いりょうそうせい

医療創生大学

私立大学 福島県/千葉県

医療創生大学/大学トップ

ここに注目!

  • 地域で活躍できる、実践力のある医療人を養成
  • 2026年4月、次世代型の医療人材を育成する総合医療学部を開設
  • クローバル社会で活躍する看護師を養成する国際看護学部看護学科

大学の特色

看護・リハビリ・心理が学べる医療系総合大学

2026年4月開設 総合医療学部(いわきキャンパス)

2026年4月に、福島県いわきキャンパスに次世代型の医療人材を育成するため、現在の看護学部・健康医療科学部・心理学部の3学部を統合した新学部「総合医療学部」を開設します。3学部の統合により、自身の専門分野に加え、医療人として必要な幅広い専門的な知識を身につけ、チーム医療の基盤を実践的に学びます。

グローバル社会に対応した看護師を養成する国際看護学部を開設

柏キャンパス(国際看護学部)

グローバル化した社会では、出身国に関わらず、すべての人々への質の高い看護ケアが求められます。そのため、異なる文化的背景やそこで生きる人々の特性を受け入れ、多言語によるコミュニケーションを通して看護ケアができる力を身につける必要があります。
そこで本学では、科学的根拠に基づいた看護実践力を提供するための高度な情報処理能力、研究力を持ち、グローバル社会を支える新たな役割を担える看護人材の養成をめざし、2021年4月、千葉県柏市の柏キャンパスに国際看護学部看護学科を開設。実践力を養う充実した教育環境のもと、世界で活躍できるコミュニケーション技術と、医療現場の情報を看護に生かす力を養います。

アドミッションポリシー

医療創生大学 アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)

本学は、教育理念・目的「科学的根拠に基づいた術を備えた慈愛のある医療人の創生」と、教育方針にもとづき、以下のような人の入学を希望します。
1.大学で教育を受けるために必要とされる基礎的な知識・技能を身につけている。
2.大学で教育を受けるために必要とされる基本的な思考力・判断力・表現力等の能力を身につけている。
3.大学で教育を受けるために必要な態度を身につけている。

総合医療学部 アドミッションポリシー

総合医療学部は、本学の教育理念・目的と教育方針に基づいて、以下のような人の入学を希望します。
1.大学で教育を受けるために必要とされる基礎的な知識・技能を身につけている。
2.大学で教育を受けるために必要とされる基本的な思考力・判断力・表現力等の能力を身につけている。
3.大学で教育を受けるために必要な態度を身につけている。

国際看護学部 アドミッションポリシー

1.国際的な視野を持って活躍できる看護師となることを希望している人
2.心身ともに健全で思いやりと協調性をもって他者と接することができる人
3.ものごとに積極的に誠実に取り組む姿勢が身についている人
4.看護学を学ぶにあたって必要な基礎的能力を身につけている人

教育環境

温暖な気候に恵まれたいわきで学ぶ

水族館のあるアクアマリンパークは学生にも人気のスポット

メイン校である、いわきキャンパスがある福島県いわき市は、寒暖の差が比較的少なく、温暖な気候に恵まれた地域で、冬の日照時間の長さは全国屈指、雪もほとんど降らないのが特徴です。また、市内に複数ある海岸は学生にも人気のスポットです。漁港のある小名浜港は、魅力あるウォーターフロントとして整備され、環境水族館「アクアマリンふくしま」をはじめ、ショッピングモールなどの各種飲食・物販の施設も立ち並び、賑わいをみせています。

学生生活をサポートする厚生館

広い学生食堂には、定食やめん類、丼類などメニューが充実!

いわきキャンパスの西に位置する厚生館2Fにある学生食堂「もりのレストラン」では栄養のあるメニューで学生の食生活をサポート!1Fの「おやつパン工房」では、焼きたてパンやお弁当の販売もしています。

学生の学びを支える学習センター

用途に応じて、さまざまな使い方ができる学習センター

いわきキャンパスで多くの利用者を集めている「学習センター」は、図書館とも一体化し400を超える閲覧席があります。2階と3階が吹き抜けとなっており、用途や場面に応じた場所を選べる工夫がされています。仲間と一緒に学修する時には2階のグループ・デスク、一人で集中したい日にはマイ・デスクや、しんと静かな3階のサイレント・フロア。そして学修の合間には1階のコミュニケーションエリアで休憩ができます。

学部

【2026年度入学者対象】

特色が分かる!新設
総合医療学部※2026年4月開設
特色が分かる!
国際看護学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

医療創生大学の偏差値 42~47

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2025年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 19人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

短期留学

【留学先】シンガポール
【留学先海外大学、語学学校名】シンガポール工科大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】20
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:企画課
電話番号:0246-29-5327

住環境

東北に位置しながら温暖な気候に恵まれている福島県いわき市。いわきキャンパスの周辺には生活に必要な各種施設やショッピングモールがあり、少し足を延ばせば美しい自然に触れられるスポットや多彩なレジャースポットがたくさん。より楽しく充実した大学生活を楽しめる環境です。
また、大学(いわきキャンパス)から徒歩3分程度に女子専用シェアハウスも設置しています。部屋は全室個室。共同生活を通して社会人に必要とされるコミュニケーション力や協調性を身につけることができます。

クラブ・サークル活動

多種多様な部活動・愛好会・サークルが積極的な活動を展開しています。大会に出場し成果を追求する部活動から、「楽しむこと」を重視する愛好会やサークルまで、活動内容は高校とは比較にならないほどバラエティーに富んでいます。

体育会系クラブ

硬式庭球部、バドミントン部、弓道部、卓球部、バレーボール部、陸上競技部、フラダンス部、スキー部、軟式野球部、ソフトテニス愛好会、バスケットボール愛好会、フットサル愛好会、合気道同好会、ダンス愛好会、剣道愛好会

文化系クラブ

吹奏楽団、写真部、軽音楽部、RCA愛好会(ボランティア活動)、メイピア愛好会(ピア・カウンセリング活動)、福島医療支援サークル、LMC愛好会(ボランティア活動)、Support(ボランティア活動)、Trifoglio(ボランティア活動)、温泉愛好会、折り紙愛好会、ぼーどげーむ愛好会、精神看護研究会

大学院・併設の大学

もっと学びたい、に応える大学院でより高度な専門性を追求

■人文学研究科
●修士課程:臨床心理学専攻
■生命理工学研究科
●修士課程:生命理工学専攻
●博士後期課程:生命理工学専攻

パンフ・願書

大学案内には学部の詳細な情報や資格取得・進路情報、大学生活情報などが掲載されています。皆さんの資料請求をお待ちしております。

教員数・学生総数

教員数

教授49人、准教授25人、講師17人、助教17人

*2025年09月収集情報

学生総数

1127人

*2025年5月1日現在

新入生総数

242人

*2025年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 留学制度
給付 貸与 留学制度
- -
単位互換
学内 学外
大学院
修士 博士
学生寮
男子 女子
- -
部活動・同好会
文科系 体育会系 同好会
約10 約17 -

入試

医療創生大学の一般選抜

試験実施数

11

エントリー・出願期間

1/5~3/9

試験日

2/3~3/13

合格発表日

2/13、3/23など、詳細は合格発表日ページを参照ください

医療創生大学の総合型選抜

試験実施数

20

エントリー・出願期間

9/1~3/11

試験日

9/27~3/14

合格発表日

11/4、3/23など、詳細は合格発表日ページを参照ください

医療創生大学の学校推薦型選抜

試験実施数

6

エントリー・出願期間

11/1~12/17

試験日

11/15~12/20

合格発表日

12/1、12/12など、詳細は合格発表日ページを参照ください

医療創生大学の共通テスト

試験実施数

10

エントリー・出願期間

1/5~3/9

試験日

共通テスト

合格発表日

2/13、3/23

所在地・アクセス

本学(いわき)キャンパス

[薬学部・総合医療学部]
●福島県いわき市中央台飯野5-5-1
JR常磐線「いわき」駅より路線バス6番乗り場から
〇高専前・医療創生大学・ラパーク行き→「医療創生大学」下車すぐ
〇高専前・飯野・ニュータウン行き→「中央台北中」下車徒歩約5分

柏キャンパス

[国際看護学部]
●千葉県柏市小青田1-3-4
つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩約5分

問い合わせ先

住所

●いわきキャンパス
福島県いわき市中央台飯野5-5-1 
企画課
●柏キャンパス
千葉県柏市小青田1-3-4
国際看護学部

電話番号

●いわきキャンパス【フリーダイヤル】0120-295110
●柏キャンパス(国際看護学部):(04)7136-0007(代)

その他

●いわきキャンパス
【URL】 https://www.isu.ac.jp/
【E-Mail】kikaku@isu.ac.jp
【FAX】(0246)29-5105

●柏キャンパス
【URL】 https://kn.isu.ac.jp/
【E-Mail】kashiwa.koho@isu.ac.jp
【FAX】(04)7126-0002

医療創生大学についてのよくある質問

【総合型選抜入試/学校推薦型選抜入試】総合型選抜入試と学校推薦型選抜入試のどちらを受験すればいいか迷っています。

総合型選抜入試は、受験生の「学びへの意欲」を重視し、自己PRが得意な方に適しています。詳細はこちら

いわき市のアパートの家賃の相場はどのくらいですか?

いわきキャンパス周辺には、学生向けのアパートが数多くあり(徒歩10~15分程度)、1K(6~8畳+バス、トイレ、キッチン)で月3万5000円~4万5000円あたりが相場です。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

医療創生大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ