いりょうそうせい

医療創生大学

私立大学 福島県/千葉県

医療創生大学/健康医療科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

作業療法学科(40名)
理学療法学科(60名)

所在地

1~4年:福島

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●最先端の機器・技術を使用した学び
●世界で活躍する充実した教授陣
●国家試験に向けた十分なサポート

これからの時代、健康の維持・増進から病気の予防・治療、予後までを連続的に捉えて多職種が連携し、対象者の多様性に対応しながら「QOL(生活の質)」を高めることが求められます。そのため本学部では健康・医療課題を解決するための「科学的思考」を身につけるとともに、生涯にわたり学び続け、自ら課題発見・解決できる作業療法士、理学療法士を養成します。

【キャンパス】

いわきキャンパス

作業療法学科

【講義・学問分野】

作業療法学概論、リスク管理学、精神機能評価学、発達機能評価学、フレッシャーズセミナー、人体の構造Ⅰ、運動学、人間発達学、神経内科学、整形外科学、義肢装具学演習、地域作業療法学 など

理学療法学科

【講義・学問分野】

理学療法学概論、日常生活活動分析学、運動療法学総論、スポーツ理学療法学、フレッシャーズセミナー、心理生理学、人間発達学、生体応用計測論、物理療法学、神経機能理学療法学演習II など

入学者・卒業者数

入学者数

82人
男女比
女子生徒数
29
男子生徒数
53
地元占有率
地元出身学生数
52
入学者総数
82

卒業者数

68人
就職者・進学者数内訳
就職者数
54
進学者数
0

学部の特色

最先端の機器・技術を使用した学び

大学ならではの最先端の機器・技術をふんだんに用いた講義が行われています。講義だけでなく臨床実技の修練も、三次元動作解析装置をはじめとした世界トップレベルの機器や技術を用いて行われます。学生は、学修支援システム「C-learning」を活用し、授業で使われた動画や資料をいつでもどこでも見て学ぶことができます。

世界で活躍する充実した教授陣

学部長が国際物理療法学会の会長であるなど、世界の舞台で活躍する教員が揃っており、海外の複数の大学と連携協定を締結するなど、広い視点を持った国際レベルで通用する教育・研究を活発に行なっています。また、医療系総合大学のため、解剖学や生理学を教授する専任教員がいるのも本学の強みの一つです。学生は、いつでも質問でき、学修サポートを受けられる環境が整っています。

国家試験に向けた十分なサポート

国家試験の合格は、作業療法士・理学療法士になるための必須条件です。本学科では、1年次より国家試験に向けた十分なサポートを行います。具体的には、各学年の学修内容を国家試験の問題に置き換えてアプリで配信しています。アプリのため、教員は学生の進捗状況を常にチェックして指導することができます。早期に国家試験問題に触れることで、国家試験に対する意識づけを高め、学修意欲を向上させます。

学べること

作業療法学科

人の生活全般に関わる活動を治療、援助する

朝起きてから夜寝るまでの日常生活活動や、仕事、遊びなど、人の生活全般に関わるさまざまな活動に対して、治療や援助、指導を行う作業療法士をめざします。

【授業・講義】
地域包括ケア実習

作業療法士養成課程としては、全国に先駆けた臨床実習で、国を挙げて力を入れている地域包括ケアシステムに関わる授業を行います。作業療法士が活躍している現場はもちろん、今後活躍が期待されている現場でも臨床実習を行います。なお本学では1年次から実習に関わる授業を段階的に実施するため、安心して実習に臨めます。

理学療法学科

病気やけが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態の人々を援助する

病気やけが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態の人々に対して、運動機能の維持・改善を目的に、運動、温熱、電気、水、光線などの物理療法により、痛みの軽減や循環などの改善を図る理学療法士をめざします。

【授業・講義】
フレッシャーズセミナー

高校生から大学生への移行がスムーズにできるよう、大学での学修に求められる基本スキルや心構えを身につけるプログラムです。主にグループでの協同作業を通して、医療従事者になるための「聞く・話す・調べる」技法の修得、問題解決方法の獲得等をめざします。

アドミッションポリシー

健康医療科学部 アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

健康医療科学部は、本学の教育理念・目的と教育方針に基づいて、以下のような人の入学を希望します。
1.高等学校の教育課程を幅広く修得しており、心身ともに健全である人
2.健康や医療に興味関心があり、他の人たちへの思いやりと熱意をもって社会貢献をしようとする意欲のある人
3.ものごとに対して主体性を持って、積極的かつ誠実に取り組む姿勢が身についている人
4.社会の様々な問題に対して、知識や情報をもとにして、筋道を立てて考え、考えた結果を説明することができる人
5.高等学校までの履修内容のうち、「国語」と「英語」を通して、聞く・話す・読む・書くというコミュニケーション能力の基礎的内容を身につけている人
6.学校や地域において、グループ学習、課外活動、ボランティア活動などの経験があり、他の人たちと協力して課題をやり遂げることができる人

作業療法学科 アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

健康医療科学部作業療法学科は、本学の教育理念・目的と教育方針に基づいて、以下のような人の入学を希望します。
1.高等学校の教育課程を幅広く修得しており、心身ともに健全である人
2.作業療法士の社会的使命や役割に興味関心があり、他の人たちへの思いやりと熱意をもって社会貢献しようとする意欲のある人
3.ものごとに対して主体性を持って、積極的かつ誠実に取り組む姿勢が身についている人
4.社会の様々な問題に対して、知識や情報をもとにして、筋道を立てて考え、考えた結果を説明することができる人
5.高等学校までの履修内容のうち、「国語」と「英語」を通して、聞く・話す・読む・書くというコミュニケーション能力の基本的内容を身につけている人
6.高等学校までの履修内容のうち、作業療法学の基礎として「数学」と「理科」の基本的内容を身につけている人
7.学校や地域において、グループ学習、課外活動、ボランティア活動などの経験があり、他の人たちと協力して課題をやり遂げることができる人

理学療法学科 アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

健康医療科学部理学療法学科は、本学の教育理念・目的と教育方針に基づいて、以下のような人の入学を希望します。
1.高等学校の教育課程を幅広く修得しており、心身ともに健全である人
2.理学療法士の社会的使命や役割に興味関心があり、他の人たちへの思いやりと熱意をもって社会貢献しようとする意欲のある人
3.ものごとに対して主体性を持って、積極的かつ誠実に取り組む姿勢が身についている人
4.社会の様々な問題に対して、知識や情報をもとにして、筋道を立てて考え、考えた結果を説明することができる人
5.高等学校までの履修内容のうち、「国語」と「英語」を通して、聞く・話す・読む・書くというコミュニケーション能力の基本的内容を身につけている人
6.高等学校までの履修内容のうち、理学療法学の基礎として「数学」と「理科」の基本的内容を身につけている人
7.学校や地域において、グループ学習、課外活動、ボランティア活動などの経験があり、他の人たちと協力して課題をやり遂げることができる人

問い合わせ先

【住所・電話番号】


福島県いわき市中央台飯野5-5-1
企画課
【フリーダイヤル】0120-295110

【URL】

https://www.isu.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ