高崎健康福祉大学/就職・資格・進路
就職状況
2022年3月卒業生の主な就職先
健康福祉学部 社会福祉学科
【病院】済生会前橋病院2名、老年病研究所附属病院、利根中央病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、佐野厚生総合病院、春日部中央総合病院、サンピエール病院、三枚橋病院、桐の木クリニック、内田病院、大島病院、万代総合歯科診療所
【福祉団体】前橋市社会福祉協議会、渋川市社会福祉協議会、沼田市社会福祉協議会、軽井沢町社会福祉協議会、飯綱町社会福祉協議会
【福祉施設】はるな郷3名、すてっぷ2名、エムダブルエス日高、新生会、児童養護施設地行園、邦知会、埼玉のぞみの園、苗場福祉会、敬老園、イシノ療護園2名、特別養護老人ホームねむの丘、サンライフ問屋町、はーとふるチハヤ、はんな・さわらび療育園、介護NEXT、介護老人保健施設おうみ、介護老人保健施設めぐみ、樫の木、春日の里、障害者支援施設青空、特別養護老人ホームかまくら、放課後デイサービスうらら、障害者支援施設新光苑、清心会、長岡福祉協会、ハーモニー福祉会、軽井沢学園、森と木、精明学園、緑の牧場学園、横浜市福祉サービス協会、たまふれあいクリニック、三幸福祉会
【企業】アイオー信用金庫、栗原医療器械店、奈良屋、あすかインターナショナル、日本マクドナルド、パオホッタ、マーキュリー、エイジェック
【官公庁】埼玉県、大田区、神奈川県警察
健康福祉学部 医療情報学科
【病院】国立国際医療研究センター、獨協医科大学病院、学校法人北里研究所、埼玉医科大学2名、聖マリアンナ医科大学、前橋赤十字病院、済生会前橋病院、太田記念病院2名、日高病院、黒沢病院、佐藤病院、井上病院、恵愛堂病院2名、聖路加国際病院、長野県立病院機構、戸田中央医科グループ、深谷赤十字病院、佐久市立国保浅間総合病院、湘南鎌倉総合病院、小児科小川醫院、さくら記念病院、朔望会
【企業(メディカル系)】栗原医療器械店、よつ葉、東日本メディコム、クスリのアオキ2名
【企業(システム系)】富士通、NTT東日本グループ2名、NTTデータアイ、シーエスアイ2名、ハイミン・エンタープライズ4名、両毛システムズ、ジーシーシー、クライム2名、ナブアシスト、サンデンシステムエンジニアリング、ベイシア流通技術研究所、スリーアイ、アイ・オーシステムインテグレーション、たけのうち電器、マクロ、日本情報産業4名、東京コンピュータサービス、アドヴァンスト・インフォーメイション・デザイン、エスエフシー新潟、サクサシステムエンジニアリング
【企業(一般)】ヤマダホールディングス、群馬日野自動車、信州諏訪農業協同組合、下野農業協同組合、アミイダ、ジーシーシー自治体サービス、山口精機、エイジェック、ドン・キホーテ、綜合警備保障、直富商事、積水ハウス、鹿児島県スポーツ協会
【福祉施設】宏志会
【学校教育】群馬県教育委員会
【官公庁】芽室町
健康福祉学部 健康栄養学科
【病院】東邦大学医療センター大森病院、桐生厚生総合病院、老年病研究所附属病院、篠ノ井総合病院、竹田綜合病院、群馬パース病院、本庄記念病院、足利第一病院、箱根病院、新町病院、尾島デンタルクリニック
【受託給食会社】エームサービス8名、日清医療食品5名、ミールケア4名、グリーンハウス3名、メフォス2名、LEOC、ベネミール、富士産業
【調剤薬局・ドラッグストア】ウエルシア薬局、カワチ薬品3名、スギ薬局、マツモトキヨシ東日本販売、クスリのアオキ2名、ツルハ4名、セキ薬品、パフモ
【福祉施設】介護老人保健施設やまぶき2名、特別養護老人ホーム西嶺の郷・中山の郷、苗場福祉会2名、さくら介護サービス、さくらの里、桐和会グループ、上越老人福祉協会、敬仁会
【保育園・認定こども園】ふじおか中央こども園、学研ココファン・ナーサリー、グローバルキッズ、日本保育サービス、こどもの森、せんだん保育園
【企業】ベイシア、フレッセイ、群馬ヤクルト販売、埼玉北部ヤクルト販売、ユー・コーポレーション、下仁田納豆、群馬製粉、杉山塾、ウェルネスダイニング、エム・シーネットワークスジャパン、ドクタートラスト、大竹商店
【学校教育】高崎市教育委員会、高崎健康福祉大学
保健医療学部 看護学科
【大学病院】群馬大学医学部附属病院、信州大学医学部附属病院、自治医科大学附属病院、自治医科大学附属さいたま医療センター、東邦大学医療センター大森病院、東京医科大学八王子医療センター
【国立・公立病院】群馬県立病院、伊勢崎市民病院、公立藤岡総合病院、群馬中央病院、高崎総合医療センター、公立富岡総合病院、埼玉県立病院機構、埼玉病院、宇都宮病院、富山県立中央病院、新潟市民病院
【公的病院】前橋赤十字病院、済生会前橋病院、佐久総合病院、足利赤十字病院、長野赤十字病院、虎の門病院、原町赤十字病院、三河青い鳥医療療育センター
【一般病院】〈県内〉東邦病院、太田記念病院、利根中央病院、鶴谷病院、角田病院、西毛病院、前橋協立病〈県外〉上尾中央総合病院、埼玉協同病院、熊谷総合病院、さいたま市民医療センター、TMGあさか医療センター、イムス富士見総合病院、羽生総合病院、新久喜総合病院、伊豆今井浜病院、鶴川サナトリウム病院、イムス板橋リハビリテーション病院、長野中央病院、横浜鶴見リハビリテーション病院
【福祉施設】療育センターきぼう
【学校教育】群馬県教育委員会、東京都教育委員会、群馬大学共同教育学部附属小学校
【官公庁】埼玉県、前橋市、桐生市、杉戸町
保健医療学部 理学療法学科
【病院】〈県内〉公立藤岡総合病院、群馬中央病院、日高病院3名、善衆会病院2名、慶友整形外科病院、利根中央病院2名、月夜野病院2名、前橋協立病院2名、上牧温泉病院、内田病院、石井病院、昭和病院、恵愛堂病院、桐生整形外科病院、関口病院、角田病院、ゆうあい整形外科、サンピエール病院、希望館病院〈県外〉関東労災病院、足利赤十字病院、諏訪中央病院、長野松代総合病院、鹿教湯三才山リハビリテーションセンター、亀田総合病院、上尾中央総合病院2名、大須病院、井戸田整形外科名駅スポーツクリニック、結城病院、新久喜総合病院、春日部中央総合病院、圏央所沢病院、小金井リハビリテーション病院
薬学部 薬学科
【病院】前橋赤十字病院、伊勢崎市民病院、沼田病院、うつのみや病院、佐久総合病院、佐野厚生総合病院、篠ノ井総合病院、千葉大学医学部附属病院、日高病院2名、東邦病院、石井病院、善衆会病院、サンピエール病院、鶴谷病院、高崎中央病院
【調剤薬局・ドラッグストア】アインホールディングス8名、日本調剤5名、クオール、ウエルシア薬局7名、カワチ薬品3名、クスリのマルエ2名、マツモトキヨシホールディングス、スギ薬局、太田中央薬局3名、アイケイ薬局、イーファーマシー、ウィーズ、飛鳥薬局、クラフト、サンハルク、ミアヘルサ、メディックス、ユニスマイル、龍生堂本店、かみや薬局、ピノキオ薬局、れんげ薬局、吉田薬業、エヌ・エム・アイ
人間発達学部 子ども教育学科
【学校教育】〈小学校〉群馬県4名、埼玉県4名、栃木県、新潟市、北海道、神奈川県、北本市、フェリーチェ玉村国際小学校2名〈中学校〉群馬県2名、伊勢崎市、茅ヶ崎市、小千谷市〈特別支援学校〉群馬県3名、埼玉県3名、長野県〈児童館〉軽井沢町
【公立保育園】高崎市2名、前橋市2名、中之条町
【私立幼稚園・認定こども園・保育園】〈県内〉フェリーチェ国際こども園、高崎商科大学佐藤幼稚園、認定こども園あおぞら総社、認定こども園たちばな、こまがた幼稚園、ねむの木こどもの森、中川幼稚園、矢中保育園認定こども園あおぞら北、きざきまち幼稚園、たいせいこども園、認定こども園めぶきの森、阿左美幼稚園、鬼石こども園、吉岡町第四保育園、桜こども園たかせ、三郷こども園、中居幼稚園、二子山幼稚園、茂呂こども園〈県外〉WITHグループ2名、あけぼの保育園、つながりNursery南与野、おおわだ保育園世田谷豪徳寺、和光プライムスター保育園、ふじおか幼稚園、森友会
【福祉施設】児童養護施設鐘の鳴る丘少年の家、児童養護施設フランシスコの町、三晃福祉会、二之宮学童クラブ、児童養護施設江南、埼玉県社会福祉事業団、イースターヴィレッジ
【官公庁】法務省
【そのほか(企業など)】セブン‐イレブン・ジャパン、サフラン、ヴィエリス、島村楽器、フラッシュエージェント、栃木県農協健康保険組合、オンテックス
農学部 生物生産学科(予想される卒業後の進路)
食品・外食系企業、化学系企業、農業法人、流通・販売、公務員・団体職員 など
取得できる資格
全国平均を上回る高い国家試験、採用試験の実績
第15回 診療情報管理士認定試験 合格率95.8%
(合格者23人/受験者24人)
第36回 管理栄養士国家試験 合格率98.8%
(合格者81人/受験者82人)
第107回 薬剤師国家試験 合格率88.0%
(合格者66人/受験者75人)
第57回 理学療法士国家試験 合格率90.7%
(合格者39人/受験者43人)
第111回 看護師国家試験 合格率98.1%
(合格者103人/受験者105人)
第108回 保健師国家試験 合格率95.0%
(合格者19人/受験者20人)
第34回 社会福祉士国家試験 合格率71.4%
(合格者40人/受験者56人)
第24回 精神保健福祉士国家試験 合格率100%
(合格者12人/受験者12人)
2023年度採用 公立学校教員採用試験 現役合格者数26人
(小学校教諭15人、中学校教諭4人、特別支援学校教諭7人)
●めざせる資格
○農学部
[生物生産学科]
食品衛生管理者、食品衛生監視員、HACCP管理者、食の6次産業化プロデューサー など
○人間発達学部
[子ども教育学科]
小学校教諭一種免許状、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、特別支援学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(英語)、司書教諭、認定ベビーシッター資格 など
○健康福祉学部
[社会福祉学科]
社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、介護福祉士国家試験受験資格、社会福祉主事、児童指導員、児童福祉司、身体障害者福祉司、知的障害者福祉司 など
[医療情報学科]
診療情報管理士、医療情報技師、司書 など
[健康栄養学科]
管理栄養士国家試験受験資格、栄養士免許、栄養教諭一種免許状 など
○保健医療学部
[看護学科]
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格(選択制)、養護教諭一種免許状(選択制) など
[理学療法学科]
理学療法士国家試験受験資格、健康運動実践指導者受験資格(選択制) など
○薬学部
[薬学科]
薬剤師国家試験受験資格、食品衛生管理者 など
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
人間発達学部
子ども教育学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
小学校教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
健康福祉学部
社会福祉学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 卒業と同時に得ることができる資格 |
介護福祉士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
精神保健福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
医療情報学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
司書 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
健康栄養学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
栄養教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
管理栄養士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
栄養士 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
保健医療学部
看護学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
理学療法学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
薬学部
薬学科(2023年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
薬剤師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
キャリア支援

キャリアサポートセンターと各学科の教員がタッグを組んで学生を支援

本学では、全ての学生が資格取得をめざし、専門を生かした就職を志望しているため、資格取得と就職の支援を一体化したサポート体制を強化しています。その核となるのが、キャリアサポートセンターのスタッフと、学科の担当教員がタッグを組んだ支援体制です。所属学科の教員が少人数の学生のアドバイザーとして配置され、学生生活や学習と共に、就職についても個別相談に対応し、両者は学生の情報を共有して指導にあたります。学生をしっかり理解した手厚いフォローが、高い就職実績につながっています。