ラグビーフットボール部、ソフトテニス部、弓道部、自転車部、アメリカンフットボール部、フットサル部、北海道科学大学~相羅~(YOSAKOIソーラン部)、ライフル射撃部、リュージュ部、ラクロス部、ダンス部、ダーツ部、準硬式野球部、スノーボード同好会

文化系クラブ

ファッション同好会、SUNNY FIELDS JAZZ ORCHESTRA(サニーフィールズジャズオーケストラ)、軽音楽部、囲碁・将棋同好会、美術部、まんが・イラスト研究部、茶道部、模型部、自動車部、電子計算機研究部、A.C.(アーキテクチュラルクラブ)、天文部、English Workshop同好会、放送芸術部、宇宙開発研究同好会、Digital Sound Project部、旅行研究同好会、科学研究部、手話部、書道部、薬草研究部、Pharm*H部、ドイツ語部、写真部、百人一首部、リコーダー部、HumanBeatbox同好会、華道部、北海道科学大学e-Sports部、釣り同好会、珈琲倶楽部、BRIDGE同好会、ボードゲーム同好会、キャンプ・アウトドア同好会、サバイバルゲーム同好会、スイーツ同好会

その他

雪かき隊、HCP~HUS CYCLE PROJECT~、ローバースカウト部
ふるさと交流会、大学祭実行委員会
HUS-Promotion Crew、かがくガオープロジェクト
協学会執行部
薬物乱用防止局

大学院・併設の大学

専門領域を深く追究

〈大学院〉
●工学研究科/機械工学専攻(修士)、電気電子工学専攻(修士)、情報工学専攻(修士)、建築学専攻(修士)、都市環境学専攻(修士)、工学専攻(博士)
●薬学研究科/臨床薬学専攻(博士)
●保健医療学研究科/看護学専攻(修士)、リハビリテーション科学専攻(修士)、医療技術学専攻(修士)、保健医療学専攻(博士)

専攻科

保健師を養成

〈専攻科〉
●公衆衛生看護学専攻科

パンフ・願書

北海道科学大学の魅力を一冊に凝縮

教員数・学生総数

教員数

教授101人、准教授64人、講師30人、助教28人

*2024年07月収集情報

学生総数

4482人

*2025年5月1日現在

新入生総数

1003人

*2024年07月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 留学制度
給付 貸与 留学制度
×
単位互換
学内 学外
大学院
修士 博士
学生寮
男子 女子
× ×
部活動・同好会
文科系 体育会系 同好会
約31 約31 -

入試

北海道科学大学の一般選抜

試験実施数

36

エントリー・出願期間

1/5~2/26

試験日

2/1~3/7

合格発表日

3/13、2/13

北海道科学大学の総合型選抜

試験実施数

17

エントリー・出願期間

9/1~11/10

試験日

9/13~11/22

合格発表日

11/4、12/1

北海道科学大学の学校推薦型選抜

試験実施数

12

エントリー・出願期間

11/1~11/10

試験日

11/22

合格発表日

12/1

北海道科学大学の共通テスト

試験実施数

24

エントリー・出願期間

1/5~3/5

試験日

共通テスト

合格発表日

2/13、3/13

所在地・アクセス

本学キャンパス

●札幌市手稲区前田7条15-4-1
◇JR北海道:「札幌」駅~「手稲」駅(快速:約10分)
◇JRバス:「手稲駅北口」~「北海道科学大学」(約9分)
◇JRバス:「地下鉄宮の沢駅」~「北海道科学大学」(約25分)

問い合わせ先

住所

〒006-8585
札幌市手稲区前田7条15-4-1
入試課

電話番号

【フリーダイヤル】0120-248-059
TEL.(011)688-2381(直)

URL

https://www.hus.ac.jp/

その他

【X(Twitter)】https://twitter.com/hus_plus_pro
【LINE】@hus_plus_pro
【Instagram】https://www.instagram.com/hus_plus_pro
【YouTube】https://www.youtube.com/user/PlusProfessional

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

北海道科学大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ