とうほくふくし

東北福祉大学

私立大学 宮城県

東北福祉大学/教育学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

教育学科/初等教育専攻(210名)
教育学科/中等教育専攻(40名)

所在地

1~4年:宮城

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●高い資質と実践力を兼ね備えた教員をめざす
●現代の課題に適応できる保育者・教員をめざす
●2つの専攻に分かれ、さまざまな資格の取得をめざす

初等教育専攻・中等教育専攻に分かれ、幼児教育から中等教育、特別支援教育、生涯学習を含む幅広い教育を学び、さまざまな教育的ニーズに柔軟に対応できる実践力のある保育者・教員をめざします。

【学生数】

1045名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

50名(2023年5月1日現在)

教育学科/初等教育専攻

【講義・学問分野】

児童・家庭福祉論、表現技術I、障害児保育、保育内容総論、算数科の指導法、音楽科の指導法、英語活動の指導法、特別支援教育総論、病弱者教育論、理科教材研究、聴覚障害者の心理、重複障害者教育総論、生徒指導・進路指導論、保育の計画と評価

教育学科/中等教育専攻

【講義・学問分野】

福祉社会学、教育概論B、特別支援教育総論、教育法規の研究、日本美術史、西洋美術史、自然地理学、法学概論、政治学原論、倫理学概論、仏教学概論、Academic Reading、Academic Writing、Presentation Skill、語学・文化海外研修、教育英語学、心理学概論、教育実習の事前事後指導、教育実習、教育デジタルコンテンツ作成論

入学者・卒業者数

入学者数

262人
男女比
女子生徒数
182
男子生徒数
80
地元占有率
地元出身学生数
137
入学者総数
262

卒業者数

265人
就職者・進学者数内訳
就職者数
229
進学者数
5

学部の特色

高い資質と実践力を兼ね備えた教員をめざす

特別支援教育を土台として教員養成に向けた教育を展開します。特別支援教育の理念を土台とすることは、「共生社会」の実現という社会の目標にも合致するものです。
また、「幼保一元化」の導入が進むなか、保育士と幼稚園教諭の資格をもつ人材への期待が高まっています。さらに、「小一プロブレム」への対応も求められていることから、校種間連携を重視した学びを展開しています。学科改組に伴う教職課程の統合により、教育学科では、学修できる科目の選択肢が増え、幼稚園と小学校、中学校と高等学校など隣接校種の資格を合わせて取得することも可能となります。
さらに、東日本大震災からの復興の途上にあって、幼児・児童生徒の学習指導および心のケアに対応できる人材の育成だけでなく、「乳幼児・児童生徒の命を守る」という使命を果たせるように危機管理や危機管理体制の構築について基礎的な知識を修得、防災意識の徹底やICTを取り入れた教育方法などの社会のニーズに応えます。

現代の課題に適応できる保育者・教員をめざす

本学部では、「特別支援教育を土台とした学び」「幼保一元化、校種間連携の学び」「東日本大震災復興への学び」の3つの学びと「教科に関する専門性の育成」「実践的能力の育成」の2つの育成を柱にしていることが特徴です。保育施設や幼稚園、小・中、高校、特別支援学校での実習体験の場や仙台市・宮城県七ヶ浜町の教育委員会と連携した児童・生徒への学習支援やボランティアの機会などをとおし、常日頃から大学での学びと学校・地域での実践を結び付け、そのなかで試行錯誤する豊富な体験を、保育者・教員としての専門性を高める糧としていきます。

2つの専攻に分かれ、さまざまな資格の取得をめざす

教育学科では、学校種の「区分」による従来の教員養成ではなく、学校間・校種間の「連携」による教員養成に重点をシフトし、児童生徒の発達特性や各校種の教育内容を理解し、幅広い視点と高い資質をもつ教育者を養成します。
初等教育専攻では、障がいの有無にかかわらず、ともに学び合える環境づくりのため、特別支援教育の学びを土台に、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭の人材を育成します。
中等教育専攻では、中学校教諭(社会/英語)、高等学校教諭(地理歴史/公民/英語)、特別支援学校教諭の人材を育成し、教科の専門知識や指導法などを学び、教育の原点である特別支援教育の理念や実践を学んでいきます。

学べること

教育学科/初等教育専攻

特別支援教育の理念のもとに障がい児への学習支援について学ぶ

初等教育専攻では、障がいの有無にかかわらず、ともに学びあえる環境づくりへの第一歩のため、特別支援教育の理念のもとに障がい児への学習支援について学びます。その学びを土台に、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭などの資格や免許取得をめざします。保育士・幼稚園教諭に必要とされる科目を総合的に学ぶことはもちろん、小学校教諭・特別支援学校教諭に求められる専門性・実践力を身に付けていきます。
<幼保コース>幼稚園教育や保育に関する科目を学び、「幼稚園教諭」「保育士」の資格取得をめざします。
<小幼コース>「小学校教諭」をベースに幼稚園への視野を広めるカリキュラムを設けています。
<小特コース>「小学校教諭」を基礎免許とし、「特別支援学校教諭」の免許の取得をめざします。
【主な資格】
保育士、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者)など

教育学科/中等教育専攻

特別支援教育を土台に教科の専門知識や指導法などを広くかつ深く学ぶ

中等教育専攻では、教科の専門知識や指導法などを広くかつ深く学ぶことはもちろん、障がいのある子どもと共に学ぶインクルーシブ教育に対応できるように、教育の原点ともいわれる特別支援教育の理念や実践をすべての学生が学びます。こうした学びをとおして、高い専門性と教育への強い使命感をもった教員を養成し、さらには愛情豊かな人間性を養うことをめざします。
<社会科コース>中学校の社会科、高等学校の地理歴史・公民の教諭をめざします。教育実践活動やボランティア活動などの、主体的・実践的に学ぶ環境があります。
<英語科コース>
中学校と高等学校の英語の教諭をめざします。基礎・基本から学び、アクティブ・ラーニングや協働学修を取り入れながら専門性を充実させます。
【主な資格】
中学校教諭一種免許状(社会)(英語)、高等学科校教諭一種免許状(地理・歴史)(公民)(英語)、特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者)、司書 など

アドミッションポリシー

教育学部 アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

保育・教育にかかわる者として乳幼児・児童・生徒を取り巻く日常生活や周辺環境で生じる諸課題を広い視野で捉え、深く理解し対応できる力が必要になります。そのため入学後の学修や実践に必要な知識を有し、それらを自律的な学修によって伸ばしていこうとする向上心と意欲、保育・教育に貢献していこうとする使命感を有する学生の入学を期待します。

学科のアドミッション・ポリシー

◆教育学科
入学考査の結果、以下の要件を満たしていると判断された方を受け入れます。
(1)意欲・適性:子どもを取り巻く、社会的・国際的な諸問題に関心があり、子どもの幸福に貢献する高い意欲がある。
(2)知識・技能:高等学校までの履修内容を総合的に身に付け、多様な背景を持つ人々とコミュニケーションできる基礎的スキルと経験を身に付けている。
(3)態度・志向性:多様性を認め、対話を通して価値観の違いを乗り越え、互いを尊重し、理解し合う態度が身に付いている。

卒業後の進路・将来像:卒後の職業として保育士、幼稚園教諭、教諭等を目指している。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

仙台市青葉区国見1-8-1
入学センター
(022)717-3312

【URL】

https://www.tfu.ac.jp

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ