とうほくふくし

東北福祉大学

私立大学 宮城県

東北福祉大学/就職・資格・進路

就職状況

2022年3月卒業生の主な就職先

社会福祉学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:94.5%
【医療】国立病院機構 北海道東北グループ、秋田県立病院機構、東北大学病院、旭川赤十字病院、清山会
【企業】JR東日本東北総合サービス、アイリスオーヤマ、リコージャパン、東北銀行、積水ハウス不動産東北
【公務員】国土交通省東北地方整備局、福島地方裁判所、青森県、岩手県、宮城県、宮城県警察
【団体】日本年金機構、高齢・障害・求職者雇用支援機構
【福祉】郡山市社会福祉協議会、宮城県社会福祉協議会、愛泉会、宮城厚生福祉会、安積愛育園、青葉福祉会、なのはな会、つどいの家、仙台キリスト教育児院
【福祉企業】ベネッセスタイルケア など

福祉心理学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:96.0%
【医療】松田会、徳洲会、筑波麓仁会、星総合病院
【企業】アイングループ、マックスバリュ南東北、みやぎ生活協同組合、一条工務店宮城、シバタインテック、マクロミル、新日本空調
【公務員】福島県、仙台市、宮城県警察、秋田県警察
【教員】岩手県、秋田県、茨城県、相模原市
【団体】日本年金機構、東北工業大学、東北文化学園大学
【福祉】宮城県社会福祉協議会、仙台市社会福祉協議会、東京都社会福祉事業団
【福祉企業】アース・キッズ、セントケア・ホールディング など

福祉行政学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:99.0%
【公務員】厚生労働省(仙台市検疫所)、仙台国税局、海上保安庁、宮城県、大館市、大仙市、一関市、涌谷町、仙台市、丸森町、秋田県警察、宮城県警察、埼玉県警察、警視庁、仙台市消防局、横浜市消防局
【企業】ゆうちょ銀行、東北労働金庫、七十七銀行、東邦銀行、きらやか銀行、杜の都信用金庫、AIG損害保険、アイリスオーヤマ、ニトリ、山形パナソニック
【団体】労働者健康安全機構、高齢・障害・求職者雇用支援機構
【福祉】宮城県社会福祉協議会、大崎市社会福祉協議会 など

産業福祉マネジメント学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:93.3%
【企業】IGRいわて銀河鉄道、前田道路、弘進ゴム、カメイ、コセキ、アイリスオーヤマ、日本郵便、東北銀行、東北労働金庫、杜の都信用金庫、石巻信用金庫、セキスイハイム東北、東北ミサワホーム、ウンノハウス、三井不動産リアルティ東北、三菱電機住環境システムズ、みやぎ生活協同組合、ヤマザワ、スターバックスコーヒージャパン、みらいファームやまと
【福祉企業】SOMPOケア
【公務員】秋田県、宮城県、色麻町、宮城県警察
【団体】日本年金機構 など

情報福祉マネジメント学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:86.3%
【企業】アイリスオーヤマ、TIS東北、NECネットイノベーション、ISTソフトウェア、東北電子計算センター、ゼネット、コンピュータシステム研究所、SST、クロスキャット、ヤマハ、医薬品情報センター、山一情報システム、ネット・インフォメーション、東日本旅客鉄道、杜の都信用金庫、気仙沼商会、国分東北、南東北クボタ、葦プロダクション、でん六、日専連ライフサービス、フジ・コーポレーション、セキスイハイム東北
【福祉企業】SOMPOケア、ベネッセスタイルケア
【公務員】白石市、長野県警察
【医療】公徳会
【団体】宮城県市町村職員共済組合、宮城県民共済生活協同組合 など

教育学科 初等教育専攻

◆2022年3月卒業生就職内定率:98.7%
【教員】北海道、青森県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、埼玉県、神奈川県、新潟県、仙台市、さいたま市、横浜市、新潟市、みらい幼稚園
【公務員】法務省仙台矯正管区、仙台国税局、一関市、仙台市
【企業】キヤノンシステムアンドサポート、アーズ、アクティオ、ビッツ、玉扇グローバル、東邦銀行、住田フーズ、S・Yワークス など

教育学科 中等教育専攻

◆2022年3月卒業生就職内定率:94.9%
【教員】北海道、岩手県、宮城県、福島県、仙台市、静岡市、いずみ高等支援学校
【公務員】十和田市
【企業】アクティオ、BRIDE Academy、日本ハウスホールディングス、三菱電機住環境システムズ

保健看護学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:100%
【医療】東北大学病院、東北医科薬科大学病院、仙台オープン病院、東北公済病院、JCHO仙台病院、仙台厚生病院、松田病院、仙台医療センター、仙台西多賀病院、仙台赤十字病院、石巻赤十字病院、山形大学医学部附属病院、秋田大学医学部附属病院、日本医科大学付属病院、国立がん研究センター中央病院、国立成育医療研究センター、横浜市立大学附属病院
【公務員】仙台市立病院、大崎市民病院、みやぎ県南中核病院、岩手県医療局、仙台市、塩竈市、大郷町、川崎町、大河原町、最上町 など

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

◆2022年3月卒業生就職内定率:100%
【医療】八潮病院、宮城厚生協会泉病院、西東京中央総合病院、金沢脳神経外科病院、イムス明理会仙台総合病院、齋藤病院、横浜なみきリハビリテーション病院、竹川病院、東京さくら病院、東京湾岸リハビリテーション病院、松田病院、内科佐藤病院、太田綜合病院、竹田綜合病院、松戸リハビリテーション病院、赤羽リハビリテーション病院、中嶋病院、中通総合病院、さいたま市民医療センター、未来の風せいわ病院、栃木県立リハビリテーションセンター、東北医科薬科大学病院、東北福祉大学せんだんホスピタル、国立病院機構 関東信越グループ、国立病院機構 北海道東北グループ、栃木県医師会塩原温泉病院
【公務員】大崎市民病院
【団体】laule’s
【福祉企業】リハサポート など

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

◆2022年3月卒業生就職内定率:97.6%
【医療】ARCクリニックよしだ整形外科、イムス明理会仙台総合病院、イムス明理会西仙台病院、石巻ロイヤル病院、池田記念病院、上尾中央総合病院、齋藤病院、新座志木中央総合病院、筑波記念病院、イムス横浜狩場脳神経外科病院、桜ヶ丘中央病院、松田病院、イムス板橋リハビリテーション病院、盛岡友愛病院、内科佐藤病院、広南病院、赤羽リハビリテーション病院、栗原中央病院、坂総合病院、みゆき会病院、中嶋病院、宇都宮記念病院、山形済生病院、青森保健生活協同組合、石巻赤十字病院、東北医科薬科大学病院、宮古第一病院、名古屋市立大学病院
【公務員】岩手県医療局
【企業】RIZAPグループ など

医療経営管理学科

◆2022年3月卒業生就職内定率:94.2%
【医療】メディカルスキャニング、松田病院、庄内余目病院、福島中央病院、仙台オープン病院、大和会、昭和大学附属病院、福寿会、仙台桃太郎クリニック、東北医科薬科大学病院、地域医療機能推進機構
【企業】PHCメディコムネットワークス、ウエルシア薬局、ツルハ、ヤマザワ、サンセイ医機、アクアマリーン調剤薬局、バイタルネット、成田デンタル、東北アルフレッサ、セコム
【公務員】青森県、秋田県、名取市、大崎市民病院、春日部市立医療センター、仙台市消防局、航空自衛隊
【団体】宮城県歯科医師会、社会保険診療報酬支払基金、岩手県農業共済組合連合会 など

取得できる資格

さまざまな国家資格の取得を独自のプログラムでサポート

本学は、学生の資格取得で講義や模擬試験、実習支援との連携を行った独自のプログラムで合格に向けたサポートを行っています。

【国家試験合格率(2022年3月卒業者)】
■社会福祉士/本学:42.9%[全国平均:52.4%]
■精神保健福祉士/本学:58.1%[全国平均:73.3%]
■介護福祉士/本学:100%[全国平均:72.3%]
■看護師/本学:97.7%[全国平均:96.5%]
■保健師/本学:95.0%[全国平均:93.0%]
■助産師/本学:100%[全国平均:99.7%]
■作業療法士/本学:95.1%[全国平均:88.7%]
■理学療法士/本学:95.2%[全国平均:88.1%]
■救急救命士/本学:84.6%[全国平均:94.1%]

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

総合福祉学部

社会福祉学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
高等学校教諭(福祉)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)卒業と同時に得ることができる資格
介護福祉士所定の単位を修得した者が得られる資格
精神保健福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

福祉心理学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
養護教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
精神保健福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

福祉行政学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

総合マネジメント学部

産業福祉マネジメント学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

情報福祉マネジメント学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学部

教育学科/初等教育専攻(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
小学校教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(聴覚障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学科/中等教育専攻(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(社会)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(英語)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(地理歴史)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(公民)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
学校図書館司書教諭(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(聴覚障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

健康科学部

保健看護学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

リハビリテーション学科/作業療法学専攻(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
作業療法士卒業で受験資格が得られる資格

リハビリテーション学科/理学療法学専攻(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
理学療法士卒業で受験資格が得られる資格

医療経営管理学科(2022年度情報)

取得できる資格 資格条件
司書所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
救急救命士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

キャリア支援

1年次からのキャリア教育と、きめ細かなキャリア支援を実施!

キャリアセンターが、進路選択や就職活動をトータルにサポート

卒業後は教育・医療・福祉の専門職だけでなく、企業や行政など、幅広い分野での活躍が期待されます。就職ガイダンスや支援プログラムなどは1年次から充実しており、キャリア形成に必要な知識や能力を着実に積み重ねていくことができます。

【リエゾン型キャリア教育】
キャリア教育講座による「講座・実践型リエゾン」、ボランティア実習やインターンシップ研修などによる「演習・実践型リエゾン」、企業などとの連携による「実践中心型リエゾン」の3つを効果的に組み合わせ、キャリア教育の充実を独自に図っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ