ぐんまぱーす

群馬パース大学

私立大学 群馬県

群馬パース大学/看護学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

看護学科(80名)

所在地

1~4年:群馬

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●自ら考え、学ぶ力を育む授業
●チューター制を取り入れた学生支援
●在学中にめざせる「助産師」「保健師」

【資格取得一覧】
看護師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格(定員6名の選択制、所定科目の履修が必須)、保健師国家試験受験資格(定員20名の選択制、所定科目の履修が必須)
※第1種衛生管理者免許(申請により取得)
※養護教諭二種免許状(取得単位に応じて、申請により取得)

看護学科

【講義・学問分野】

基礎看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、公衆衛生看護学、臨地実習、助産学(選択) など

学部の特色

自ら考え、学ぶ力を育む授業

1年次から問題解決型授業を行い、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力の向上を図っています。グループワークや演習などのアクティブラーニングを積極的に授業に取り入れており、「なぜ?」「どうして?」と考え、学び合う機会を多く設けています。

チューター制を取り入れた学生支援

学年ごとに担任、学生個々にチューターの教員を配置しており、学生の個別性に応じた早期に問題を把握するしくみをつくっています。科目担当教員による学修サポートと、担当チューターによる学修面および生活面の相談支援により、重層的なサポート体制を整えています。また、臨地実習中は担当教員が各施設に常駐し、学生一人ひとりの学修状況に合わせた実習指導を行っています。

在学中にめざせる「助産師」「保健師」

助産師課程(選択制)、保健師課程(選択制)を設置しており、4年間の在学中に、「看護師」「看護師+助産師」「看護師+保健師」の3パターンで国家試験受験資格を取得できます。複数の資格を取得することで、看護職として活躍の幅が広がります。また、看護学の研究を行うための大学院やエキスパートナースになるための認定看護師教育課程も併設されており、めざす将来像に向かって学び続けられる環境があります。

学べること

看護学科

実践と経験を積み、現場で即戦力になる
着実にステップアップできる実習体系

1年次から4年次の全学年に臨地実習科目があり、学内で行う講義・演習科目と連動させながら学修ステップを踏めるため、確実に看護実践力を高められます。実習では、実習グループ(5~6名)ごとに1名の教員が常時施設に滞在し、実習施設の指導者と連携して、目の行き届いた丁寧な指導を行っています。

【授業・講義】
基礎看護技術演習(1年次必修科目)

看護の対象となる方々の生活を整えるための基礎知識、基本看護技術を学びます。療養環境を整える方法や患者さんの心身の健康回復を図り、退院後の生活を見据えた看護援助を考え、実践します。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

群馬県高崎市問屋町1-7-1
入試広報課
(027)365-3370(直通)

【URL】

https://www.paz.ac.jp

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ