就職・資格
就職状況
2019年3月卒業生 就職実績
看護学科
【福島県】寿泉堂綜合病院
【茨城県】水戸済生会総合病院
【栃木県】足利赤十字病院、自治医科大学附属病院、国際医療福祉大学病院
【群馬県】渋川医療センター、前橋赤十字病院、群馬県済生会前橋病院、群馬中央病院、東邦病院、群馬県立病院、群馬大学医学部附属病院、原病院、公立藤岡総合病院、太田記念病院、美原記念病院
【埼玉県】熊谷総合病院、彩の国東大宮メディカルセンター、上尾中央総合病院、埼玉医科大学病院、埼玉医科大学総合医療センター、さいたま市民医療センター、さいたま赤十字病院、羽生総合病院、圏央所沢病院
【千葉県】千葉医療センター
【東京都】九段坂病院、日本医科大学付属病院、聖路加国際病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、昭和大学江東豊洲病院、昭和大学病院、東京医科歯科大学医学部附属病院、東京医科大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、ニューハート・ワタナベ国際病院、日本赤十字社医療センター、虎の門病院、三楽病院
【神奈川県】北里大学病院、済生会横浜市東部病院、川崎市立川崎病院
【新潟県】下越病院、西新潟中央病院
【長野県】佐久総合病院、長野赤十字病院、北信総合病院、塩尻市役所、坂城町役場、野沢温泉村役場、白馬村役場
【京都府】京都工場保健会
閉じる
理学療法学科
【茨城県】北水会記念病院
【栃木県】宇都宮記念病院、栃木県立リハビリテーションセンター、とちぎメディカルセンター
【群馬県】日高病院、沼田脳神経外科循環器科病院、美原記念病院、内田病院、ほたか病院、関越中央病院、イムス太田中央総合病院、善衆会病院、月夜野病院、日新病院、榛名荘病院、井上病院、渋川伊香保分院、石井病院、富沢病院、恵愛堂病院、ゆうあい整形外科、西田整形外科、介護老人保健施設武尊荘、孫の手・ぐんま
【埼玉県】イムス三芳総合病院、霞ヶ関南病院、関越病院、吉川中央総合病院、熊谷総合病院、行田総合病院、埼玉よりい病院、埼玉慈恵病院、上尾中央総合病院、上福岡総合病院、川口工業総合病院、飯能靖和病院、富家病院、みさと健和病院、川越リハビリテーション病院、埼玉みさと総合リハビリテーション病院
【千葉県】千葉愛友会記念病院、船橋市立リハビリテーション病院
【東京都】緑成会病院、鶴川記念病院、原宿リハビリテーション病院、南多摩病院、総合東京病院
【神奈川県】
新戸塚病院、横浜新都市脳神経外科病院、牧野リハビリテーション病院
【静岡県】湖山リハビリテーション病院
【長野県】佐久総合病院、鹿教湯三才山リハビリテーションセンター
【新潟県】豊浦病院
閉じる
検査技術学科
【北海道】八雲総合病院
【青森県】健生病院
【宮城県】石巻赤十字病院
【福島県】太田綜合病院
【茨城県】日立総合病院、みなみ赤塚クリニック
【栃木県】中央クリニック、佐野厚生総合病院、自治医科大学附属病院、国際医療福祉大学病院
【群馬県】群馬県立小児医療センター、群馬県立心臓血管センター、日高病院、善衆会病院、渋川中央病院、沼田脳神経外科循環器科病院、わかば病院、セキールレディースクリニック
【埼玉県】上尾中央総合病院、新久喜総合病院、埼玉慈恵病院、越谷誠和病院、八潮中央総合病院、協和医療器 検査センター、BML総合研究所
【千葉県】国際医療福祉大学成田病院
【東京都】帝京大学医学部附属病院、昭和大学病院、板橋中央総合病院、国立病院機構関東信越グループ、国立国際医療研究センター、LSIメディエンス、EP綜合、栄研化学、薬樹SMO
【神奈川県】東海大学医学部付属病院、矢内原ウィメンズクリニック、保健科学研究所、テュフラインランドジャパン
【新潟県】上越地域総合健康管理センター
【長野県】佐久総合病院、北信総合病院、南長野医療センター篠ノ井総合病院、一之瀬脳神経外科病院
【静岡県】静岡医療センター、浜松医科大学医学部附属病院
閉じる
取得できる資格

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床工学技士・診療放射線技師・臨床検査技師・看護師・保健師・助産師をめざせる
臨床工学科では「臨床工学技士国家試験受験資格」、放射線学科では「診療放射線技師国家試験受験資格」、検査技術学科では「臨床検査技師国家試験受験資格」を取得することができます。看護学科では4年間の在学中に、『看護師をめざすコース』『看護師・保健師をめざすコース』『看護師・助産師をめざすコース(2021年4月入学者まで)』の3つのパターンで国家試験受験資格を取得できます。また、理学療法学科は「理学療法士国家試験受験資格」、作業療法学科では「作業療法士国家試験受験資格」、言語聴覚学科では「言語聴覚士国家試験受験資格」が取得できます。本学の国家試験対策は、1年次から始まります。個人学習とグループワークを取り入れた学習方法で、綿密な計画をもとに学習しています。また、各学年で担任制度も取り入れているなど、国家試験合格への学習支援も充実しています。
<取得できる資格一覧>
■看護学科
看護師(国)
保健師(国)(定員20名の選択制)
助産師(国)(定員6名の選択制)
※第1種衛生管理者免許
(保健師免許取得者)
※養護教諭2種免許
(保健師免許取得者かつ取得単位に応じる)
■検査技術学科
臨床検査技師(国)
※遺伝子分析科学認定士(初級)受験資格
※健康食品管理士受験資格
(取得単位に応じる)
■放射線学科
診療放射線技師(国)
■臨床工学科
臨床工学技士(国)
■理学療法学科
理学療法士(国)
※初級障がい者スポーツ指導員申請可能
(取得単位に応じる)
■作業療法学科
作業療法士(国)
■言語聴覚学科
言語聴覚士(国)
(国)は国家試験受験資格
閉じる
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
閉じる
保健科学部
看護学科(2020年度情報)
看護師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
保健師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師 --- 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
検査技術学科(2020年度情報)
臨床検査技師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
放射線学科(2020年度情報)
診療放射線技師 --- 卒業で受験資格が得られる資格
臨床工学科(2020年度情報)
臨床工学技士 --- 卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
リハビリテーション学部
理学療法学科(2020年度情報)
理学療法士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
作業療法学科(2020年度情報)
作業療法士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
言語聴覚学科(2020年度情報)
言語聴覚士 --- 【予定】卒業で受験資格が得られる資格
閉じる
進学状況

大学院進学の道も広がる
本学の大学院では、臨床のスペシャリストを養成しています。医療の現場へ出る前にさらに知識を深め、最先端医療をリードする人材を育てるために、大学院へ進学するという選択肢があります。また、昼夜開講制を適用しているので、在職しながら大学院で学ぶこともできます。将来は、医療の現場だけでなく、研究者や教育者としての道も広がっています。
2018年4月より新たに博士後期課程を開設しました。
閉じる
キャリア支援

就職支援が充実。卒業後の再就職もサポート!
本学では、「キャリアサポートセンター」を設け、低学年での進路相談から、就職活動前の面接指導まで、さまざまなサポートを行っています。また、結婚や出産などの人生の転機で医療現場を離れたとしても安心。大学の関連グループが一人ひとりを全力で支援し、無料で再就職をサポートしています。地域密着型のサフランならではの、きめ細かいサービスを受けることができます。在学中の就職活動だけでなく、卒業後も大学のサポートを受けられるのは群馬パース大学の大きな魅力です。
閉じる