聖学院大学/人文学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
欧米文化学科(80名)
日本文化学科(80名)
子ども教育学科(100名)
所在地
1~4年:埼玉
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
人文学部の偏差値を見るプロフィール
●文化とコミュニケーションにふれて新しい自分に出会う
●充実した学びの場で国語科教員・日本語教師をめざす
●子どもを学び、子どもに学び 広がる社会と未来
本学部は、欧米文化が築いてきた異文化を理解するための学びと、異文化理解を深めるためのコミュニケーション力を伸ばす欧米文化学科、日本の伝統文化を日本という内側からの視点だけでなく、世界から見た日本についても考察し、日本の魅力を世界に向けて発信する力を養う日本文化学科、子どもが生きている世界の理解を深め、子どもがのびのびと成長しやすい環境や社会を考える子ども教育学科からなります。
【学生数】
879名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
38名(2023年5月1日現在)
欧米文化学科
【講義・学問分野】
国際社会の基礎知識、就職に役立つ基礎英語、異文化理解、グローバル世界の歴史、ドイツ語圏文化、ツーリズムと文化形成、芸術と文化(舞台芸術)、Academic Debate、児童英語教育、映画を通して学ぶ文化と英語 など
日本文化学科
【講義・学問分野】
日本史の研究、古典読解、史料読解、文化交流史(アジアと日本)、文章表現法、児童文学、日本のポップカルチャー、日本語教員養成科目、国語科教職課程科目、図書館資格科目 など
子ども教育学科
【講義・学問分野】
Smile English(幼児の英語)、教育方法論、音楽・実技、異文化間教育、絵本文化論、障害児教育総論、児童学海外研修、子育て支援、各教科の教育法、生徒指導論 など
入学者・卒業者数
入学者数
148人- 女子生徒数
- 78人
- 男子生徒数
- 70人
- 地元出身学生数
- 72人
- 入学者総数
- 148人
卒業者数
234人- 就職者数
- 166人
- 進学者数
- 3人
学部の特色
文化とコミュニケーションにふれて新しい自分に出会う
英語を学ぶことは単なる技術習得ではなく、異文化を理解することそのものです。欧米文化学科では、語学学習を異文化理解のひとつと捉え、思想や歴史、芸術などを含めたアメリカ・ヨーロッパ文化全般とともに学びます。学科ではそのような理念のもと、初年次教育や英語コミュニケーション、留学など社会に飛び出すためのアクティヴな学びと、多様化が進むグローバル社会を生き抜く確かな軸となる、じっくりと静かな学びの双方を行っており、自分に合った学びのコースを選択することができます。
充実した学びの場で国語科教員・日本語教師をめざす
日本文化学科では、中学校・高等学校の国語科教員を志望する学生のために「教員採用試験突破システム」を設置し、免許状の取得から採用試験合格までを手厚く支援しています。また、外国人に日本語を教える日本語教員養成課程も関連科目が充実しています。このほか、図書館司書や司書教諭の資格を取得することも可能です。充実した大学生活を経て、国語科教員、日本語教師、図書館司書として活躍している卒業生も少なくありません。
子どもを学び、子どもに学び 広がる社会と未来
自分の子ども時代を思い出してみてください。家庭や学校以外にも、近所や外出先でたくさんの大人が見守っていてくれたことに気がつくのではないでしょうか。子どもに関わる仕事は先生や保育士だけではありません。社会のあらゆる場所には、子どもを深く理解し、その成長を支える人が存在しています。
2023年4月にスタートした子ども教育学科は、子どもの世界―言葉や行動、心理など―を理解することを学びの第一歩とします。子どもの世界を理解することは、子どもがのびのびと成長しやすい環境や社会を考えることにつながり、その実現をめざすことは今を生きる子どもが担うこれからの世界をより良くすることになる、と考えるからです。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
欧米文化学科
世界を知り、自分を知る学び
歴史、思想、芸術など欧米文化が築いてきた異文化を理解するための学びと、その理解を深めるためコミュニケーション能力(言語)を伸ばしながら、世界の「今」を探求します。また政治経済学科との副専攻制度を採り入れており、国際関係の学びを広げることができます。
中学・高等学校教諭一種免許状(英語)、小学校英語指導者資格などの資格取得を支援するほか、留学制度も充実しています。
日本文化学科
日本文化の本質を探り、人間理解を深める
「文学・語学」「歴史・思想」「文化論・比較文化」を切り口に日本文化の本質を探ります。また「日本文化」を日本という内側の視点で考察するだけではなく、アジアや欧米という外側の視点からも考察します。日本の文化的価値を正しく評価し、世界に向けて自ら発信する力を身につけます。
中学・高等学校教諭一種免許状(国語)、日本語教員や司書、社会調査士などの資格取得を支援しています。
子ども教育学科
子どもを知り、自分を知り、世界にひらく
子どもの言葉、行動、心理などを理解することを学びの第一歩とします。保育士や幼稚園教諭、小学校教諭や特別支援学校教諭などの資格・免許状が取得可能。
また、採用試験の対策だけに偏らず、特別支援教育や異文化理解など多様なニーズに関する知識と教養を身につけた大人として他者に向き合い社会で活躍する力を養います。
子どもと向き合う力は社会や企業からも注目され、卒業後の進路は保育・教育職に限らず多様な職種に広がっています。
問い合わせ先
【住所・電話番号】
埼玉県上尾市戸崎1-1
アドミッションセンター
(048)725-6191